検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 29 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Experimental observation of temperature and magnetic-field evolution of the 4${it f}$ states in CeFe$$_{2}$$ revealed by soft X-ray magnetic circular dichroism

斎藤 祐児; 保井 晃*; 渕本 寛人*; 中谷 泰博*; 藤原 秀紀*; 今田 真*; 鳴海 康雄*; 金道 浩一*; 高橋 稔*; 海老原 孝雄*; et al.

Physical Review B, 96(3), p.035151_1 - 035151_5, 2017/07

AA2017-0611.pdf:0.36MB

 被引用回数:3 パーセンタイル:17.1(Materials Science, Multidisciplinary)

単結晶CeFe$$_2$$を用い、X線吸収(XAS)磁気円2色性(XMCD)の高精度実験により、その強磁性的秩序相におけるCe4$$f$$状態を調べた。Ce $$M_{4,5}$$ XMCDスペクトルは、温度及び磁場に依存した形状変化を示す一方、Ce $$M_{4,5}$$ XAS、Fe $$L_{2,3}$$ XAS及びXMCDスペクトルでは変化が観測されないという通常の強磁性体とは異なる現象が観測された。このような振る舞いは、Ce 4$$f^1$$配置の$$J=5/2$$基底状態と$$J=7/2$$状態が混ざり合ったことに由来すると解釈できる。外部摂動に対し非常に敏感なCe 4$$f$$状態は、本物質での強磁性相と反強磁相が隣接する磁気不安定性と関連付けることができる。我々の実験データは、混成の強い強磁性Ce化合物の物性に対して、貴重な情報を与える。

論文

Electronic structures of ferromagnetic CeAgSb$$_{2}$$; Soft X-ray absorption, magnetic circular dichroism, and angle-resolved photoemission spectroscopies

斎藤 祐児; 藤原 秀紀*; 山口 貴司*; 中谷 泰博*; 森 健雄*; 渕本 寛人*; 木須 孝幸*; 保井 晃*; 宮脇 淳*; 今田 真*; et al.

Journal of the Physical Society of Japan, 85(11), p.114713_1 - 114713_7, 2016/11

 被引用回数:15 パーセンタイル:68.09(Physics, Multidisciplinary)

軟X線吸収(XAS)、磁気円二色性(XMCD)、角度分解光電子分光(ARPES)により強磁性体CeAgSb$$_{2}$$の電子状態を調べた。Ce $$M_{4,5}$$ XASスペクトルのサテライト構造の強度が非常に小さいことから、Ce 4${it f}$電子は非常に局在的であることが明らかとなった。Ce $$M_{4,5}$$ XASの線二色性効果から、Ce 4${it f}$基底状態は${it c}$軸方向を向いた$$Gamma$$$$_{6}$$であることが分かった。XMCD結果は、CeAgSb$$_{2}$$の局在磁性描像を支持する。さらに、ARPESで得られたバンド構造は、CeAgSb$$_{2}$$では無くLaAgSb$$_{2}$$に対するバンド計算結果とよく一致する。しかしながら、Ce 3${it d}$-4${it f}$共鳴ARPES結果では、ブリルアンゾーンの一部でCe 4$$f^{1}_{5/2}$$と4$$f^{1}_{7/2}$$ピーク強度比に波数依存性が観測され、Ce 4${it f}$と伝導電子に無視できない混成効果が有ることが分かった。このことは、CeAgSb$$_{2}$$のあまり大きくない電子比熱係数と関係づけることができる。

論文

Effect of carbon on irradiation-induced grain-boundary phosphorus segregation in reactor pressure vessel steels using first-principles-based rate theory model

海老原 健一; 山口 正剛; 西山 裕孝; 鬼沢 邦雄; 松澤 寛*

Journal of Nuclear Materials, 414(2), p.328 - 335, 2011/07

 被引用回数:4 パーセンタイル:32.59(Materials Science, Multidisciplinary)

中性子照射された原子炉圧力容器鋼における実験結果は、脆化の原因となる粒界リン偏析を示しているが、偏析の照射量,照射速度などへの依存性は、実験データの不足のため明らかではない。本論文では、炭素の影響を組み入れたレート理論モデルによって、中性子照射された原子炉圧力容器鋼の粒界リン偏析をシミュレーションした。結果として、空孔と自己格子間原子のシンク強度を選ぶことにより、実験で得られた粒界リン偏析量が再現された。また、炭素の有無にかかわらず粒界リン偏析量の照射速度への依存性は見られなかった。さらに、空孔によるリンの輸送は自己格子間原子による輸送に比べ非常に小さいことを確認し、炭素は、おもに、空孔の移動を抑制することによって照射誘起リン偏析に影響することがわかった。これらの結果は、照射誘起リン偏析の数値的予測の高精度化に寄与するものであり、原子炉圧力容器鋼の経年変化の理解に向け、必須な知見を得たことを意味している。

