Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
北谷 文人; 原田 秀郎; 後神 進史*; 岩本 信之; 宇都宮 弘章*; 秋宗 秀俊*; 豊川 弘之*; 山田 家和勝*; 井頭 政之*
Journal of Nuclear Science and Technology, 53(4), p.475 - 485, 2016/04
被引用回数:5 パーセンタイル:40.31(Nuclear Science & Technology)We precisely measured the (, n) cross section for
Se by developing a spectroscopic method utilizing Laser Compton-Scattering
-rays. Moreover, the
Se(n,
)
Se cross section was deduced using the statistical model calculation code CCONE with
-ray strength functions adjusted to reproduce the (
, n) cross sections for
Se and the even Se isotopes
Se,
Se and
Se. The reliability of the
Se(n,
)
Se cross section calculated by CCONE with the adjusted
-ray strength function was evaluated by comparing available experimental (n,
) cross sections for stable
Se isotopes and those calculated by CCONE with the adjusted
-ray strength function. The result provides fundamental data for the study of nuclear transmutation for the long-lived fission product of
Se.
北谷 文人; 原田 秀郎; 後神 進史*; 宇都宮 弘章*; 秋宗 秀俊*; 豊川 弘之*; 山田 家和勝*
JAEA-Conf 2014-002, p.57 - 62, 2015/02
Accurate measurement method of photonuclear cross sections has been developed by utilizing Laser Compton-Scattering -ray (LCS
-ray) source supplied at the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST). In this paper, developed methodology is described and some obtained results are shown on the photonuclear cross section of Se isotopes.
原 かおる; 後神 進史*; 原田 秀郎; 廣瀬 健太郎; 木村 敦; 金 政浩*; 北谷 文人; 小泉 光生; 中村 詔司; 藤 暢輔; et al.
JAEA-Conf 2014-002, p.88 - 92, 2015/02
Recently, neutron shields of a large Ge detector array at the Accurate Neutron-Nucleus Reaction Measurement Instrument (ANNRI) in the Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC) were modified to suppress the background from boron rubber sheets to enriched LiF tiles. For the new experimental set-up, efficiencies and response functions of the cluster Ge detectors with the BGO anti-coincidence detectors were measured with
-rays from standard sources and prompt
-rays from the
Si(n,
) and
Cl(n,
) reactions. The simulation parameters were adjusted with the EGS5 code so as to reproduce the data set of efficiencies and response functions. Based on this information, a pulse height weighting function will be deduced in the energy range of 0.1-10 MeV.
中村 詔司; 木村 敦; 北谷 文人; 太田 雅之; 古高 和禎; 後神 進史*; 原 かおる; 原田 秀郎; 廣瀬 健太郎; 金 政浩*; et al.
Nuclear Data Sheets, 119, p.143 - 146, 2014/05
被引用回数:10 パーセンタイル:55.58(Physics, Nuclear)長寿命放射性核種Pd、及び不純物として含まれている安定核種
Pdの中性子捕獲断面積を測定した。J-PARCの物質・生命科学実験施設(MLF)のBL04に整備された中性子核反応実験装置(ANNRI)を用いて、飛行時間法により熱領域から300eVの中性子エネルギーに対して、中性子捕獲断面積を測定した。報告されていた幾つかの共鳴が、
Pdに起因しないことなど、共鳴に関する新たな知見が得られた。
木野 幸一*; 古坂 道弘*; 平賀 富士夫*; 加美山 隆*; 鬼柳 善明*; 古高 和禎; 後神 進史*; 原 かおる; 原田 秀郎; 原田 正英; et al.
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 736, p.66 - 74, 2014/02
被引用回数:32 パーセンタイル:91.07(Instruments & Instrumentation)We studied the energy resolution of the pulsed neutron-beam of Accurate Neutron-Nucleus Reaction Measurement Instrument (ANNRI) at the Japan Proton Accelerator Research Complex/Materials and Life Science Experimental Facility (J-PARC/MLF). A simulation in the energy region from 0.7 meV to 1 MeV has been performed. Moreover, measurements have been done in the thermal and epithermal energies. The neutron energy resolution at ANNRI, which is determined by the time-of-flight technique, depends on the time structure of the neutron pulse. We obtained the neutron energy resolution as a function of the neutron energy by the simulation in the two operation modes of the neutron source: double and single bunch modes. In the double bunch mode, the resolution deteriorates above about 10 eV because the time structure of the neutron pulse splits into two peaks. The time structures at 13 energy points by measurements in the thermal energy region are in agreement with those of the simulation. In the epithermal energy region, the time structures at 17 energy points were obtained by measurements. The FWHM values of the time structures by the simulation and measurements are almost consistent. In the single bunch mode, the energy resolution is better than about 1% between 1 meV and 10 keV at the neutron source operation of 17.5 kW.
