検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

An Estimate of the global budget of atmospheric iodine-129 during the 2000s with a global transport model

大気拡散モデルを用いた2000年代のヨウ素129の全球収支の推定

門脇 正尚   ; 寺田 宏明   

Kadowaki, Masanao; Terada, Hiroaki

1940年代以降、人類の核活動を通して長寿命の放射性ヨウ素($$^{129}$$I)が大気中に放出されてきた。大気中の$$^{129}$$I化合物はガス態及び粒子態として存在し、$$^{129}$$Iを含む化合物の大気中濃度は、大気輸送や大気沈着、大気化学及びそのソースによって決定される。しかしながら、観測データの不足や大気中の$$^{129}$$Iの複雑な挙動から、グローバルな$$^{129}$$Iの循環や収支は完全には理解されていない。本研究では、大気中の$$^{129}$$Iに係る大気輸送や大気沈着を考慮した大気拡散モデルGEARN-FDMに、2つの気相化学反応、6つの光分解反応、6つの不均一反応を新たに導入し、モデル計算と観測データを組み合わせることで、2000年代の$$^{129}$$Iの放出と沈着の各フラックスを定量的に評価した。$$^{129}$$Iのソースとして、使用済核燃料再処理施設からの$$^{129}$$Iの大気放出に加えて、海洋と陸域からの安定ヨウ素($$^{127}$$I)フラックスと$$^{129}$$I/$$^{127}$$Iの同位体比に基づいた海洋と陸域からの$$^{129}$$Iの放出フラックスを考慮した。シミュレーション結果から、海洋からの$$^{129}$$Iの放出フラックスは7.4GBq/yと推定され、特にイギリス海峡が$$^{129}$$Iの最大の海洋ソースであった(海洋からの総放出量の58%)。陸域からの$$^{129}$$Iの放出フラックスの合計(水田, バイオマス燃焼、および木燃料)は0.6GBq/yと見積もられ、水田からのフラックスが最大であった(0.3GBq/y)。一方で、使用済核燃料再処理施設から大気放出される$$^{129}$$Iのフラックス(34.2GBq/y)は、これら海洋と陸域からの放出フラックスより一桁大きく、2000年代においては稼働中の再処理施設からの大気放出が$$^{129}$$Iのソースに支配的であった。再処理施設から大気放出された$$^{129}$$Iは主に乾性沈着によって施設近傍に沈着し、その沈着フラックスは26.2GBq/yと推定された。この沈着域から揮発する$$^{129}$$Iの放出フラックスは1.4GBq/yと概算され、このフラックスは本研究で推定した他の陸域ソースからの放出フラックスよりも大きかった。この結果は、再処理施設周辺域からの$$^{129}$$Iの放出が陸域ソースにおいて支配的であることを示唆する。

A long-lived radioactive iodine ($$^{129}$$I) has been released into the atmosphere throughout human nuclear activities since the 1940s. Airborne $$^{129}$$I compounds behave as gaseous and particulate forms, and the air concentrations of $$^{129}$$I compounds are determined by transport, deposition, atmospheric chemistry and sources. However, the global cycle has never been fully understood. In present study we newly introduced 2 gas-phase chemical reactions, 6 photolytic reactions and 6 heterogeneous reactions into our $$^{129}$$I transport model GEARN-FDM, and quantitively evaluated global emission and deposition fluxes for $$^{129}$$I during the 2000s. From the simulation result, the oceanic emission flux was estimated to be 7.4 GBq/y. In particular, the English Channel was the largest marine source of $$^{129}$$I (58% of the marine emission totals). In addition, we estimated the $$^{129}$$I emission flux totals from terrestrial: rice paddy, biomass burning, and wood fuel to be 0.6 GBq/y, in which the largest emission was from rice paddy (0.3 GBq/y). This result shows that the impact of terrestrial emission on $$^{129}$$I global budget is small in comparison with oceanic sources. However, those natural emission flux totals is much lower than the current $$^{129}$$I emission flux from major nuclear fuel reprocessing facilities at La Hague, Sellafield, and Mayak (34.2 GBq/y), showing that the anthropogenic release from ongoing facilities dominates to the current source of $$^{129}$$I. The airborne $$^{129}$$I emitted from anthropogenic sources was mainly deposited nearby the facilities due to dry deposition, and the deposition amount totals was estimated to be 41.0 GBq/y. The current $$^{129}$$I emission flux from the deposition areas throughout volatilization was approximated to be 1.4 GBq/y, which is larger than the emission flux from the other terrestrial sources. This suggests that the $$^{129}$$I emission nearby the facilities would currently dominate the terrestrial natural source.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.