検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

阿寺断層系下呂断層と湯ヶ峰断層の並走部における破砕帯の特徴

Fault zone characteristics between two faults (Gero and Yugamine Faults of the Atera Fault System) arranged in parallel

丹羽 正和   ; 水落 幸広*; 棚瀬 充史*

Niwa, Masakazu; Mizuochi, Yukihiro*; Tanase, Atsushi*

断層が分岐して複数の断層が並行する地域での破砕帯の発達過程を明らかにするため、阿寺断層系の下呂断層と湯ヶ峰断層が並行する岐阜県下呂市乗政とその周辺に分布する破砕帯の特徴を記載した。本地域では、下呂断層や湯ヶ峰断層とほぼ平行なNW-SE走向と、それと大きく斜交するNE-SW走向において、断層角礫と断層ガウジからなる狭長なゾーン(破砕帯)がほぼ鉛直の傾斜で発達する。NE-SW走向の破砕帯は、下呂断層と湯ヶ峰断層の間に分布がほぼ限られることから、両断層の連動と関係があると考えられる。ただし、NW-SE走向の破砕帯がほとんどの場合NE-SW走向の破砕帯を切断し、NW-SE走向の破砕帯の方がスメクタイトや鉄水酸化物に富むことから、最近の活動は、NW-SE走向の断層活動のみである可能性がある。本研究においても、断層岩に含まれる鉱物の構造や化学組成等の特徴が断層の活動性を評価するための指標となり得ることが明らかとなった。

We described features of fault zones where active faults are arranged in parallel for understanding the interaction of the two faults. We selected the Atera Fault System in central Japan as a case study. In the studied area, two sets of fault zones, subparallel (NW-SE to E-W trend) and high-angle oblique (NE-SE to N-S trend) to the active fault planes, are developed. The fault zones of NW-SE to E-W trend cut those of NE-SE to N-S trend and trace more recent fault activities.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.