検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

CT診断における線量計算システムWAZA-ARIの検証

Validation of dose assessment system for CT diagnosis

吉武 貴康*; 小野 孝二*; 長谷川 隆幸*; 勝沼 泰*; 佐藤 薫   ; 高橋 史明  ; 遠藤 章   ; 伴 信彦*; 甲斐 倫明*

Yoshitake, Takayasu*; Ono, Koji*; Hasegawa, Takayuki*; Katsunuma, Yasushi*; Sato, Kaoru; Takahashi, Fumiaki; Endo, Akira; Ban, Nobuhiko*; Kai, Michiaki*

現在、我が国においてはCTの利用が増加しており、CT診断による被ばく線量への関心が高まっている。われわれは、2007年よりCT線量計算システムWAZA-ARIの開発を進めており、これまでにCT装置の線量に最も寄与するbow-tie filter(2次フィルター)の構造が決定する線量プロファイルについて、実測データをもとにPHITSを用いて構築した。今回、WAZA-ARIにおける線量計算精度の検証を行うため、複数のCT装置においてCTDIファントムを用いて実測を行い、PHITSによる計算結果との比較を行った。CTDIファントムの中心部での各コリメーション条件におけるPHITSによる計算値と実測値の差は2-5%の範囲であり、両者は一致していた。また、8mm, 16mm, 32mmの各コリメーション条件における実測値比についても、PHITSの計算値比の傾向と同様であった。以上の結果から、PHITSの計算値は、コリメーション条件を変更した場合においても、CTDIファントムの中心部における線量を十分に再現していることが明らかになった。

Since 2000s, computed tomography (CT) examination has significantly increased at medical treatment in Japan. Therefore, it is very interested in radiation exposure doses derived from CT examinations. We started development of a web-based system, named WAZA-ARI, which can assess radiation doses more accurately now in Japan in 2007. So far a beam-shaping (bow-tie) filter was newly constructed for the X-ray source model of CT device by using PHITS code. In this study, CTDI phantom, which dosimeter was placed in center or periphery, was irradiated with X-ray of CT device. In order to validate WAZA-ARI, measured values were compared with calculated values by PHITS code. The dose differences of center in CTDI phantom between measurement and calculation were within 2-5%.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.