検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 41 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Swift heavy ion irradiation effects in nanocrystalline gold

知見 康弘; 岩瀬 彰宏*; 石川 法人; 小檜山 守*; 稲見 隆*; 神原 正*; 奥田 重雄*

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 245(1), p.171 - 175, 2006/04

 被引用回数:16 パーセンタイル:72.68(Instruments & Instrumentation)

金ナノ結晶での欠陥蓄積における高速粒子照射効果を調べた。種々の結晶粒径(23$$sim$$156nm)の金ナノ結晶箔試料(厚さ3$$sim$$5$$mu$$m)を、ガスデポジション法とその後の熱処理により作製した。60MeV $$^{12}$$Cイオン,3.54GeV $$^{136}$$Xeイオン及び2.0MeV電子線を低温で試料に照射した。照射中の電気抵抗率変化をその場測定することにより、欠陥蓄積挙動を観測した。電気抵抗率変化の照射量依存性を解析した結果、欠陥生成断面積($$sigma$$$$_{d}$$)及び欠陥消滅断面積($$sigma$$$$_{r}$$)が結晶粒径の減少とともに単調増加することがわかった。このことは、金多結晶よりも弾き出しエネルギーの閾値(E$$_{d}$$)が低くなっていると考えられる金ナノ結晶での結晶粒界近傍領域の体積分率が大きいことに起因することを示している。また、金ナノ結晶での電子励起効果の可能性についても議論する。

論文

Accumulation and recovery of defects in ion-irradiated nanocrystalline gold

知見 康弘; 岩瀬 彰宏; 石川 法人; 小檜山 守*; 稲見 隆*; 奥田 重雄*

Journal of Nuclear Materials, 297(3), p.355 - 357, 2001/09

 被引用回数:217 パーセンタイル:98.84(Materials Science, Multidisciplinary)

金ナノ結晶に60MeV炭素イオンを照射し、そのときの欠陥の蓄積及び回復挙動について調べた。実験結果から、ナノ結晶中に照射によって生成される欠陥は、熱的に不安定であることがわかった。このことは、ナノ結晶中に非常に多く割合の結晶粒界が存在することで説明できる。今回の結果は、ナノ結晶材料が耐照射材料として利用できる可能性を示唆するものである。

論文

Recovery of zinc single crystals after fast-neutron irradiation at 5 K

前田 裕司; 高村 三郎; 奥田 重雄*

Phys.Lett.,A, 75A(1-2), p.131 - 133, 1979/00

5Kで中性子照射した亜鉛単結晶を電気抵抗と格子定数の変化より回復の様子を調べた。格子定数の回復において100-130Kで逆回復が見い出された。20K近くのstageIに対応する電気抵抗の回復では電子線照射の場合と比較して中性子照射の場合は回復stageが小さい。これらの測定結果より、中性子照射した亜鉛では格子間原子は20Kで動いてクラスターを形成し、100Kで転位ループに成長する。130Kで空孔が動きはじめることがわかった。

論文

Effect of plastic deformation on the low temperature recovery after neutron irradiation

高村 三郎; 奥田 重雄*

Journal of the Physical Society of Japan, 44(4), p.1189 - 1195, 1978/04

 被引用回数:1

面心立方金属(Ni,Ag,Pt)を極低温で中性子照射した後に極低温で加工すると、電気抵抗の回復過程曲線、珠にステージIの回復過程に大きな変化をもたらす。これらは前報のCuに対する結果と類似する。照射前に加工した試料とも比較検討し、種々のモデルについて解析を行った。

論文

Temperature and orientation dependences of irradiation softening in iron single crystals

高村 三郎; 北島 一徳*; 安部 博信*; 奥田 重雄

Scrip.Metall., 11(7), p.597 - 602, 1977/07

鉄単結晶を約5Kで中性子照射した後の降伏応力の方位依存性、温度依存性を調べた。試験温度77K付近では、照射によって著しい軟化が起るが、降伏応力の低下は結晶の方位によらない。試験温度を下げると逆に硬化する。これは中性子照射に特徴的な結果と思われる。活性化パラメータを求めて、検討を行なった。

