検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Experimental Approach to High Power Long Duration Neutral Beams

堀池 寛

JAERI-M 9853, 79 Pages, 1981/12

JAERI-M-9853.pdf:1.88MB

本論文は高出力で良い持続時間の中性粒子ビームを得るための実験研究についてまとめたものであり、イオン源とビームダンプの問題を取扱った。高出力長パルスビームを得る為に第一に問題となるのはイオン源の信頼性である。ここでは信頼性の高い大型プラズマソースを得るため、中間電極を同軸型とした新しい形のデュオピガトロンを提案し、試作し実験を行った。実験と磁場計算との比較、ソースプラズマの諸特性の検討、他の形式のイオン源との比較について述べた。次に高出力ビームを得るための電極の冷却の実験とイオンビームの長パルス引き出しについて述べ、最後にビームダンプの設計のためのイオンビームによる冷却管のバーンアウト熱流束の実験とそれらの結果について述べた。

報告書

Source Plasma Study of the DuoPIGatron Ion Source for JT-60 Neutral Beam Injector

荒川 義博; 秋場 真人; 近藤 梅夫*; 松田 慎三郎; 大賀 徳道

JAERI-M 8088, 22 Pages, 1979/02

JAERI-M-8088.pdf:0.56MB

JT-60中性粒子入射装置用イオン源を開発するため、デュオピガトロン型イオン源を用いてソースプラズマの改良実験をおこなった。円形デュオビガトロン型イオン源(引出し電極:15cm$$phi$$)では、引出し電極全面にわたって一様(密度変化$$pm$$10%以内)かつ高密度(イオン飽和電流密度:250mA/cm$$^{2}$$)なソースプラズマが得られた。又、矩形デュオビガトロン型イオン源(引出し電極:12cm$$times$$27cm)では、引出し電極面の一部(8cm$$times$$24cm)で一様(密度変化$$pm$$5%以内)で、イオン飽和電流190mA/cm$$^{2}$$のソースプラズマが得られた。さらにイオン源内部の電位分布の測定をおこなった結果、中間電極下流に設けた金属ボタンは、端にプラズマの一様化の役割をはたすばかりでなく、密度レベルの上昇、ガス効率およびアーク効率の向上化に貢献することがわかった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1