Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
今野 力
JAEA-Conf 2020-001, p.193 - 197, 2020/12
JENDL原子炉施設廃止措置用放射化断面積ファイル2017(JENDL/AD-2017)が2018年に公開された。このファイルには311核種について10eVから20MeVまでの中性子入射核反応断面積が入っている。原子力施設廃止措置の放射化計算のために、奥村氏が作られたMAXS2015と同じ形式の多群放射化断面積ライブラリ(MAXS/AD-2017)をPREPRO 2018コードを用いてJENDL/AD-2017から作成した。今後、MAXS/AD-2017からORIGEN-Sのライブラリを作成し、JPDRの放射化計算でテストし、公開する予定である。
岩本 修
JAEA-Conf 2020-001, p.11 - 16, 2020/12
After the release of JENDL-4.0 in 2010, many special purpose files have been released: JENDL FP Decay Data File 2011 (JENDL/FPD-2011), JENDL FP Fission Yields Data File 2011 (JENDL/FPY-2011), JENDL-4.0 High Energy File (JENDL-4.0/HE), JENDL Decay Data File 2015 (JENDL/DDF-20215), JENDL Photonuclear Data File 2016 (JENDL/PD-2016), JENDL Activation Cross Section File for Nuclear Decommissioning 2017 (JENDL/AD-2017), JENDL LLFP Transmutation Cross Section File 2018 (JENDL/ImPACT-2018). These files were developed to meets needs from expanding fields of applications such as backends of nuclear energy and accelerator utilizations. In addition to the special purpose files, development of the next version of general purpose file JENDL-5 is in progress. For JENDL-5, we are aiming at increasing completeness and reliability from JENDL-4.0 in viewpoints of target nuclide species and data uncertainties by taking into accounts the current knowledge of cross section measurements, nuclear theory and integral benchmark tests.
深谷 裕司; 後藤 実; 中川 繁昭
JAEA-Conf 2020-001, p.27 - 32, 2020/12
最近、特に福島第一原子力発電所事故後に、高温ガス炉がその優れた安全機能により注目され、研究開発が大幅に促進されている。本発表では、高温ガス炉の研究開発計画と、KUCAを使用した実験を含む原子炉物理および核データに関連する研究開発活動を紹介する。さらに、高温ガス炉設計からの核データに対する要件についても述べる。