不純物挙動
Impurity behavior
杉江 達夫; 久保 博孝; 逆井 章; 小出 芳彦; 平山 俊雄; 嶋田 道也; 伊丹 潔; 河野 康則; 西谷 健夫; 永島 圭介; 吉田 英俊; 佐藤 正泰; 中村 博雄; 福田 武司; 竹内 浩
Sugie, Tatsuo; Kubo, Hirotaka; Sakasai, Akira; Koide, Yoshihiko; Hirayama, Toshio; Shimada, Michiya; Itami, Kiyoshi; Kawano, Yasunori; Nishitani, Takeo; Nagashima, Keisuke; Yoshida, Hidetoshi; Sato, Masayasu; Nakamura, Hiroo; Fukuda, Takeshi; Takeuchi, Hiroshi
JT-60は、第1壁の材料を金属から炭素に変え、プラズマの配位についてもリミッター、外側X点閉ダイバータ、下側X点開ダイバータ配位での高加熱入力実験を行ってきた。これら第1壁及び配位の違いによる不純物の特性について調べた結果、酸素不純物の少ない、金属第1壁の外側X点閉ダイバータ配位でのプラズマが一番不純物が少なかった。また、高密度領域では、ダイバータ部での炭素、水素からの放射冷却により、ダイバータ板への熱流束が低減された。プラズマ中の不純物輸送については、Lモードの中性粒子加熱プラズマでは、異常輸送が支配的であり、不純物のプラズマ中心への集中は観測されなかった。ただし、ペレット入射プラズマでは、電子密度が中心ピークした時に、不純物のプラズマ中心への集中が観測された。
no abstracts in English
- 登録番号 : A19900231
- 抄録集掲載番号 : 190395
- 論文投稿番号 : 10320
[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.