論文

極低温中性子照射による材料研究

奥田 重雄

日本原子力学会誌, 19(4), p.198 - 204, 1977/04

 被引用回数:0

極低温での中性子照射装置は、世界的に見ると大小合わせて10台を数えるにいたっており、材料の開発基礎研究に欠くことのできない実験装置になっている。材料の実際の使用温度からかけ離れた極低温での研究がなぜ必要かを中心に研究の現状および、今後の問題を概観した。

論文

Plastic deformation of vanadium and niobium single crystals after low temperature neutron irradiation

高村 三郎; 奥田 重雄

Radiat.Eff., 33, p.253 - 256, 1977/00

鉄を低温照射すると、降伏応力が非照射のものに比べて低下する、いわゆる照射軟化現象が起るが、他のBCC金属においても同様な現象が起るかどうかを調べることは意味のあることである。 本実験はNb、V単結晶を低温で中性子照射した後、引張試験を行った結果について報告する。降伏応力は低温照射によって硬化が起っている。

論文

Elastic after-effect studies of lattice defects in Mo after fast neutron irradiation at 5K

水林 博; 奥田 重雄

Radiat.Eff., 33, p.221 - 235, 1977/00

極低温高速中性子照射したMoについて~6K~50Kにわたる温度域の弾性余効を測定した。さまざまな照射欠陥による歪緩和を見出し、それらについて詳細に調べた。その結果、高速中性子照射の場合には格子間原子同士の相互作用が著しいことが言える。またMoでは、Wとは異なり大きな格子間原子集合体や不純物に捕獲された格子間原子に起因する緩和はほとんど存在しない。これらの測定結果と検討結果について述べたものである。

論文

An elasticity study of self-interstitials in tungsten

奥田 重雄; 水林 博

Physical Review B, 13(10), p.4207 - 4216, 1976/10

 被引用回数:12

タングステン単結晶および多結晶の内耗,弾性率を液体ヘリウム温度附近で高速中性子照射後に測定し、8°Kと27°K(~500Hz)に顕著な緩和型ピークを見出した。この2つのピークは夫々、回復ステージI(~18°K)およびIIa(~30°K)で消滅する,高さが照射量に大体比例する,照射によるdopingによる影響を受けない,また、結晶方位依存性はこのピークの原因になっている欠陥が$$<$$110$$>$$方向の歪をもっていることを示す。以上の結果から、8°Kピークの原因は自由な$$<$$110$$>$$分裂型格子間原子,27°Kピークの原因は格子間原子対の回転運動によるものであることが提案された。また、これらの欠陥の異方性比,および回転運動の活性化エネルギーを求めた。これらの大きなピークの他に幾つかの小さな緩和型ピークが見出されたが、これらは格子間原子集合体,不燃物に捕捉された格子間原子などによるものと考えられる。

論文

A Low-temperature glass cryostat for X-ray diffraction work

前田 裕司; 加藤 輝雄; 奥田 重雄

Journal of Applied Crystallography, 9(5), p.378 - 381, 1976/05

 被引用回数:17

低温でのX線測定用ガラス製クライオスタットについて報告する。X線透過用窓はマイラー箔をガラスパイプに直接、接着した。クライオスタットの重量は6kgであり、試料はクライオスタット内で取り扱いが容易である。また試料室はパルスアニーリングが容易に出来る構造とした。このクライオスタットを使用しての測定例についてものべる。

論文

A Simple method to transfer specimens at liquid helium temperature

前田 裕司; 加藤 輝雄; 奥田 重雄

J.Phys.,E, 8(7), p.577 - 578, 1975/07

低温で照射した試料を照射済試料容器から測定用クライオスタットへ途中温度を上げることなく簡便に移し変える方法を開発した。移し変えは断熱層を持った金属製バケツを使用して、Heガス雰囲気で行ない、液体Heの消費が少なく、又短時間で行なうことが出来る。

論文

C-axis spacing changes in pyrolytic graphite after neutron irradiation at 5K

前田 裕司; 岩田 忠夫; 奥田 重雄

Journal of the Physical Society of Japan, 39(6), p.1558 - 1565, 1975/06

 被引用回数:20

5°Kで中性子照射した熱分解黒鉛のC軸方向の面間隔の膨張およびその後の等時焼鈍による回復が5~900°Kでの温度領域でX線回折によって測定された。格子間原子の濃度をNiとすると、C軸方向の膨張は?Co/Co=3.4Niで表わされた。これは格子間原子による体積膨張は3.3原子容であることを示す。C軸方向の面間隔の焼鈍では80°K以下で小さな回復が起り、その後100°Kで大きな回復があった。又それ以上で900°Kまででは小さな回復が連続的に起きた。100°K附近での大きな回復はC$$_{2}$$分子と格子間原子の集合体形成によって説明された。これらの結果を電気抵抗,熱抵抗および蓄積エネルギーの解放の測定結果と比較検討した。

