検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Beam-loss monitoring signals of interlocked events at the J-PARC Linac

J-PARC LINACでのインターロック事象でのビームロスモニタ信号

林 直樹  ; 加藤 裕子; 三浦 昭彦 ; 二ツ川 健太*; 宮尾 智章*

Hayashi, Naoki; Kato, Yuko; Miura, Akihiko; Futatsukawa, Kenta*; Miyao, Tomoaki*

通常運転中のビームロス要因について調べることは、重要である。真の要因対策ができれば、将来的に、インターロックの発報回数を減らすことができ、加速器運転の安定化にも資することができるからである。J-PARCリニアックでは、限定的であるが、インターロック時のロスモニタ、ビーム電流の波形を、複数台のオシロスコープで記録している。加速空洞のインターロックにより、ビームロスが発生するのは当然であるが、より詳細に、どのモニターがより高いロス信号を受けるか、空洞インターロックとビームロスのパターンの関係性を知ることが大切である。特に興味があるのは、空洞など機器インターロックの発報はなくて、ロスモニタのみがインターロック発報する事象である。これらの幾つかについて、分析を行い、考えられる対策について紹介する。

It is important to understand why the beam loss occurs during user operation. It is understandable that the beam loss results from RF cavities failure. However, it would be still useful to study the beam loss detailed mechanism and to know which beam loss monitor (BLM) experiences the highest loss or is most sensitive. This may lead a reduction in the number of interlocked events and a more stable accelerator operation. The J-PARC Linac BLM has a simple data recorder that comprises multiple oscilloscopes. Although its functionality is limited, it can record events when an interlock is triggered. Of particular interest here are the events associated with only the BLM Machine Protection System (MPS). These may reveal hidden problems with the accelerator.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.