Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
扇柳 仁; 目黒 義弘; 吉田 善行; 大橋 弘三郎*
Analytical Sciences (CD-ROM), 17(Suppl.), p.717 - 720, 2002/03
1.0M(H,Na)Cl及び0.01M 2-メチル-8-キノリノール(HMQ)を含む水溶液と超臨界二酸化炭素(SC-CO)間のPd(II)の分配比()を45,8.5~23MPaの圧力範囲で測定した。モノクロロ酢酸pH緩衝剤を用いたSC-CO抽出では、は圧力によらず一定値を示した; log =0.110.04(n=3,pH2.77),0.660.11(n=16,pH2.89),0.880.03(n=5,pH2.96)。一方pH緩衝剤を用いないSC-CO抽出では、高圧になるほど水相へのCOの溶解度が増大することからpHが酸性側にシフトし(SC-COのself-buffering効果)、その結果は減少した。本研究で抽出剤として用いたHMQは、pH2~5の水溶液中でたやすくプロトン付加して水に可溶なHMQとなり、高い抽出効率を得るのに十分な高濃度の抽出剤を用いるSC-CO抽出プロセスを可能にする。その結果、塩酸溶液中のPd(II)を高効率でSC-CO抽出できることがわかった。
仁平 猛*; 岩田 忠夫*; 岩瀬 彰宏
JAERI-Research 2001-045, 33 Pages, 2001/11
KomatsuとNagamiyaによって提案された黒鉛の格子振動の半連続体モデルは、格子振動の分散関係を解析的に表すことに成功した唯一のもので、分散関係の表式には層面間距離弾性定数C,C,C,C,C及びがパラメータとして含まれている。ここで、は層面の曲げの弾性定数,は密度である。われわれは、これらのパラメータを温度の関数として取り扱うことにより、この半連続体モデルを改良する。以外のパラメータには既知の実験データ及びそれらから導いた関係を用いる。は、改良した半連続体モデルによる比熱の計算値を実験値に一致させることにより、温度の関数として求める。改良した半連続体モデルは、360K以下の広い温度範囲にわたって比熱の実験値をよく説明し、その温度範囲で熱伝導などの解析に用いることができる。は温度上昇とともに著しく減少するが、これはout-of-planeモード振動のsofteningが起こることを示す。比熱の実験曲線の温度による2階微分は格子振動の振動数分布についての情報を与える。低温比熱の解析から、Cの室温の値は0.41510dyn/cmであると確定される。
山下 清信; 新藤 隆一; 村田 勲; 中田 哲夫*
JAERI-M 89-198, 42 Pages, 1989/12
本報は、高温工学試験研究炉(HTTR)の実効遅発中性子生成率及び即発中性子寿命の評価の方法及び結果についてまとめたものである。本評価では、実効遅発中性子生成率及び即発中性子寿命の値の燃焼に伴う変化及び出力変化に伴う変化を評価し、更に評価値の誤差についても評価した。燃焼に伴う実効遅発中性子生成率値の変化幅は0.0047~0.0065であり、また、即発中性子寿命値の変化幅は0.67~0.78msである。また、実効遅発中性子生成率及び即発中性子寿命の誤差は各々ほぼ10%以内に収まることが明かとなった。
千原 順三
Progress of Theoretical Physics, 53(2), p.400 - 410, 1975/02
被引用回数:9絶対零度における縮退した電子液体の動径分布関数g(r)と粒子相互作用(クーロン力)と同じ外場を加えたときの密度分布n(r|u)を、密度のカノニカル相関Xにたいする方程式を数値的に解くことより求めた。この方程式は、Singwi達の方程式とくらべて、構造因子S(Q)がX/X°でおきかえられている点で異なっている(X°は相互作用のない形でのX)。この差異に起因する結果を数値的・理論的に吟味した。この計算において、r=6(rは密度をあらわすパラメータ)になるまで原点近傍のg(r)は正にとどまり、rが大きくなるとSingwi達の結果を一致する。n(r|u)は、Sjolander-Stottの非線型効果をとり入れた結果とよい一致を示す。さらにSingwi達の理論のもつ非整合さが、この方程式によって改良されることが示される。