論文

体心立方金属の照射損傷; 照射欠陥の性質を中心にして

奥田 重雄

日本原子力学会誌, 17(5), p.223 - 232, 1975/05

体心立方金属の照射欠陥の研究について、最近の進捗の状況の概観を説明した。特に照射欠陥の生成速度、飽和現象、回復過程および照射欠陥と直接関連した機械性質の変化に重点をおいた。

論文

Recovery of c-axis spacing in pyrolytic graphite after neutron irradiation at 5K

前田 裕司; 岩田 忠夫; 奥田 重雄

Phys.Lett.,A, 53(4), p.295 - 296, 1975/04

5°Kで中性子照射した熱分解黒鉛のC軸方向の面間隔の膨張の5°~900°Kの温度領域での回復がX線回析によって測定された。予想されなかった面間隔の大きな回復が100°K附近で見いだされた。

論文

Strain relaxations due to self-interstitial atoms in molybdenum

水林 博; 奥田 重雄

Phys.Status Solidi A, 29(1), p.35 - 38, 1975/01

極低温速中性子照射により、高純度Mo中に格子間原子を導入した。この格子間原子の回転運動による歪緩和を測定し、その活性化パラメーターを求めた。さらに、これまでの高周波での測定では観測出来ないような新たな緩和現象の存在を見い出した。

論文

Anomalous modulus change in $$gamma$$-irradiated copper single crystals

奥田 重雄; 水林 博

Radiat.Eff., 25(1), p.57 - 59, 1975/01

6$$^{0}$$$$^{C}$$o-$$gamma$$線照射した銅単結晶の弾性率変化を測定した結果、照射中に転位の釘付けにより弾性率の低下する場合があることを見出した。測定振動数が数100Hzでこのような現象が見られることは転位の運動に対する粘性抵抗が異常に大きくなる場合があることを示している。

論文

Free migration of interstitials in tungsten

奥田 重雄; 水林 博

Physical Review Letters, 34(13), p.815 - 817, 1975/00

 被引用回数:28

極低温で中性子照射したタングステン単結晶について内耗および弾性率の変化を測定した。転位の釘づけおよびそれと関連した緩和ピークについての測定結果から,Wでは$$<$$110$$>$$分裂型格子間原子が~15Kで自由に移動すること、および~30Kでの回復はこのような格子間原子の不純物原子にトラップされたものが抜け出す過程であることがわかった。

論文

Reply to comment on free migration of interstitials in tungsten

奥田 重雄; 水林 博

Physical Review Letters, 35(15), p.1043 - 1044, 1975/00

 被引用回数:9

最近Phys.Rev.Lettersに掲載された我々の論文に対するSeidiman達のコメントに対する返答であり、彼等のコメントは我々の提案したモデルを否定できていないことを示した。さらにWの内耗ピークの新しい解釈を付け加えた。

論文

Calculation on the effects of a pinning on dislocation motion

水林 博; 奥田 重雄

Radiat.Eff., 21(3), p.185 - 191, 1974/03

転位弦の中点が点欠陥により釘付けされた時の転位の弾性率および内耗への寄与の変化を転位弦の長さおよび釘付け点の性質をパラメーターとして計算した。さらに、各場合における転位弦の変位モードを計算した。

論文

核融合炉技術の現状と展望

迫 淳; 森 茂; 井上 堅司; 大和 春海*; 太田 充; 平岡 徹; 佐野川 好母; 土井 健治; 菱沼 章道; 奥田 重雄; et al.

日本原子力学会誌, 15(11), p.712 - 758, 1973/11

先に日本原子力学会の研究専門委員会でまとめた報告書を要約したものであって、核融合炉ブランケットの機能を果たすために選ばれている固体、液体および気体物質について、その使命、考えられる物質、それらの特徴比較、特に諸材料間の共存性について今後解決されるべき問題点を中心に概説したものである。

41 件中 1件目~20件目を表示