A New measurement of the
Li(
,n)
B reaction for astrophysical interest
天体核反応
Li(
,n)
Bの新しい測定
Das, S. K.*; 福田 共和*; 溝井 浩*; 石山 博恒*; 宮武 宇也*; 渡辺 裕*; 平山 賀一*; 田中 雅彦*; 吉川 宣治*; Jeong, S.-C.*; 渕 好秀*; 片山 一郎*; 野村 亨*; 石川 智子*; 中井 浩二*; 橋本 尚志; 光岡 真一; 西尾 勝久
; Saha, P. K.
; 松田 誠
; 市川 進一; 池添 博; 古川 武*; 出水 秀明*; 下田 正*; 佐々木 孝浩*
Das, S. K.*; Fukuda, Tomokazu*; Mizoi, Yutaka*; Ishiyama, Hironobu*; Miyatake, Hiroari*; Watanabe, Yutaka*; Hirayama, Yoshikazu*; Tanaka, Masahiko*; Yoshikawa, Nobuharu*; Jeong, S.-C.*; Fuchi, Yoshihide*; Katayama, Ichiro*; Nomura, Toru*; Ishikawa, Tomoko*; Nakai, Koji*; Hashimoto, Takashi; Mitsuoka, Shinichi; Nishio, Katsuhisa; Saha, P. K.; Matsuda, Makoto; Ichikawa, Shinichi; Ikezoe, Hiroshi; Furukawa, Takeshi*; Izumi, Hideaki*; Shimoda, Tadashi*; Sasaki, Takahiro*
軽い中性子過剰核を含む(
,n)反応は速い中性子捕獲過程やビッグバン元素合成中で重要な役割を担う。特に
Li(
,n)
B反応は安定核の存在しない質量数8のギャップを越えて重い元素を生成する反応の一つとして注目を集めている。今回、
Li(
,n)
B 反応の重心系で0.45-1.75MeVのエネルギー領域での直接測定を行った。このエネルギー領域は1
10
Kでのガモフピークに相当する。
Liビームは
Be(
Li,
Li)反応を用いて生成し、反跳核質量分析器(RMS)を用いて一次ビームや同時に生成される核種とわけた。検出器系はビーム飛行時間測定装置,Multiple-Sampling and Tracking Proportional Chamber(MSTPC)と中性子検出器からなる。ビームの飛行時間で
Liビームのエネルギーをイベントごとに決定した後、MSTPCに直接打ち込む。MSTPC内にはHe+CO
(10
)の混合ガスが140torrの圧力で封入されており、このガスは検出器ガスとターゲットの両方の役割を果たす。反応で放出された中性子はMSTPCの周りを取り囲んだ中性子検出器で検出される。MSTPC内で反応が起こった場合、エネルギー損失シグナルの急激な変化が測定され、反応位置とエネルギーを決定できる。中性子検出器からの情報を加えて、反応の運動学的条件を満たすものを本物のイベントとした。本実験の結果はわれわれのグループが過去に測定した結果とエネルギーの重なる範囲で一致した。本講演では得られた実験結果について報告する。
no abstracts in English