検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

東濃地域における地形の長期変動を考慮した塩分濃度の高い地下水挙動の解析的推定

平川 芳明*; 小野 暁*; 尾上 博則; 三枝 博光; 岩月 輝希

no journal, , 

日本原子力研究開発機構においては、地質環境の長期挙動が地下水流動特性に与える影響を評価するために、岐阜県東濃地域を事例として、百万年オーダーの過去から現在までの地質環境の長期挙動を考慮した地下水流動のモデル化・解析を実施している。本検討においては、東濃地域における深部地下水中の塩分の濃度分布に着目し、上記の地下水流動のモデル化・解析で復元した古地形分布を用いた二次元の移流・分散解析を実施し、百万年オーダーの過去から現在までの地形変動を考慮した塩水の挙動を解析的に推定するとともに、ボーリング孔における実測値との比較を行った。

口頭

研究坑道掘削に伴う地下水流動場及び地下水水質の変化を考慮した地下水流動のモデル化・解析

大山 卓也; 三枝 博光; 水野 崇; 小坂 寛; 平川 芳明*

no journal, , 

日本原子力研究開発機構が岐阜県瑞浪市において進めている超深地層研究所計画は、研究坑道の掘削を伴う調査研究段階にあり、「研究坑道の掘削を伴う調査研究による地質環境モデルの構築及び研究坑道の掘削による深部地質環境の変化の把握」を目標の一つに掲げている。深部地質環境のうち、地下水流動場は、立坑などの研究坑道掘削の影響を強く受けると考えられ、地下水流動場の変化に伴い、異なるタイプの地下水水質の混合が生じ、地下水水質分布が変化する可能性がある。研究坑道を掘削する前に定量的に地下水水質分布の変化を予測することは、地層処分システムの安全評価を実施することや、研究坑道の施工計画や施工計画の策定することに必要かつ重要である。そのためには、水圧変化と水質変化を現実的に表現できるモデル化・解析が必要となるが、研究坑道掘削に伴う水圧変化に起因する水質変化を定量的に評価する手法は確立されているとは言えないのが現状である。本研究では、上記の調査研究で取得されたデータに基づいて水理地質構造モデルを構築し、塩化物イオンに着目した予察的な移流分散解析の結果について報告する。

口頭

実データに基づく過去数十万年前の古地形及び古気候の推定手法の整備

尾上 博則*; 塩見 哲也*; 徳楠 充宏*; 平川 芳明*; 草野 友宏; 安江 健一; 小坂 寛; 三枝 博光; 竹内 竜史; 野原 壯; et al.

no journal, , 

本研究では、地形変動や気候変動が地下水流動特性に及ぼす影響を評価するにあたっての調査・評価手法の整備を目的として、岐阜県東濃地域を対象とした現地調査及び文献調査結果に基づき、過去数十万年前から現在までの古地形分布の変遷、並びに氷期・間氷期の気候及び地下水の涵養量の推定を試みた。河川沿いに点在する段丘面分布データから、DEMデータ及びGISを用いることで三次元的に古地形分布を復元する手法を具体的に示すことができた。表層水理観測データ,花粉化石分析結果及びそれらに基づく水収支計算を活用した氷期の気候及び地下水の涵養量の推定方法を具体的に示すことができた。

口頭

大深度地下施設建設における坑内火災のシミュレーション

関谷 美智; 下山 正; 平川 芳明*; 楢島 好正*; 山西 毅

no journal, , 

3本の立坑からなる地下350mに至る大深度地下施設の防災システムに関して、施工段階を9ステップに分け、100$$^{circ}$$C, 800$$^{circ}$$Cの火災温度を想定し、制御なし・制御ありの通気網解析を実施し、地下空間における火災の広がり状況を把握するとともに、ファン・風門等の制御により退避の可能性について検討した結果を発表するものである。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1