検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Divertor biasing effects to reduce L/H power threshold in the JFT-2M tokamak

三浦 幸俊; 旭 芳宏*; 花田 和明*; 星野 克道; 居田 克巳*; 石毛 洋一*; 河西 敏; 河上 知秀; 川島 寿人; Maeda, M.*; et al.

Fusion Energy 1996, p.167 - 175, 1997/05

ダイバータバイアスのL/H遷移パワーに与える効果についてまとめたものである。JFT-2Mの上シングルヌルプラズマ配位において、下シングル閉ダイバータ用の外側バッフル板に正のバイアス電圧を印加するとスクレイプオフ層(SOL)に負の径電場が形成され、またバッフル板からダイバータ板へSOL電流が流れる。これらの効果により、ダイバータ部に中性粒子が圧縮されるダイバータ効果が助長される。この中性粒子のダイバータ部への圧縮がL/H遷移パワー減少に対して効果的であることを明らかにした。また、強力なガスパフも過渡的に中性粒子をダイバータ部に圧縮し同様な効果があることを示した。これらの結果は、イオン損失によるL/H遷移理論を支持している。

論文

Investigation of causality in the H-L transition on the JFT-2M tokamak

花田 和明*; 篠原 孝司*; 長谷川 真*; 白岩 俊一*; 遠山 濶志*; 山岸 健一*; 大舘 暁*; 及川 聡洋; 戸塚 裕彦*; 石山 英二*; et al.

Fusion Energy 1996, p.885 - 890, 1997/05

H-L遷移時にプラズマ周辺で起こっている現象を静電プローブにより測定し、その因果関係について調べた結果をまとめたものである。ピンを12本つけた静電プローブにより、スクレイプオフ層から主プラズマまでの領域を測定した。最前面にある3本ピンをトリプルプローブとして使用し、電子温度(T$$_{e}$$)と密度(n$$_{e}$$)を決定し、他のピンでは浮遊電位を測定した。浮遊電位と電子温度から求めた空間電子により径電場(E$$_{r}$$)を決定し揺動との関係を調べた。結果は、初めにセパラトリックス内に形成された負の径電場が減少し、次に揺動レベルの増大が起こり、電子温度が減少し、その後He光の増大が起こっていることを明らかにした。ここで、H-モード中に形成されている負の径電場は、-22kV/mであり、電子温度減少の直前で-8kV/mであった。またこの変化に要した時間は約200$$mu$$secである。

論文

固体廃棄物検認システムの構築

山口 知輝; 緒方 義徳; 佐藤 富雄; 高橋 三郎

第38回核物質管理学会(INMM)年次大会, 0 Pages, 1997/00

貯蔵庫で管理している固体廃棄物は、貯蔵スペースの観点から断積み状態で保管しており、査察側による検認の都度、大型機器及び大型測定器で対応している。このため、検認対処物の貯蔵位置によっては、査察期間内での対応が極めて難しい状況となる。そこで、査察を効率的に行うため、検認対象物を取り出すことなく、迅速且つ容易に検認できるシステムを構築したので紹介する。今回構築したシステムは、固体廃棄物(ドラム缶)を乗せているパレットの狭い空間(フォークリフトの爪挿入部)に検出器を入れ、レール上を移動させながら$$gamma$$線を測定して、Puを同定するものである。

論文

ELM control and boundary plasma modification in the JFT-2M tokamak

玉井 広史; 荘司 昭朗; 三浦 幸俊; 永島 圭介; 川島 寿人; 松田 俊明; 小川 宏明; 前野 勝樹; 山内 俊彦; 上原 和也; et al.

IAEA-CN-60/A1-7, 0, p.137 - 144, 1995/00

エルゴディック磁場によって定常Hモードを制御したとき発生するELMの特徴について、不純物やダイバータへの粒子・熱束の振舞いを明らかにする。また、バイアス印加によるダイバータプラズマ制御に関して、バイアスの加え方によって粒子・熱束が広範に制御できることを示すとともに、その制御機構について考察する。

論文

報告書

運転要領書(II)分析マニュアル 工程分析編(第2報)

朝倉 祥郎*; 宮原 顕治; 和地 勇*; 広木 俊男*; 照沼 知之*; 佐藤 富雄*; 田中 和彦*; 酒井 敏雄*

PNC TN852 81-17, 427 Pages, 1981/04

PNC-TN852-81-17.pdf:9.73MB

再処理工場における各種工程に関する日常分析方法についてマニアル化したものである。本編は,特に工程分析関係の分析方法について編集したもので,1978年の初報に続く第2報である。内容は,再処理工程試料中のウラン,プルトニウム,全アルファ,全ベータ,全ガンマ,遊離酸,全酸,水酸基,炭酸,ヒドラジン,亜硝酸,油分,TBP,DBP および不純物の分析操作手順について記述した。

報告書

再処理工程における標準分析方法(II)工程分析編

辻 信雄*; 宮原 顕治; 和地 勇*; 近藤 勲*; 池田 久*; 入之内 重徳*; 広木 俊男*; 佐藤 富雄*

PNC TN852 79-08, 268 Pages, 1979/03

PNC-TN852-79-08.pdf:5.46MB

再処理工場における各種工程に関する日常分析方法についてマニュアル化したものである。本編は,特に工程分析関係の分析方法について編集したもので,再処理工程試料中のウラン,プルトニウム,全アルファ,全ベータ,全ガンマ,遊離酸,全酸,炭酸,水酸基,ヒドラジン,亜硝酸,およびTBPの分析操作手順について記述した。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1