検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Application of ICP-MS to analytical methods for samples from 1F site at "Okuma Analysis and Research Center"

島田 梢; 岩崎 真歩; 黒澤 勝昭; 濱田 洋成; 米川 実; 佐藤 宗一; 鍛治 直也; 小山 智造; 中山 真一

no journal, , 

Japan Atomic Energy Agency (JAEA) sets up "Okuma analysis and research Center" next to Fukushima Daiichi Nuclear Power Station (1F). The laboratory provides analytical results of radioactive isotopic contents in the rubbles collected in the 1F site. Analytical data are necessary for disposal of the radioactive wastes. Two analytical schemes, radiation counting and ICP-QMS, were compared. ICP-QMS method has an advantage of the separation scheme to be simple and fast.

口頭

燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発,1; 実施概要と連携ラボ

関尾 佳弘; 岩本 康弘; 濱田 真歩; 前田 宏治; 樋口 徹*; 鈴木 達也*; 出光 一哉*; 小無 健司*; 永井 康介*

no journal, , 

福島第一原子力発電所(1F)の燃料デブリの取出しや保管管理等に係る諸対策を着実に実施するためには燃料デブリの性状把握が不可欠であり、今後段階的な取出し及び性状分析が計画されている。組成情報の把握には化学分析が不可欠であるが、燃料デブリは難溶解性と考えられ、溶融炉心・コンクリート相互作用の発生等を考慮する必要があり、その分析手法の確立が課題である。本研究は、近年放射化学分野等で注目されている超微量分析(ICP-MS/MS)を原子力分野に応用することにより、アクチノイド核種の化学分析を中心に最適な試料前処理・分離・分析プロセスを開発し、燃料デブリの化学分析の効率化・合理化を図るとともに、一連の研究業務における人材育成を通して1F廃炉推進に資することを目的としている。本発表では、実施概要及び人材育成の場として原子力機構及び東北大学に設置した連携ラボを紹介する。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1