検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Study on upgrading of oil palm wastes to animal feeds by radiation and fermentation processing

久米 民和; 松橋 信平; 伊藤 均; 橋本 昭司; 石垣 功*; M.R.Awang*; M.Lebaijuri*; Z.Othman*; F.Ali*; W.B.W.Husain*; et al.

JAERI-Research 98-013, 206 Pages, 1998/03

JAERI-Research-98-013.pdf:9.52MB

放射線加工処理分野における原研とマレーシア原子力研究所(MINT)における二国間研究協力が1987年12月に調印され、「オイルパーム廃棄物の有効利用」に関する研究が10年間実施された。1987年~1992年の第1期では、(1)汚染微生物の放射線殺菌、(2)照射した廃棄物の物理化学的性質、(3)有用菌の選択と発酵条件、(4)発酵産物の栄養価、(5)経済性評価について検討し、放射線殺菌とキノコ菌による発酵処理が有効であることを明らかにした。第2期(1992~1997年)には、(1)パイロットプラントにおける飼料生産のフィジビリティ・スタディ及び、(2)生物活性物質の生産について検討し、本プロセス実用化のための基礎的知見を得た。本報告書は、オイルパーム廃棄物である空果房の放射線殺菌とキノコ菌による発酵処理を用いた飼料化プロセス実用化のための研究成果をまとめたものである。

論文

Inactivation of pathogenic bacteria by gamma-irradiation and cultivation of antagonistic bacteria in sewage sludge

N.Sermkiathipong*; S.Pongpat*; 橋本 昭司; C.Banditsing*; 伊藤 均

Biocontrol Science, 2(2), p.55 - 60, 1997/00

下水汚泥ケーキ中の大腸菌群は1g当たり1$$times$$10$$^{5}$$~2$$times$$10$$^{5}$$個検出されたが、ガンマ線により4kGyで殺菌された。高崎市の汚泥ケーキ及びタイの病院の乾燥汚泥中にはサルモネラ菌が100g当たり13~1$$times$$10$$^{4}$$個検出され、44種の血清型に分類された。これらのサルモネラ菌の燐酸緩衝液中でのD$$_{10}$$値は0.10~0.23kGyであり、汚泥ケーキ中での完全殺菌線量は4kGyとなった。植物病原性糸状菌の拮抗細菌としてBacillus subtilis、B.polymyxaなどの細菌が土壌または市販コンポスト種菌より分離された。さらに、放射線殺菌された下水汚泥ケーキでB.subtilisを培養したところ、24時間で菌数が最大に達し、23時間で炭酸ガス発生量が最高になった。

報告書

食品照射データベースの整備

伊藤 均; 久米 民和; 橋本 昭司; 泉 文男*

JAERI-Tech 95-054, 88 Pages, 1995/12

JAERI-Tech-95-054.pdf:2.39MB

食品照射に関する正しい理解を得るためには、業界や消費者、行政機関などに健全性(安全性)、照射効果、照射技術などの情報を提供する必要がある。本データベース整備では健全性、照射効果、照射技術、検知法、Q&Aの5分野で約620件のデータを入力した。食品照射データベースには昭和30年代の古い文献も多く含まれており、国際的にも貴重なデータが多く入力されている。本データベースの多くは日本語で入力されているが、健全性については国際機関などで行われた多くの研究成果やレビューなどが英文で入力されている。食品照射の研究分野は食品科学、栄養学、微生物学、放射線生物学、分子生物学、医学、農学、放射線化学、照射技術などにまたがっており、本データベースを公開することにより食品照射ばかりでなく放射線利用や原子力安全など広い分野に役立つことが期待される。

論文

Upgrading of oil palm wastes to animal feeds by radiation and fermentation treatment

久米 民和; H.H.Mutaat*; M.R.Awang*; 伊藤 均; 橋本 昭司

Proceedings of the International Conference on Evolution in Beam Applications, 0, p.497 - 500, 1991/00

オイルパームの生産に伴い大量に排出されるセルロース質廃棄物の空果房(Empty Fruit Bunch,EFB)及び果肉繊維(Palm Press Fiber,PPF)は、各々年間200万トンに上る。これらは主として焼却処分されており、煙公害の源ともなっている。近年環境規制の面からも焼却以外の新しい処理法の開発が望まれている。このような背景のもとに、大量の試料の殺菌処理に適している放射線処理と発酵処理による飼料化の検討を行った。汚染微生物の滅菌には25kGy以上の線量が必要であるが、糸状菌の殺菌には5~10kGyで十分であった。殺菌処理したEFB培地に各種糸状菌を接種し、発酵試験を行った。Coprinus,pleuorotus,Aspergillus,Vertisillium,Triohoderma菌の中では、Coprimcs cinereusの発酵結果が最も良かった。

