検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

XAS and MCD studies in Laves compounds with multi-magnetic phase transitions

水牧 仁一朗*; 吉井 賢資; 河村 直己*; 渡辺 康裕*; 七尾 進*

Physica Status Solidi (C), 3(8), p.2762 - 2766, 2006/09

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Materials Science, Multidisciplinary)

多段磁気転移を示すSc$$_{0.3}$$Ti$$_{0.7}$$Fe$$_{2}$$等のラーベス相化合物について、放射光を用いたX線吸収(XAS)と磁気円二色性(MCD)により研究を行った。実験で得られたスペクトルに総和則を適用することにより、鉄イオンのスピンモーメントと軌道モーメントを求めた。軌道モーメントは磁気転移温度以下で増加することを観測したが、スピンモーメントは大きく変化しないことがわかった。すなわち、この系の磁気転移は軌道モーメントと密接に関係していることが示唆された。

論文

X-ray magnetic circular dichroism studies in Ce(Fe$$_{1-x}$$Co$$_{x}$$)$$_{2}$$

水牧 仁一朗*; 吉井 賢資; 渡辺 康裕*; 七尾 進*

Journal of Alloys and Compounds, 408-412, p.737 - 740, 2006/02

 被引用回数:3 パーセンタイル:28.65(Chemistry, Physical)

標記金属間化合物について、放射光を用いた磁気円二色性(MCD)測定を行った。セリウムのL$$_{3}$$吸収端で観測したところ、混合原子化物質に特有の2ピーク構造が観測された。セリウムイオンは、4f$$^{1}$$と4f$$^{0}$$の状態からなっているが、セリウムの4f$$^{1}$$状態は、Coの置換量を増やすとともに増加することがわかった。また、Co置換量を増やすと、MCDの強度は減少することも観測された。総和則より、スピンモーメント,軌道モーメントなどを求めたところ、Ce-5d電子の軌道モーメントは極めて小さいながら存在し、この系の物性に寄与していることがわかった。

報告書

平成16年度東海事業所放出管理業務報告書(排水)

武石 稔; 宮河 直人; 渡辺 均; 植頭 康裕; 水谷 朋子; 檜山 佳典*; 藤井 純*

JNC TN8440 2005-008, 136 Pages, 2005/08

JNC-TN8440-2005-008.pdf:4.14MB

本報告書は、原子力規制関係法令を受けた再処理施設保安規定、核燃料物質使用施設保安規定、放射線保安規則、放射線障害予防規定及び原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定書並びに水質汚濁防止法及び茨城県公害防止条例に基づき,平成16年4月1日から平成17年3月31日までに実施した放射性排水の放出管理結果をとりまとめたものである。再処理施設、プルトニウム燃料開発施設をはじめとする各施設の放出放射能は、濃度及び放出量ともに保安規定及び協定書に定められた基準値を十分下回った。

報告書

平成15年度東海事業所放出管理業務報告書(排水)

篠原 邦彦; 武石 稔; 渡辺 均; 植頭 康裕; 水谷 朋子; 檜山 佳典*; 藤井 純*

JNC TN8440 2004-015, 138 Pages, 2004/12

JNC-TN8440-2004-015.pdf:7.78MB

本報告書は、原子力規制関係法令を受けた再処理施設保安規定、核燃料物質使用施設保安規定、放射線保安規則、放射線障害予防規定及び原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定書並びに水質汚濁防止法及び茨城県公害防止条例に基づき、平成15年4月1日から平成16年3月31日までに実施した排水(放射性物質及び一般公害物質)の放出管理結果をとりまとめたものである。 再処理施設、プルトニウム燃料開発施設をはじめとする各施設の放出放射能は、濃度及び放出量ともに保安規定及び協定書に定められた基準値を十分下回った。

報告書

東海再処理施設周辺の環境放射線モニタリング結果; 2003年度

武石 稔; 宮河 直人; 渡辺 均; 植頭 康裕; 中野 政尚; 竹安 正則; 磯崎 久明

JNC TN8440 2004-002, 149 Pages, 2004/06

JNC-TN8440-2004-002.pdf:3.78MB

東海事業所では、「核燃料サイクル開発機構東海事業所再処理施設保安規定、第IV編 環境監視」に基づき、再処理施設周辺の環境放射線モニタリングを実施している。本報告書は、2 0 0 3年4月から2 0 0 4年3月までの間に実施した環境モニタリングの結果及び大気、海洋への放射性物質の放出に起因する周辺公衆の線量算出結果を取りまとめたものである。また、環境監視計画の概要、測定方法の概要、測定結果及びその経時変化、気象統計結果、放射性廃棄物の放出状況の内訳等については付録として収録した。

