検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

アクロスワークショップ「アクロス技術の現状と今後の展望」講演資料集

Proceedings of ACROSS Workshop on "Current state of ACROSS technology and view in the future"

浅井 秀明; 長谷川 健

Asai, Hideaki; Hasegawa, Ken

アクロス(ACROSS: Accurately Controlled Routinely Operated Signal Systemの頭文字をとったもの)は地震研究をその目的とし、日本原子力研究開発機構(当時は動力炉・核燃料開発事業団)東濃地科学センターの陸域地下構造フロンティア研究プロジェクトにおいて1996年よりさまざまな研究開発が行われ、2005年に完了した。そこで培われた技術(信号の送受信技術並びにデータの解析技術)は非常に汎用性に富むものであることから、研究坑道掘削による坑道周辺の地質環境の時間的変化や研究坑道の健全性の監視技術として利用可能かどうかについて2007年度から3年間を目途に検討を進めた。東濃地科学研究ユニットは、今までの検討成果を紹介するとともに、各方面のアクロス技術の研究を紹介して頂き、アクロス技術と今後の展望に関して外部専門家と議論することを目的としたアクロスワークショップ「アクロスの現状と今後の展望」を、2010年2月24日$$sim$$25日に開催した。本報告書は、ワークショップで用いられた発表資料を収録したものである。

ACROSS (Accurately Controlled Routinely Operated Signal System) has developed to acquire the detailed information on the tectonically active zone. We considered the ACROSS technology may apply to the engineering technology of the MIU project, for example monitoring of the change of the geological environment around shafts and also the strength of the shaft concrete itself. It was planned that the examination for three years will be made from fiscal year 2007. We held ACROSS Workshop "Current state of ACROSS technology and view in the future" on February 24 and 25, 2010 at Mizunami. The purpose of the ACROSS Workshop was to introduce our current result of the ACROSS research, to introduce the research of the ACROSS technology to external specialists, and to discuss the view of the ACROSS technology in the future. This report is collection of the documents used in the ACROSS Workshop.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.