報告書

A Microbiological study on sewage sludge treatment

N.Sermkiattipong*; 伊藤 均; 橋本 昭司

JAERI-M 90-145, 26 Pages, 1990/09

JAERI-M-90-145.pdf:0.69MB

下水汚泥ケーキ中に分布する各種のサルモネラの分離と同定、並びに分離された株の放射線感受性に関する研究を行なった。さらに、汚泥の熱あるいは放射線殺菌と、それらの処理のコンポスト化に与える影響についても研究を行なった。5グループのO-抗原と7種の血清タイプのサルモネラが汚泥ケーキから分類された。これらのサルモネラの燐酸緩衝液中におけるD$$_{10}$$値は0.16から0.22kGyの範囲であり、汚泥中ではこの3倍程度高い値となった。ガンマ線あるいは電子線による20kGyの照射で総菌数は5~7桁減少し、大腸菌群を検出限界以下にするには5kGyの照射で十分であった。放射線殺菌した汚泥のコンポスト化において、炭酸ガス発生曲線は2つのピークを示したが、熱殺菌の場合では1つのピークが観察されたのみであった。

論文

六フッ化ウランおよびフッ素ガスに対する試作質量分析計の特性

藤沢 銀治; 橋本 均; 岩崎 又衛; 辻村 重男

質量分析, 22(1), p.25 - 34, 1974/01

UF$$_{6}$$とそれに含まれる不純物の分析を目的として、日立RMU-6L型質量分析計の試料導入系、イオン源、排気系を改造し、質量分析計を試作した。UF$$_{6}$$、F$$_{2}$$に対する特性試験の結果、フッ素処理がUF$$_{6}$$と反応しやすい系内不純物の除去に有効であること、UF$$_{6}$$のフラッシングによる再現性が向上し、UF$$_{6}$$全導入量が1$$mu$$g程度の領域までリザーバー圧力とUF$$_{5}$$$$^{+}$$ピーク間に良い直線性が得られることを見出した。

論文

Gamma-radiolysis of water and some aqueous solutions under N$$_{2}$$ gas bubbling

小池 満; 立川 圓造; 橋本 均; 大久保 隆

Journal of Nuclear Science and Technology, 10(4), p.234 - 241, 1973/04

原子炉において水を減速材、冷却材として用いた場合、原子炉運転下では水は絶えず循環もしくは沸とう状態にある。今回N$$_{2}$$ガスを吸き込むことにより、水の沸とう状態を作り、水の放射線分解を調べた。G(H$$_{2}$$)はガスの流速とともに10$$^{-}$$$$^{3}$$から0.26に増加し、一次生成物がかなり効率よく気相にstripされることを示している。又、系に充分なO$$_{2}$$又はH$$_{2}$$O$$_{2}$$を添加した場合G(H$$_{2}$$)は分子収率に等しくなる。適当な設定を用いて得られた結果を解析するとH$$_{2}$$の逆反応を10%以下に抑制するに必要なH$$_{2}$$O$$_{2}$$濃度は3~5$$times$$10$$^{-}$$$$^{6}$$Mと計算される。

論文

Gamma-radiolysis of water using a specially designed gamma-irradiation loop

小池 満; 立川 圓造; 橋本 均; 大久保 隆

Journal of Nuclear Science and Technology, 10(2), p.111 - 117, 1973/02

循環水の放射線分解を高線量下で調べる目的で、特別に$$gamma$$線照射ループを設計し、純水および酸素、過酸化水素添加水の放射線分解を調べた。見掛上のG(H$$_{2}$$)は10$$^{-}$$$$^{3}$$であり、この値は前に行ったケミカルシム照射装置による原子炉照射により得られた結果とよく一致しており、分子生成物の約1-200は本質的に逆反応をうけないことを示している。しかしながら水素の発生にともなう酸素の発生はみられず、ループ構成材料の腐食反応による酸素の取り込み過程がみられる。酸素、過酸化水素添加系からの水素の発生は非常に特異的である。照射とともに急激な立上りにつづいて平衡状態がみられ、更に高線量下で再び発生量は増加する。この発生曲線を水の分解に対するフリーラジカルモデルにもとづき、OHの平衡濃度にもとづいて検討した。

論文

電子衝撃によって生成されたペンタン異性体の断片イオンの運動エネルギー及び生成機構について

鷲野 正光; 井上 美弥子; 橋本 均; 団野 晧文

質量分析, 16(3), p.235 - 239, 1968/00

飽和炭化水素には直鎖状分子から完全な枝分れ分子まで、各種の異性体が存在し、それらの分子構造の相違が電子衝撃によって生成される断片イオンにどのような影響をもつかは、放射線化学の基礎過程を研究する上で極めて興味ある問題である。われわれはその典型的な例として、3種のペンタンの電子衝撃を行ない、生成された断片イオンの相対的生成量ならびに運動エネルギーを測定した。断片イオンの中には、生成量・運動エネルギーともに、かなり大きいものが見出された。これらのイオンについては、さらにその出現電圧の測定も行なった。

論文

The Transfer of oxygen atom of water in an aqueous solution of iron and copper sulfates

堀田 寛; 鈴木 伸武; 橋本 均

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 39(3), p.422 - 425, 1966/00

 被引用回数:4

抄録なし

10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1