検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

浮体式免震建屋模型に対する地震応答解析

Seismic response analysis of a floating seismic isolation building model

吉田 翔冴*; 中村 いずみ*; 山本 智彦  ; 森 隆*; 福井 弘久*; 佐藤 栄児*

Yoshida, Shogo*; Nakamura, Izumi*; Yamamoto, Tomohiko; Mori, Takashi*; Fukui, Hirohisa*; Sato, Eiji*

高い安全性と経済性を両立する次世代原子炉の一つとして、現在小型原子炉SMR (Small Modular Reactor)の研究開発が進められている。地震大国である日本において、設計標準化を果たすためには、立地ごとに異なる地盤条件に対応できるシステムが必要である。この課題を解決する方策として、浮体免震システムを適用したSMRの検討が行われている。本免震システムは、キャビティとオリフィスを浮体構造物底部に設置する機構であり、鉛直方向の振動を減衰することが期待できる。これらの機構を解析で検証することを目的とし、著者らは鉛直方向の振動減衰対策を施した浮体免震構造の振動応答を評価する解析モデルを構築した。本稿では、構築した解析モデルの概要と、動的応答解析を実施した結果について述べる。

Floating seismic isolation building has been proposed as a measure to reduce seismic response of small modular reactor (SMR). Demonstration experiment on floating seismic isolation building was conducted in February 2024. Seismic response analysis model for OpenFOAM was built by reference to the demonstration experiment. To confirm the availability of the analytical model, the time history analysis was conducted using a sine wave with an amplitude of 0.05 m in the vertical direction and horizontal direction, respectively. This paper describes the overview of the analytical model and the results of Dynamic response analysis.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.