報告書

平成14年度東海事業所放出管理業務報告書

水谷 朋子; 植頭 康裕; 渡辺 均; 武石 稔; 篠原 邦彦; 檜山 佳典*; 菊地 政昭*

JNC TN8440 2003-024, 144 Pages, 2003/11

JNC-TN8440-2003-024.pdf:7.72MB

本報告書は、原子力規制関係法令を受けた再処理施設保安規定、核燃料物質使用施設保安規定、放射線保安規則、放射線障害予防規定及び原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定書並びに水質汚濁防止法及び茨城県公害防止条例に基づき、平成14年4月1日から平成15年3月31日までに実施した排水(放射性物質及び一般公害物質)の放出管理結果をとりまとめたものである。 再処理施設、プルトニウム燃料開発施設をはじめとする各施設の放出放射能は、濃度及び放出量ともに保安規定及び協定書に定められた基準値を十分下回った。

報告書

平成13年度 東海事業所 放出管理業務報告書(排水)

植頭 康裕; 水谷 朋子; 渡辺 均; 宮河 直人; 武石 稔; 篠原 邦彦

JNC TN8440 2002-016, 135 Pages, 2002/11

JNC-TN8440-2002-016.pdf:4.33MB

本報告書は、原子力規制関係法令を受けた再処理施設保安規定、核燃料物質使用施設保安規定、放射線保安規則、放射線障害予防規定及び原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定書並びに水質汚濁防止法及び茨城県公害防止条例に基づき、平成13年4月1日から平成14年3月31日までに実施した排水(放射性物質及び一般公害物質)の放出管理結果をとりまとめたものである。 再処理施設、プルトニウム燃料開発施設をはじめとする各施設の放出放射能は、濃度及び放出量ともに保安規定及び協定書に定められた基準値を十分下回った。

論文

質量分析法と放射化学分析法を組み合わせた回収ウランのバイオアッセイ分析法

植頭 康裕; 渡辺 均; 武石 稔; 篠原 邦彦

サイクル機構技報, (14), 181- Pages, 2002/00

バイオアッセイ試料により回収ウランによる内部被ばくの評価の場合には、試料中に232Uが存在するため、環境試料分析において化学収率補正用トレーサとして利用している232Uを添加することは困難である。また、回収ウランには、235U(7.0$$times$$108年、4.40MeV)にエネルギーの近い236U(2.3$$times$$107年、4.49MeV)が存在するという特徴を有している。このため、238Uの半減期(4.5$$times$$109年、4.19MeV)に注目し、前処理の簡便な誘導結合プラズマ質量分析装置(Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometer以下ICP-MSと略す)を用いて238U,236U及び235Uを定量し、シリコン半導体検出器を用いた$$alpha$$スペクトロメトリにおける238Uの分析結果とICP-MSによる238Uの定量結果から放射化学分析における回収率を補正し、234U,23

論文

表層土壌中の$$^{99}$$Tcの分布と挙動

植頭 康裕; 渡辺 均; 武石 稔; 篠原 邦彦

サイクル機構技報, (12), p.139 - 144, 2001/09

これまで、国内外の研究機関で土壌にトレーサを添加する実験方法により$$^{99}$$Tcの移行係数が見積もられていた。しかし、本研究において実フィールドから得られたデータをもとに算出した結果、移行係数は報告値の100分の1程度であった。また、カラム試験の結果、7価のTcO$$_{4}$$-は4価のTcO$$_{2}$$に比べ鉛直移行が早いことが確認できた。さらに、エージング効果と土壌吸着に関する解析を実施した結果、$$^{99}$$Tcは添着直後は、雨水等により溶出しやすいことが分かり、その理由は、エージング効果により、水溶態のものから有機態や結晶態に変化するためと考えられる。このことは、汚染地域における移行係数や放射性廃棄物中の$$^{99}$$Tcのクリアランスレベルの算定等長期的な観点で移行を捉える必要のある場合には、実際の環境データから取得された移行係数を用いることが適切であると推察できた。