論文

Numerical simulation of irradiation-induced grain-boundary phosphorous segregation in reactor pressure vessel steels using rate theory model with first-principles calculations

海老原 健一; 山口 正剛; 西山 裕孝; 鬼沢 邦雄; 松澤 寛*

Proceedings of 2009 ASME Pressure Vessels and Piping Division Conference (PVP 2009) (CD-ROM), 8 Pages, 2009/07

第一原理計算によって得たパラメータをBCC格子用に開発した反応速度論モデルに組み込み、そのモデルによりBCC鉄中の照射誘起リン偏析をシミュレーションした。さらに、そのシミュレーションから評価した粒界リン濃度の照射量,照射速度,照射温度への依存性を既存の結果と比較し考察した。結果として、今回のシミュレーション条件の範囲において、照射速度は粒界リン濃度にほとんど影響しないこと、また照射温度依存性が、既存の計算結果と大きく異なることがわかった。

論文

薄層クロマトグラフ法による放射性クロム酸溶液の放射化学的純度試験

海老原 寛; 上沖 寛

分析化学, 24(1), p.56 - 60, 1975/01

市販の放射性クロム酸ナトリウム水溶液製品の放射科学的純度試験法の一つとして、放射性クロム酸塩溶液中に存在する非クロム酸形の$$^{5}$$$$^{1}$$Crの定量を行なうために、薄層クロマトグラフ法による迅速で正確な方法を開発した。製品中に含まれる放射化学的不純物の代表的なものは還元形のクロムであるので、これとクロム酸イオンとを分離するための最適条件を求めるために、いろいろな展開溶媒と薄層板との組合せを、日本薬局方によるペーパークロマトグラフ法と比較しながら検討した。クロム(VI)とクロム(III)はシリカゲル薄層と10%炭酸ナトリウム-10%モリブデン酸ナンモニウムのに1混合水溶液を用いることによって、うまく分離できた。この分析法によるCr(VI)のCr(III)の検出限界は0.05%程度であり、標準偏差はCr(III)の存在量が0.5%のレベルで$$pm$$0.5%以下である。

論文

ペーパークロマトグラフ法による放射性水銀溶液の放射化学的純度試験

海老原 寛; 上沖 寛

分析化学, 23(10), p.1221 - 1225, 1974/10

放射性第二水銀溶液中の第一水銀、第二水銀および銀イオンの定量のためにペーパークロマトグラフ法による純度試験法を確立した。第一水銀と第二水銀の分離は酢酸-硝酸-水の混合溶媒で容積比150:3:5のものを展開済として用い、第一水銀と銀の分離には同一物質で混合比のみが異る溶媒(15:1:4)を用いることによって達成できる。したがって上記二種の溶媒を一つの試料に対して併用すれば、第一、第二水銀、銀の三者を分離定量できる。本法によれば放射性第二水銀溶液中に1%以上の第一水銀または銀イオンが存在すると、相対標準偏差5%以内で定量が可能である。試験に要する時間は展開、乾燥、測定を含めて約6時間である。市販の放射性第二水銀溶液に本報を適用すれば、放射化学的純度として99%以上を保証できる。

論文

Enrichment Of Calcium-47 and Cesium-132 by Recoil Separation using a Catcher Method

海老原 寛; 吉原 賢二

Radiochimica Acta, 13, p.59 - 60, 1971/00

抄録なし

論文

Enrichment of Calcium-47 and Cesium-132 by Recoil Separation using a Catcher Method

海老原 寛; 吉原 賢二

Radiochimica Acta, 13, p.59 - 60, 1970/00

抄録なし

論文

Production of Chromium-51 by the Szilard-Chalmers Process,Applying the Oxidation-Leaching Method

柴田 長夫; 天野 恕; 吉原 賢二; 海老原 寛

Atompraxis, 15, p.1 - 5, 1969/00

抄録なし

論文

Crystal-structure effects in hot-atom chemistry of copper phthalocyanine

吉原 賢二; 海老原 寛

Journal of Chemical Physics, 45(3), p.896 - 901, 1966/00

 被引用回数:23

抄録なし

論文

Evidence of thermal and hot processes in the 「hoto-zone」 produced by $$^{6}$$$$^{4}$$Cu recoil atoms in solids

