検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 53 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

A Probabilistic Approach to Assess External Doses to the Public Considering Spatial Variability of Radioactive Contamination and Interpopulation Differences in Behavior Pattern

高原 省五; 飯島 正史*; 米田 稔*; 島田 洋子*

Risk Analysis, 39(1), p.212 - 224, 2019/01

AA2016-0374.pdf:0.62MB

 被引用回数:5 パーセンタイル:48.71(Public, Environmental & Occupational Health)

福島市内において、市役所職員, 老人クラブ, 建設業協会及び農業協同組合の協力の下、個人線量及び被ばく関連要因の測定と調査を実施した。これらの結果に基づいて、線量評価モデルを開発するとともに、汚染の空間的変動性および行動パターンから生じる集団間の違いを考慮して確率論的に線量を評価した。個人線量の評価値を実測値と比較したところ、福島市役所, 老人クラブ及び農業協同組合からの協力者の評価値は実測値とよく一致していた。一方、建設業協会からの協力者については実測値をうまく再現できなかった。建設業では作業内容に応じて被ばくが低減されている可能性があり、これらの低減効果について、さらなる調査が必要である。

論文

Bioaccessibility of Fukushima-accident-derived Cs in soils and the contribution of soil ingestion to radiation doses in children

高原 省五; 池上 麻衣子*; 米田 稔*; 近藤 均*; 石崎 梓; 飯島 正史; 島田 洋子*; 松井 康人*

Risk Analysis, 37(7), p.1256 - 1267, 2017/07

AA2015-0445.pdf:0.53MB

 被引用回数:6 パーセンタイル:52.04(Public, Environmental & Occupational Health)

The authors evaluated the bioaccessibility of radioactive cesium using the extraction test with 1N HCl and the physiologically based extraction test (PBET). The bioaccessibilitiy from the PBET was 5.3%, and the extractability by the tests with 1N HCl was 16%. The bioaccessibility was strongly correlated with the extractability. This result demonstrates that the extractability of 1N HCl can be used as a good predictor of the bioaccessibility by the PBET. We assessed the doses to the children from ingestion of soils through hand-to-mouth activity using a probabilistic approach based on the spatial distribution of radioactive cesium in Date city. The geometric mean of the annual committed effective doses to the children of age category 1 y and 5 y is 16 nSv and 8.8 nSv, respectively. Even if the children ingest a large amount of soils with relatively high contamination, the 95th percentile of the doses from this pathway is tens of nSv per year.

論文

Coupling the advection-dispersion equation with fully kinetic reversible/irreversible sorption terms to model radiocesium soil profiles in Fukushima Prefecture

操上 広志; Malins, A.; 武石 稔; 斎藤 公明; 飯島 和毅

Journal of Environmental Radioactivity, 171, p.99 - 109, 2017/05

 被引用回数:15 パーセンタイル:43.57(Environmental Sciences)

土壌中の放射性セシウムの鉛直方向移動を記述するための修正拡散-収着-固定化モデルを提案した。このモデルでは、可逆サイトに対するカイネティックスを新たに導入している。このモデルは初期Exponential分布を再現することができる。初期のrelaxation massは拡散深さ、すなわち分配係数、収着速度、分散係数に依存することがわかった。また、このモデルは深い個所での放射性セシウム分布のテイリングを表現する。これは、収着と脱着の速度の違いによるものと考えられる。

論文

Current status of the technology development on lithium safety handling under IFMIF/EVEDA

古川 智弘; 平川 康; 加藤 章一; 飯島 稔; 大高 雅彦; 近藤 浩夫; 金村 卓治; 若井 栄一

Fusion Engineering and Design, 89(12), p.2902 - 2909, 2014/12

 被引用回数:9 パーセンタイル:57.19(Nuclear Science & Technology)