論文

質量分析法と放射化学分析法を組み合わせた回収ウランのバイオアッセイ分析法

植頭 康裕; 渡辺 均; 圓尾 好宏; 篠原 邦彦

保健物理, 36(3), p.207 - 212, 2001/00

回収ウランを吸入摂取した際の内部被ばく線量評価に必要なバイオアッセイ法について検討した。環境試料中のウラン分析では、通常回収率補正トレーサとしてU-232を使用するが、回収ウランではU-232が含まれているため使用できない。そこで、本法は、ICP-MSと$$alpha$$線スペクトロメトリを組み合わせU-238の測定値を比較し回収率の補正を行う方法であり、回収率補正用のトレーサU-232を用いる必要がない。あわせて本法を用いたバイオアッセイ試料の分析例を紹介する。

論文

New determination method for iodine-129 in the environmental samples by using MIP-MS

植頭 康裕; 中野 政尚; 藤田 博喜; 渡辺 均; 圓尾 好宏; 篠原 邦彦

Proceedings of the International Workshop on Distribution and Speciation of Radionuclides in the Environment, p.354 - 357, 2000/00

None

論文

Behavior of Technetium-99 in Samples

植頭 康裕; 森田 重光; 渡辺 均; 宮河 直人; 片桐 裕実; 赤津 康夫

Health Physics, 0 Pages, 1997/00

テクネチウム-99(99Tc)は、核分裂による生成が約6%と高く、半減期も2.14$$times$$10^5と極めて長いため、環境影響評価上重要な核種である。そこで妨害核種の除去にキレート樹脂を、また、測定系に誘導結合プラズマ質量分析装置(Inductively Coupled Plasma Spectrometer:ICP-MS)を用いた高感度定量法を開発し、99Tcの環境中における挙動を解析した。東海村の畑土は、1.5$$times$$10^-1Bq/kg・dryレベルであり、植物中濃度は、3.6$$times$$10^-2mBq/kg・生であった。これまで移行係数については、トレーサ試験の結果から10^-2$$sim$$10^2と高い値が報告されていたが、フィールドデータより求めた移行係数は2.4$$times$$10^-4であり、トレーサ実験による移行係数より2桁以上も小さいことがわかった。この結果から99Tcの移行係数は、他の核種同等レベルであることが

口頭

海産物中の有機結合型トリチウムの迅速分析法

桑田 遥*; 萩原 大樹; 柳澤 華代; 眞鍋 早知*; 武石 稔; 渡辺 均; 植頭 康裕

no journal, , 

東京電力福島第一原子力発電所からの排水にトリチウムが含まれるが、海水中と海産物中のトリチウム濃度は異なる可能性がある。そのため、海産物に取り込まれた有機結合型トリチウム(OBT)と組織自由水(TFWT)トリチウムを区別して評価することが重要である。OBT分析は、前処理工程が複雑なため非常に長い分析時間を要する。そこで海産物中のOBTの迅速分析法を開発した。本法では、従来の乾燥工程とは異なる凍結乾燥に加温乾燥を組み合わせた手法により、乾燥工程及び試料形状の検討を行った。凍結乾燥は組織自由水の回収率が約70%以上になるまで行い、前日との重量の比が1.0%未満になるまで加温乾燥を行った。これらの結果、乾燥工程に要する時間が約14日から約7日に短縮した。供試料量を減らしたところ、乾燥時間は4日程度であった。乾燥に要した時間について、試料形状はミンチ、ブロックともに差異は認められなかった。しかし、迅速試料燃焼装置の燃焼において、ミンチ状よりもブロック状にしたほうが燃焼水量も多く、燃焼の残存物も少ないためブロック状の試料が適していることが分かった。なお、本法における定量下限値はTFWTが0.84Bq/kg・生、OBTが0.15Bq/kg・生であった。

口頭

Rapid analytical method for OBT in marine products

桑田 遥*; 萩原 大樹; 柳澤 華代*; 眞鍋 早知*; 武石 稔; 渡辺 均; 植頭 康裕

no journal, , 

Tritium is included in liquid waste from Tokyo Electric Fukushima Daiichi Nuclear Power Station, but concentrations of it in marine products and seawater have differences. Furthermore, concentrations of Organically Bound Tritium (OBT) and Tissue Free Water Tritium (TFWT) in marine products also have differences. Therefore, it is important to distinguish OBT from TFWT in marine products. A chemical procedure of OBT analysis needs very long time because a pretreatment process is complicated. Thus, a rapid analytical method for OBT in marine products was developed by Japan Atomic Energy Agency (JAEA). Due to this new methods of freeze-drying combined heating-drying, an analysis time is shorter than a conventional method from 14 to 7 days. The concentrations of TFWT and OBT in the flatfish sample which was caught near the Power Station were less than a detection limit (5, 0.5 Bq.kg$$^{-1}$$, respectively).

14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1