検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

活断層帯における断層水素ガス放出量の広域分布

Spatial distribution of hydrogen gas released from active fault zones

石丸 恒存 ; 島田 耕史   ; 丹羽 正和   ; 黒澤 英樹; 小坂 英輝*

Ishimaru, Tsuneari; Shimada, Koji; Niwa, Masakazu; Kurosawa, Hideki; Kosaka, Hideki*

断層の活動性評価や地震予知を視野に入れた活断層での水素ガス濃度測定が行われているが、測定機器が大掛かりであるなどの問題があり、短期間で断層帯全体の水素ガスの分布を把握するのは困難であった。最近、Shimada et al. (2008)は、携帯型の水素ガス検知器を使用して断層破砕帯から放出される水素ガスの濃度を測定する手法を考案し、短期間で多地点の測定を実現した。この手法を用いることにより、活断層帯及びその周辺に発達する割れ目から放出される水素ガスの広域分布を把握し、断層活動に伴う破断,変形の影響範囲の評価などに貢献できることが期待される。本発表では、岐阜県北部の跡津川断層及びその周辺の破砕帯や割れ目を対象とした100地点以上での測定結果を紹介し、調査地域の微小地震分布,現世歪場との対応や、測定地点の破砕帯や割れ目の方向(姿勢)の関係、及び破砕帯を構成する断層岩の性状との関係などについて議論する。

Hydrogen gas measurements have been carried out in active faults, for assessments of fault activities or earthquake prediction. Recently, Shimada et al. (2008) invented the new method by use of a portable hydrogen gas monitor, allowing measurements in many localities over a short amount of time. We examine the applicability of this method to understanding the feature of fractures as a conduit-barrier system and their linkage with active faults. In this presentation, we show a case study of the measurements in the Atotsugawa Fault, Gifu Prefecture.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.