吉原 賢二; 海老原 寛

Nature, 208(5009), p.482 - 483, 1965/00

 被引用回数:1

抄録なし

論文

高比放射能のパラジウム-109,ガリウム-72およびクローム-51の製造について

海老原 寛

分析化学, 11(3), p.341 - 346, 1962/00

8-hydroxyquinoline(以下オキシンと略す)のパラジウム,ガリウムおよびクロムの錯塩のSzilard-Chalmers効果について調べた。無水のオキシン塩にJRR-1(熱中性子束密度~10$$^{1}$$$$^{1}$$n/cm$$^{2}$$・sec)中で中性子照射をし、これをクロロホルムまたはアニリンに溶解してから種々のpH値の緩衝溶液とふりまぜ、ホットアトム効果によって錯塩の結合からはずれた金属イオンを水層中に抽出した。放射能の測定により水層への抽出率を求め、また、水層中のその金属イオンの総量を定量して濃縮係数を算出した。$$^{1}$$$$^{0}$$$$^{9}$$PdについてはpH4の緩衝溶液で抽出して、抽出率23%、濃縮係数は900程度であった。また、$$^{7}$$$$^{2}$$Gaについては1N水酸化ナトリウムで抽出した場合が最もよい結果を与え抽出率は45%、濃縮係数は約2600となった。$$^{5}$$$$^{1}$$Crではアニリン溶液から抽出するよりもクロロホルム溶液から抽出した方がよい結果を与え、pH6にて抽出率19%、濃縮係数1300を得た。なお、無機層に存在する$$^{5}$$$$^{1}$$Crの化学形についてはtributyl phosphate抽出によってCr(III)とCr(VI)の割合を調べ,3価のターゲットから抽出した放射性クロムのなかの約11%がCr(VI)として存在することがわかった。

論文

Hot atom chemistry of hexamminechromium (III) nitrate in the solid state

Nagao Ikeda*; 吉原 賢二; 海老原 寛; Kiyomi Suzuki*

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(11), p.1705 - 1710, 1961/00

抄録なし

論文

Hot-atom chemistry of hexamminechromium, 3; Nitrate in the solid state

N.Ikeda*; 吉原 賢二; 海老原 寛; K.Suzuki*

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(11), p.1705 - 1710, 1961/00

 被引用回数:4

抄録なし

論文

高比放射能のモリブデン-99、インジウム-116m及びタングスタン-185の製造について

海老原 寛; 吉原 賢二

分析化学, 10(1), P. 48, 1961/00

抄録なし

論文

The Szilard-chalmers effect of calcium and tungsten oxinates

海老原 寛; 吉原 賢二

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 33, P. 116, 1960/00

抄録なし

論文

高比放射能の銅-64、ニッケル-65及びマンガン-56の製造について

海老原 寛; 吉原 賢二

分析化学, 9(10), p.815 - 821, 1960/00

8-hydroxyquinoline(オキシンと略す)の銅、ニッケルおよびマンガンのSzilard-Chalmers効果について調べた。無水のオキシン塩にJRR-1(中性子束密度~10$$^{1}$$$$^{1}$$n/cm$$^{2}$$・sec)中で中性子照射をし、これをクロロホルムに溶解してから種々のpHの緩衝溶液とふりまぜ、Szilard-Chalmers効果によって錯塩の結合からはずれた金属原子を水層に抽出した。放射能測定によって水層への抽出率を定め、水相中のその金属イオンの総量を定量して濃縮係数を出した。$$^{6}$$$$^{4}$$Cuについては抽出率9%(pH11の緩衝溶液)および15%(15Nアンモニア水)を得、濃縮係数はそれぞれ231および244を得た。$$^{6}$$$$^{5}$$Niについては0.5N水酸化ナトリウム溶液で抽出して抽出率81%、また濃縮係数は10$$^{5}$$という値を得た。なおニッケルターゲットから(n,p)反応で生成する$$^{5}$$$$^{8}$$Coを分離する方法についても述べた。$$^{5}$$$$^{6}$$Mnの場合はpH9で抽出率10%、また濃縮係数は10$$^{3}$$を得た。

論文

溶出法による放射性$$^{1}$$$$^{4}$$$$^{0}$$Laの無担体分離について

海老原 寛

分析化学, 8, p.39 - 42, 1959/00

抄録なし

論文

Characteristics of a 10 kilocurie Co-60 gamma ray source of JAERI

堀田 寛; 島田 一夫; A.Terawa*; 海老原 寛

Isot.Radiat., 2, p.565 - 571, 1959/00

抄録なし

29 件中 1件目~20件目を表示