地下水中の金属有機錯体に関わる分析手法の検討及び分析
Study of analytical technique concerned with metal organic complexes in groundwater
栃木 善克*; 菅野 毅*; 上野 俊一郎*; 久保田 伸彦*; 西野 順也*; 福永 栄*
Tochigi, Yoshikatsu*; Kanno, Takeshi*; Ueno, Shunichiro*; Kubota, Nobuhiko*; Nishino, Junnya*; Fukunaga, Sakae*
地下水に微量存在する有機物は、同様に地下水中に存在する金属元素と錯体を形成することで、金属元素の移行挙動に影響することが知られている。しかし、還元的な地下環境下における影響は明らかになっていないことからこれを評価する必要がある。このため、地下深部の化学環境を模擬する試験装置を製作し、有機物・金属元素・有機錯体の挙動を、各種の化学環境を想定した試験条件下で分析,解析することで、有機物の金属元素の挙動に対する影響の評価を試みた。試験・分析を行った結果、同試験系が低い酸化還元電位を実現可能な性能を有することを確認すると共に、有機酸として酢酸・シデロフォア・フルボ酸を使用した試験により、錯体形成係数を評価できることが分かった。
The analytical procedure is investigated and examined with the aim of considering complex stability constant concerned with abundance ratio of metal ion / organic complexes dissolved in groundwater. The condenser of organic material in groundwater and experimental system for simulating subsurface environment are constructed and the experiment.