Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
富安 啓輔*; 岩佐 和晃*; 植田 浩明*; 新高 誠司*; 高木 英典*; 河村 聖子; 菊地 龍弥; 稲村 泰弘; 中島 健次; 山田 和芳*
Physical Review Letters, 113(23), p.236402_1 - 236402_5, 2014/12
被引用回数:14 パーセンタイル:66.56(Physics, Multidisciplinary)フラストレーションを持つ重い電子系電子金属LiV
O
について、飛行時間法による中性子非弾性実験にて、広い運動量とエネルギーの空間に渡ってスピン揺らぎを調べた。
空間において、
=0.6
を特徴的な値としたピークと2.4
の周りの広いピークの変化を捉えた。電子の一部が揺らいでいるとした磁気形状因子を用い、短距離反強磁性相関を取り入れた単純な関数でそれらの変化を記述することができ、これは、重い電子系が軌道が結合したスピン-軌道揺らぎにより引き起こされることを示唆している。
片山 尚幸*; 内田 正哉*; 橋爪 大輔*; 新高 誠司*; 松野 丈夫*; 松村 大樹; 西畑 保雄; 水木 純一郎; 竹下 直*; Gauzzi, A.*; et al.
Physical Review Letters, 103(14), p.146405_1 - 146405_4, 2009/10
被引用回数:55 パーセンタイル:87.96(Physics, Multidisciplinary)三角格子を持ち、価電子結合固体状態を持つことで知られるLiVSとLiVSe
について研究を行った。金属と強相関系絶縁体の境目にあるLiVS
は、金属から価電子結合固体絶縁体への転移を305Kにて示した。金属-絶縁体転移の近傍で価電子結合固体状態が観測されたことは、価電子結合固体状態を考える際の電子の遍歴性の重要さを示している。高温金属層に見られる擬ギャップ状態についても議論を行った。また、LiVSe
は2Kまで金属状態であった。
Belik, A. A.*; 飯久保 智; 樹神 克明; 井川 直樹; 社本 真一; 新高 誠司*; 東 正樹*; 島川 祐一*; 高野 幹夫*; 泉 富士夫*; et al.
Chemistry of Materials, 18(3), p.798 - 803, 2006/02
被引用回数:272 パーセンタイル:98.64(Chemistry, Physical)BiCoOの結晶構造と磁気構造を、T=5
520Kで測定した粉末中性子回折データのリートベルト解析によって決定した。BiCoO
は測定したすべての温度範囲で、BaTiO
, PbTiO
と同形の結晶構造である。BiCoO
は絶縁体で、ネール温度470Kである。この反強磁性秩序に対して、伝播ベクトルk=(1/2, 1/2, 0)のモデルを提案した。このモデルではCo
イオンの磁気モーメントが、c軸方向には平行に、ab面内には反強磁性的に整列している。つまり反強磁性秩序したab面がc軸方向に強磁性的に積み重なり、C型の反強磁性磁気構造を形成している。精密化された磁気モーメントの値は5Kで3.24
, 300Kで2.92
である。またBiCoO
の化学量論比からのずれがないことが確認された。BiCoO
は大気中、720K以上ではCo
O
とBi
CoO
に分解する。
東 正樹*; 斎藤 高志*; 新高 誠司*; 石渡 晋太郎*; 神田 浩周*; 山田 幾也*; 高野 幹夫*; 内海 渉
固体物理, 38(2), p.141 - 150, 2003/02
放射光X線回折実験を高圧相遷移金属酸化物の単結晶育成に応用した研究、並びに高圧合成された微量の試料を用いた構造解析の実例について紹介する。放射光を用いた高温高圧下その場X線回折実験により、試料の相転移,融解,凝固などが起こる温度圧力条件についての詳細な情報が得られ、それをもとに、実験室での単結晶育成が効率的に行われている。
新高 誠司*; 吉村 一良*; 小菅 皓二*; 西 正和*; 加倉井 和久
Physical Review Letters, 87(17), p.177202_1 - 177202_4, 2001/10
被引用回数:95 パーセンタイル:91.55(Physics, Multidisciplinary)非偏極及び偏極中性子回折実験によりイージング的一次元強磁性体鎖が三角格子を形成するCaCoRhO
において部分的無秩序反強磁性相が存在することを初めて検証した。また最低温度において凍結した部分的無秩序反強磁性状態がイージング的一次元強磁性鎖系の非平衡状態として考えられることを提案した。