Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
三輪 周平; 中島 邦久; 宮原 直哉; 西岡 俊一郎; 鈴木 恵理子; 堀口 直樹; Liu, J.; Miradji, F.; 井元 純平; Afiqa, B. M.; et al.
Mechanical Engineering Journal (Internet), 7(3), p.19-00537_1 - 19-00537_11, 2020/06
軽水炉シビアアクシデントのための核分裂生成物(FP)化学挙動データベースECUMEを構築した。現状のECUMEには、セシウム(Cs)-ヨウ素(I)-ホウ素(B)-モリブデン(Mo)-酸素(O)-水素(H)系の気相化学反応計算のための化学反応とその速度定数のデータセット、炉内構造材であるステンレス鋼とCs蒸気種との高温化学反応モデル、これらの化学反応で重要となるCsBO、CsSiO及びCsFeSiOの熱力学データが収納されている。これらのECUMEを用いることにより、特に福島第一原子力発電所事故におけるCs分布で重要となるBWR制御材Bやステンレス鋼の化学的な影響を実態に即した条件により評価でき、炉内のCs分布の予測が可能となる。
三輪 周平; 宮原 直哉; 中島 邦久; 西岡 俊一郎; 鈴木 恵理子; 堀口 直樹; Liu, J.; Miradji, F.; 井元 純平; Afiqa, B. M.; et al.
Proceedings of 27th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-27) (Internet), 8 Pages, 2019/05
軽水炉シビアアクシデントのための核分裂生成物(FP)化学挙動データベースECUMEの初版を構築した。ECUMEの初版には、セシウム(Cs)-ヨウ素(I)-ホウ素(B)-モリブデン(Mo)-酸素(O)-水素(H)系の気相化学反応計算のための化学反応とその速度定数のデータセット、ステンレス鋼とCs蒸気種との高温化学反応モデル、CsBO、CsSiO及びCsFeSiOの熱力学データが収納されている。これらのECUMEを用いることにより、特に福島第一原子力発電所事故におけるCs分布で重要となるBWR制御材Bやステンレス鋼の化学的な影響を評価でき、炉内のCs分布をより正確に予測することが可能となる。
Afiqa, B. M.; 中島 邦久; 三輪 周平; 逢坂 正彦; 大石 佑治*; 牟田 浩明*; 黒崎 健*
no journal, ,
福島第一原子力発電所の事故時に海水注入されたことによりストロンチウム(Sr)は揮発性の化合物を生成し、燃料からの放出が促進された可能性がある。これらの揮発性のSr蒸気種はステンレス鋼(SS)と高温で化学反応する可能性があることから、炉内のSr分布を評価する上で化学吸着挙動は重要である。そこで、海水注入により生成したと考えられるSrCl蒸気種のSS304への化学吸着挙動を明らかにするため、化学吸着再現実験を実施し、SS304表面に生成した化合物を分析した。この結果、安定なSr-Si-O化合物がSS304表面に形成していることが分かった。
Afiqa, B. M.; 中島 邦久; 三輪 周平; 逢坂 正彦; 大石 佑治*; 牟田 浩明*; 黒崎 健*; 山中 伸介*
no journal, ,
福島第一原子力発電所事故時の海水注入等条件においては、ストロンチウム(Sr)は揮発性の化合物を生成することから、燃料からの放出促進が生じる可能性がある。これらの揮発性のSr蒸気種はステンレス鋼(SS)と高温で化学反応する可能性があることから、炉内のSr分布を評価する上で化学吸着挙動は重要である。そこで、海水注入により生成したと考えられるSrCl蒸気種のSS304への化学吸着挙動を明らかにするため、化学吸着再現実験を実施し、SS304表面に生成した化合物を分析した。この結果、安定なSr-Si-O化合物がSS304表面に形成していることが分かった。
Afiqa, B. M.; 中島 邦久; 西岡 俊一郎; 三輪 周平; 逢坂 正彦
no journal, ,
福島第一原子力発電所の事故においては、Srは揮発性SrClを生成し、燃料からの放出が促進され、またSrとジルカロイ等の炉内構造材が化学反応を生じた可能性がある。そこで、このような化学挙動を解明するため、生成した可能性のあるSr化合物とジルカロイとの化学的相互作用を調査した。この結果、SrClは1273Kではジルカロイと直接反応しないことがわかった。
三輪 周平; 中島 邦久; 宮原 直哉; 西岡 俊一郎; 鈴木 知史; 鈴木 恵理子; 堀口 直樹; 井元 純平; Liu, J.; Miradji, F.; et al.
no journal, ,
ソースターム評価技術の高度化に向けて、シビアアクシデント(SA)時における核分裂生成物(FP)の放出移動挙動を支配する化学挙動を明らかにし、FP化学データベース・モデルを構築するための基礎研究を進めている。SA時のFPの一連の化学挙動を再現可能な実験装置及び解析ツールの基本形を構築し、これらを用いて特にBWR制御材ホウ素のセシウム及びヨウ素の化学挙動に与える影響に関する基礎知見を得た。
井元 純平; 三輪 周平; 宮原 直哉; 中島 邦久; 西岡 俊一郎; 鈴木 恵理子; 堀口 直樹; Liu, J.; Miradji, F.; Afiqa, B. M.; et al.
no journal, ,
核分裂生成物(FP)化学挙動データベースECUMEは、CRK(化学反応速度定数データセット)、EM(要素モデルセット)、及びTD(熱力学データセット)の3種類のデータセットで構成されている。現在のECUMEには、Cs-I-B-Mo-OH系の気相反応を対象としたCRK、ステンレス鋼(SS)へのCsの化学吸着挙動を対象としたEM、及びCsBO蒸気種と固体CsSiO及びCsFeSiOを対象としたTDが収納されている。Cs化学吸着挙動モデルでは、既存モデルでは考慮できなかったCs化学吸着挙動に対する気相中のCsOH濃度やSS中のSi含有量の影響を再現することができており、このEUMEにより福島第一原発内におけるCs分布のより正確な評価に貢献できると考えられる。