A Study on time frame definition and reference evolution of the geological system for safety assessment; Case study on the Horonobe URL site
安全評価のための時間フレーム設定と地質環境のreference evolutionに関する研究; 幌延URLにおけるケーススタディ
操上 広志
; 新里 忠史
; 安江 健一
Kurikami, Hiroshi; Niizato, Tadafumi; Yasue, Kenichi
システム変遷の記述は安全戦略・調査戦略において重要なタスクの一つである。本論は安全機能とFEPsを軸としたシステム変遷記述手法及びその幌延への適用性について示したものである。SDM及び新たに構築した幌延FEPsに基づき、重要な事象・特徴を、主要な安全機能とともに時間ラインに設定した。それら事象や特徴に応じ、熱・再冠水期間,地質安定期間,地質環境変遷期間を定義した。地質安定期間においては、稚内層深部の遅延・希釈機能が重要であることから、核種移行シナリオに基づき移流,分散,収着を評価することが重要である。一方、地質環境変遷期間においては、隆起・侵食が重要な事象である。それゆえ、隆起・侵食及びそれに起因する熱,水,応力,化学現象をレファレンスに含めた。適用及び議論を通して、手法,FEPs,安全機能の時間フレームを若干の修正を行うことで他の地点へも適用可能であることがわかった。
Description of system evolution is an important task in safety and investigation strategies. This paper showed the method to describe system evolution based on safety functions and FEPs and its application to the Horonobe site. Based on the SDM and the Horonobe-specific FEPs, the important FEPs were put in a timeline with the main safety functions. According to the FEPs, we defined thermal and resaturation phase, steady geology phase and geologically evolution phase. In the steady geology phase, the functions of retardation and dilution in the deeper part of the Wakkanai Formation are important, therefore, advection, dispersion and sorption in the domain should be assessed based on the nuclide migration scenario. In the geologically evolution phase, the uplift and denudation are important. Thus, the uplift, denudation and the consequent THMC processes were involved in the reference evolution. Through the application and the discussion, the method was found to be applied to other sites.