核融合炉-DEMOで適用が計画されている候補材料の照射試験のために、幅広いアプローチ活動の下で、国際核融合材料照射施設(IFMIF)の工学設計・工学実証活動(EVEDA)が進められている。IFMIFターゲット施設の日本側の主要な活動は、世界最大級のリチウムループである「EVEDAリチウム試験ループ(ELTL)」を用いた工学実証である。このELTLの設計・制作と並行して、リチウム安全取扱いに関する技術確立に向けた研究が、IFMIF-EVEDAの下で関連技術の一つとして2008年より開始された。この研究では、リチウムの化学反応に関する実験、リチウム燃焼に関する実験、リチウム中不純物の化学分析技術の確立及び先進型リチウム漏えい検出器の開発を行った。本報告では、これら研究成果の現状について述べる。

論文

高速実験炉「常陽」臨界30周年記念報告会及び技術講演会

仲井 悟; 青山 卓史; 伊藤 主税; 山本 雅也; 飯島 稔; 長沖 吉弘; 小林 淳子; 小野田 雄一; 大釜 和也; 上羽 智之; et al.

高速実験炉「常陽」臨界30周年記念報告会及び技術講演会, 154 Pages, 2008/06

「常陽」臨界30周年を機に、平成19年6月6日、約600人の参加を得て技術講演会, 記念報告会, 施設見学会等を開催した。技術講演会では、日仏米3か国の原子力開発の現状と今後の高速増殖炉開発における「常陽」への期待が表明された。また、記念報告会では、来賓からご祝辞をいただくとともに、ランドマーク賞授与式、神津カンナ氏の講演、地域との共生への取り組みに関する地元大洗町及び原子力機構の報告などがなされた。

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報 2001年度(平成13年度)

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-017, 27 Pages, 2001/01

JNC-TN2440-2002-017.pdf:1.4MB

None

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報; 平成12年度分

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-016, 27 Pages, 2000/01

JNC-TN2440-2002-016.pdf:1.43MB

None

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報; 平成11年度分

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-015, 33 Pages, 1999/01

JNC-TN2440-2002-015.pdf:1.47MB

None

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報; 平成10年度分

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-014, 36 Pages, 1998/01

JNC-TN2440-2002-014.pdf:1.5MB

None

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報 平成9年度分

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-013, 33 Pages, 1997/01

JNC-TN2440-2002-013.pdf:1.43MB

None

報告書

高速増殖原型炉もんじゅプラント管理年報 平成8年度分

飯島 稔; 泉川 浩輝; 上倉 亮一; 金子 義久

JNC TN2440 2002-012, 31 Pages, 1996/01

JNC-TN2440-2002-012.pdf:1.76MB

None

報告書

高速実験炉「常陽」運転経験報告書; カバーガス純度連続監視装置の運転経験

飯島 稔*; 鈴木 伸也; 畠中 孝司*; 村上 隆典*; 原 和之*; 岩井 広*; 寺門 嗣夫

PNC TN9410 89-138, 50 Pages, 1989/08

PNC-TN9410-89-138.pdf:1.13MB

「常陽」一次、二次系カバーガス中の不純物濃度を常時監視するため、カバーガス純度連続監視装置が設置され、今日まで運転されてきた。これまでの運転経験をまとめると以下のとおりである。(1)本装置により、カバーガス系内の異常濃度上昇を早期に察知できた。(2)常時濃度監視ができるため、異常時の原因調査及び系内置換効果を観察する上で非常に役立った。(3)装置の各種改造を行い、測定性能等が向上し、データの信頼性が更に高くなった。

報告書

高速実験炉「常陽」Na、Ar純度管理実績 : 純度管理分析データ集(昭和50年$$sim$$昭和62年)

