Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
柴田 理尋*; 小島 康明*; 鵜野 浩行*; 河出 清*; 谷口 秋洋*; 川瀬 洋一*; 市川 進一; 前川 藤夫; 池田 裕二郎
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 459(3), p.581 - 585, 2001/03
被引用回数:8 パーセンタイル:87.21(Instruments & Instrumentation)崩壊前後の質量差を意味する、線最大エネルギーの測定に用いる全吸収検出器を開発した。本検出器はGe並びにSi検出器に比べ約二桁効率が高く、かつ崩壊に伴い放出される全ての
線と
線の検出が可能である。これにより、崩壊図式が未知あるいは不完全な核種から放出される、10MeVまでの、
線最大エネルギーを決定することができる。本検出器を、ウラン-235の熱中性子核分裂で生成するQ
が未決定の
Ceを対象に
線最大エネルギーの測定に応用した。その結果、
CeのQ
を5.27(20)MeVと、初めて決定することに成功した。