検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Study on upgrading of oil palm wastes to animal feeds by radiation and fermentation processing

久米 民和; 松橋 信平; 伊藤 均; 橋本 昭司; 石垣 功*; M.R.Awang*; M.Lebaijuri*; Z.Othman*; F.Ali*; W.B.W.Husain*; et al.

JAERI-Research 98-013, 206 Pages, 1998/03

JAERI-Research-98-013.pdf:9.52MB

放射線加工処理分野における原研とマレーシア原子力研究所(MINT)における二国間研究協力が1987年12月に調印され、「オイルパーム廃棄物の有効利用」に関する研究が10年間実施された。1987年~1992年の第1期では、(1)汚染微生物の放射線殺菌、(2)照射した廃棄物の物理化学的性質、(3)有用菌の選択と発酵条件、(4)発酵産物の栄養価、(5)経済性評価について検討し、放射線殺菌とキノコ菌による発酵処理が有効であることを明らかにした。第2期(1992~1997年)には、(1)パイロットプラントにおける飼料生産のフィジビリティ・スタディ及び、(2)生物活性物質の生産について検討し、本プロセス実用化のための基礎的知見を得た。本報告書は、オイルパーム廃棄物である空果房の放射線殺菌とキノコ菌による発酵処理を用いた飼料化プロセス実用化のための研究成果をまとめたものである。

論文

Effect of $$gamma$$-irradiation on enzymatic digestion of oil palm empty fruit bunch

松橋 信平; 久米 民和; 橋本 昭司; M.R.Awang*

Journal of the Science of Food and Agriculture, 69, p.265 - 267, 1995/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:34.44(Agriculture, Multidisciplinary)

セルロース質廃棄物であるオイルパーム空果房(EFB)を利用するため、アルカリと$$gamma$$線照射との組み合わせ処理による酵素分解性の変化について研究を行った。未処理のEFBは、ドリセラーゼ(市販セルラーゼ剤)による分解が困難であった。$$gamma$$線を照射することにより、EFBの酵素分解性は増加し、線量の増加に従い、分解により生じたガラクツロン酸量、中性糖量も増加した。EFBの酵素分化により得られた中性糖の主成分は、グルコースとキシロースであった。これらの成分は、アルカリまたは照射処理したEFBで増加した。アルカリと照射の組み合わせ処理を行ったEFBでは、キシロースの量が著しく増加したことから、この組み合わせ処理は、EFBの酵素分解性の向上に有効であり、特にキシラン画分に有効であることが明らかになった。

論文

Biodegradation of oil palm empty fruit bunch into compost by composite micro-organisms

Y.Atan*; M.R.Awang*; M.Omar*; A.Hashim*; 久米 民和; 橋本 昭司

Proc. of European-ASEAN Conf. on Combustion of Solids and Treatment of Products, 0, p.176 - 189, 1995/00

オイルパームのセルロース質廃棄物である空果房について、5種類の菌を用いて分解性を調べた。市販のオルガノミン、トーマス、オーレスC、オーレスII及びパーム油工場廃液から分離した菌を用いてコンポスト化を行った結果、いずれも1ヶ月以内に終了するという良好な成績が得られた。EFB培地に3%の硫安と1%の種菌を加え、水分含量を60%に調整して培養した結果、とくにトーマス菌によるコンポスト化が良かった。発酵産物のC/N比は25:1にまで減少し、直接肥料として施用できるものと考えられた。また、発酵産物の施用を行う際の安全性を確保するために、放射線による殺菌試験も行った。

論文

Radiation pasteurised oil palm empty fruit bunch fermented with Pleurotus sajor-caju as feed supplement to ruminants

M.R.Awang*; H.H.Mutaat*; M.S.Mahmud*; W.B.W.Husain*; T.Osman*; K.A.Bakar*; A.Kassim*; Z.U.W.Mahmud*; Manaf, I.*; 久米 民和; et al.

Radiation Physics and Chemistry, 42(4-6), p.611 - 616, 1993/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:29.75(Chemistry, Physical)

オイルパームのセルロース廃棄物である空果房を用いて、P.sajor-cajuによる飼料化の検討を行った。照射した空果房におけるP.sajor-cajuの生育適温は25~28$$^{circ}$$C、pHは6~8、水分含量は60~70%であった。CaCO$$_{3}$$を2%、米ヌカを5%加えた空果房培地が最適であった。発酵産物は、粗繊維含量が減少し、タンパク質含量が増加した。本発酵産物を反芻動物用の飼料として用いた結果、良好な消化率が得られた。発がん性を有するカビ毒アフラトキシンは、発酵産物から検出されることはなかった。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1