飯島 稔*; 原 和之*; 鈴木 伸也; 畠中 孝司*; 今井 勝友*; 堀米 利元*; 鈴木 実*

PNC TN9450 88-005, 136 Pages, 1988/05

PNC-TN9450-88-005.pdf:3.25MB

本報告書は、運転経験のデータベース化を目的とし、「常陽」1、2次系ナトリウム及びアルゴンガスのサンプリング分析結果(昭和50年から昭和62年)をデータ集としてまとめたものである。本期間中における主な分析結果は、以下のとおりである。 (1) ナトリウム中の不純物は、1、2次系共にほぼ管理目標値を満足していた。 (2) 1次系アルゴンガス中の不純物のうち水素及びメタンは、主循環ポンプの点検及び燃料交換作業に伴い管理目標値を越える事があった。その他の不純物は、管理目標値を満足していた。(3) 2次系アルゴンガス中の不純物は、第6回定期検査時の水素を除き、全て管理目標値を満足していた。

報告書

高速実験炉「常陽」運転経験報告書; 原子炉容器熱変位量について

畠中 孝司*; 今井 勝友*; 鈴木 伸也; 永井 均*; 飯島 稔*; 原 和之*; 村山 隆典*

PNC TN9410 88-183, 61 Pages, 1988/01

PNC-TN9410-88-183.pdf:4.04MB

本報告書は従来では手計算で行ってきた炉容器熱変位量の計算をパソコンを利用したプログラムを用いて100MW原子炉出力上昇、下降時の各プラント状態及び床下メンテナンス移行における熱変位量に関するデータをまとめ、検討を行ったものである。検討結果の主要結論は以下のとおりである。(1) 100MW第1$$sim$$第13サイクルまでの原子炉出力上昇及び下降時における炉容器熱変位量は運転制限値である3㎜を越えたことはなかった。 (2) 炉容器熱変位量は原子炉出口温度の変化に追従して推移し、その割合は核加熱時GL-4470㎜が約50%と最も大きくその後出力上昇に伴ってGL-5675㎜、GL-7200㎜と移っていく。また出力下降時についてはその逆となる。(3) 床下メンテナンス移行時の炉容器熱変位量実績値は約6㎜であった。これは炉容器に大きな周方向の温度差が生じるためであると考えられる。(4) 炉容器熱変位量の計算式は温度差の絶対値から求めるものでありプラント状態によっては熱変位量制限値に大きく影響するため方向性等を考慮した合理的な見直しも必要と思われる。

報告書

オンラインカバーガスモニターの確性試験(I) : 装置の製作および性能試験

飯島 稔*; 小林 孝良*; 秋山 孝夫*; 高荷 智*

PNC TN941 82-92, 42 Pages, 1982/04

PNC-TN941-82-92.pdf:1.58MB

試作オンラインガスクロマトグラフの基礎試験結果に基づき改良型のオンラインカバーガス計測装置を設計,製作し,その作動試験,性能および耐久性について試験を実施した。主な結果は次の通りである。1)データータイプライター,X―Yプロッターおよび監視盤のデーター表示,警報発信等の諸機能は,設計仕様上の性能を十分満足しうることを確認した。2)合成標準ガスを用い45日間の連続計測を2回実施し,オンラインカバーガス計測装置のソフトウェア関係は,正確に動作することを確認した。3)相対感度較正法は,従来の絶対較正法と同等の検量線勾配が得られることがわかった。また,較正に要する時間および標準ガス試料調製に要する時間は絶対較正法と比べ,それぞれ1/4および1/6と大幅に短縮できた。4)本試験中に3件のトラブルが発生したが,いずれも初期的な単純故障で定期点検により回避できるものであった。

報告書

ナトリウム分析作業月報; 1981年11月分

酒井 和子*; 桑名 宏一*; 飯島 稔*; 飛田 和弘*; 根本 清光*; 高荷 智*

PNC TN936 81-11, 15 Pages, 1981/12

PNC-TN936-81-11.pdf:0.3MB

本作業月報は,ナトリウム分析室における11月分の作業実績をまとめたものである。高速実験炉部イ)アルゴンカバーガス一次系1試料,二次系2試料および遮蔽系窒素ガス3試料の分析を行なった。ロ)金属焼結フィルター付着物5試料の分析を行なった。ナトリウム技術部,ナトリウム流動伝熱試験室熱放射ループのアルゴンカバーガス5試料の分析を行なった。その他分析機器類の保守,点検等について述べてある。

