検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

市販CPU等半導体素子を使用したロボットおよび無人建設重機の耐放射線性評価と放射線環境下での管理方法

Radiation tolerance and management method of Robots and unmanned heavy construction machines using semiconductors on the shelf

川妻 伸二; 淺間 一*

Kawatsuma, Shinji; Asama, Hajime*

2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故が発生するまで、市販CPU等半導体素子を使用したロボットおよび無人建設重機の耐放射線性評価や放射線環境下での管理方法について、ロボットや建設銃器の研究者、開発者またはユーザを対象としたガイドラインは無かった。大都市災害用に開発されたロボット「クインス」や土砂災害用の無人重機のようなロボットを投入するにあたり、それらの耐放射線性評価や放射線環境下での管理方法が必要となった。1980年代から1990年代にかけて原子力機構(JAEA)が構築した部品や材料の耐放射線性データベースをもとに、市販CPU等半導体素子を使用したロボットおよび無人建設重機の耐放射線性評価や放射線環境下での管理方法のガイドラインを作成した。

There was not a guideline available for researchers, developers or users for robots or heavy construction machines on the evaluation of radiation tolerance and management method of robots and heavy construction machines using semiconductors, like as CPUs on the shelf, under radiation condition, when Fukushima Daiichi NPPs accidents occurred on March 11th, 2011. The evaluation and the management method became necessary, in order to deploy robots like as QUINCE developing for big city accidents or unmanned heavy construction machines for landside disaster. According to "radiation tolerance data base on parts or materials" developed in 1980's to 1990's by Japan Atomic Energy Agency (JAEA), a guideline, for robots and unmanned heavy construction machines, was tentatively developed.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.