報告書

ナトリウム分析作業月報; 1981年10月分

酒井 和子*; 桑名 宏一*; 飯島 稔*; 飛田 和弘*; 根本 清光*; 高荷 智*

PNC TN936 81-10, 15 Pages, 1981/11

PNC-TN936-81-10.pdf:0.32MB

本作業月報は,ナトリウム分析室における10月分の作業実績をまとめたものである。高速実験炉部二次系ナトリウム1試料,廃ガスコンプレッサー付着物1試料の分析を行なった。蒸気発生器開発部,50MW蒸気発生器試験室水素計較正用標準ガス3試料の分析を行なった。ナトリウム技術部,ナトリウム技術開発室炭素移行ループナトリウム1試料の分析を行なった。ナトリウム技術部,ナトリウム機器構造試験室NaK流動試験ループのNaK捕獲フィルター20試料の分析を行なった。その他分析機器類の保守,点検等について述べてある。

報告書

ナトリウム分析作業月報; 1981年9月分

酒井 和子*; 桑名 宏一*; 飯島 稔*; 根本 清光*; 秋山 孝夫*; 高荷 智*

PNC TN936 81-09, 16 Pages, 1981/10

PNC-TN936-81-09.pdf:0.34MB

本作業月報は、ナトリウム分析室における9月分の作業実績をまとめたものである。ナトリウム技術部、ナトリウム機器構造試験室NaK流動試験ループNaK捕獲フィルター24試料の分析を行なった。ナトリウム技術部、ナトリウム技術開発室炭素移行ループのナトリウム2試料の分析を行なった。その他分析機器類の保守、点検等について述べてある。

報告書

ナトリウム分析作業月報; 1981年3月分

小林 孝良*; 時田 光彦*; 飯島 稔*; 秋山 孝夫*

PNC TN936 81-03, 34 Pages, 1981/04

PNC-TN936-81-03.pdf:0.98MB

本作業月報は,ナトリウム分析室における3月分の作業実績をまとめたものである。高速実験炉部一次系ナトリウム1試料,一次系カバーガス2試料,二次系カバーガス4試料およびグリッパ付着物1試料の分析を行なった。蒸気発生器開発部,50MW蒸気発生器試験室ナトリウム1試料,カバーガス2試料および較正用標準ガス3試料の分析を行なった。蒸気発生器開発部,蒸気発生器安全性試験室ナトリウム1試料の分析を行なった。高速増殖炉開発本部漏洩ナトリウム4試料の分析を行なった。ナトリウム技術部,ナトリウム技術開発室セシウムトラップ試験ループのナトリウム4試料および洗浄溶液12試料の分析,ならびにナトリウム浸漬試験ループ-1のナトリウム1試料の分析を行なった。55年度の依頼分析処理状況をまとめて第5章に述べてある。その他分析機器等の保守,点検などについて述べてある。

報告書

ナトリウム分析作業月報; 1981年2月分

時田 光彦*; 小林 孝良*; 飯島 稔*; 秋山 孝夫*; 高荷 智*

PNC TN936 81-02, 15 Pages, 1981/03

PNC-TN936-81-02.pdf:0.33MB

本作業月報は,ナトリウム分析室における2月分の作業実績をまとめたものである。高速実験炉部一次系ナトリウム1試料,・二次系ナトリウム1試料,FFDLアルゴンガス1試料の分析を行った。蒸気発生器開発部,50MW蒸気発生器試験室水素測定用標準ガス1試料の分析を行った。ナトリウム技術部,ナトリウム技術開発室セシウムトラップ試験ループのナトリウム4試料,洗浄液1試料および金属片123試料の分析を行った。その他分析機器等の保守,点検などについて述べてある。

53 件中 1件目~20件目を表示