原 かおる; 後神 進史*; 原田 秀郎; 廣瀬 健太郎; 木村 敦; 金 政浩*; 北谷 文人; 小泉 光生; 中村 詔司; 藤 暢輔
JAEA-Conf 2013-002, p.161 - 166, 2013/10
For a pulse-height weighting technique, responses of two cluster Ge detectors with BGO anti-coincidence detectors have been measured at the Accurate Neutron-Nucleus Reaction Measurement Instrument (ANNRI) in the Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC). Co and
Cs standard sources were used for low-energy region (E
2 MeV). Prompt
-rays emitted from the
Cl(n,
)
Cl reactions were used for high-energy region (E
8 MeV). The measured spectra, peak efficiencies, and peak-to-total ratio were compared to simulations which were calculated by using the EGS5 code in the energy range 0.5-10 MeV. The response function will be applied to a data analysis in neutron capture reaction measurements at ANNRI.
中村 詔司; 太田 雅之; 大島 真澄; 北谷 文人; 木村 敦; 金 政浩; 小泉 光生; 後神 進史*; 藤 暢輔; 原 かおる; et al.
JAEA-Conf 2012-001, p.147 - 152, 2012/07
The neutron capture cross section of Pd in the thermal-neutron energy region has been measured relative to the
B(n,
) reaction cross section by the neutron time-of-flight (TOF) method. The relative cross section was normalized to the average value calculated by the SAMMY code with JENDL-4.0 at the three energy points: 6.8 eV of
Pd, 11.8 eV of
Pd, and 33 eV of
Pd. Neutron-capture
rays were measured with a large Ge detector array called "4
Ge spectrometer", which is one component of the Accurate Neutron-Nucleus Reaction measurement Instrument (ANNRI) installed at the neutron Beam Line No.4 (BL04) of the Materials and Life science experimental Facility (MLF) in the Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC). This paper presents new findings on resonance assignments of
Pd, and the preliminary cross section.
木村 敦; 藤井 俊行*; 福谷 哲*; 古高 和禎; 後神 進史*; 原 かおる; 原田 秀郎; 廣瀬 健太郎; 堀 順一*; 井頭 政之*; et al.
Journal of Nuclear Science and Technology, 49(7-8), p.708 - 724, 2012/07
被引用回数:52 パーセンタイル:95.92(Nuclear Science & Technology)The neutron-capture cross sections of Cm and
Cm were measured in the energy range of 1-300 eV with an array of large germanium detectors in the ANNRI at J-PARC/MLF. The resonances at around 7.7 and 16.8 eV of
Cm and 4.3 and 15.3 eV of
Cm were observed in capture reactions for the first time. The uncertainties of the obtained cross sections are 5.8% at the top of the first resonance of
Cm and 6.6% at that of
Cm. Resonance analyses were performed for low-energy ones using the code SAMMY. The prompt
-ray spectra of
Cm and
Cm were also obtained. Eight and five new prompt
-rays emitted were observed in the
Cm(n,
) and
Cm(n,
) reactions, respectively.
宇都宮 弘章*; Goriely, S.*; 鎌田 正輝*; 秋宗 秀俊*; 近藤 壮雄*; 伊藤 修*; 岩本 ちひろ*; 山県 民穂*; 豊川 弘之*; Lui, Y.-W.*; et al.
Physical Review C, 84(5), p.055805_1 - 055805_6, 2011/11
被引用回数:46 パーセンタイル:89.76(Physics, Nuclear)Sn,
Sn,
Sn,
Sn、及び
Snに対し、中性子閾値近傍の光核反応断面積を準単色レーザ逆コンプトン光を用いて測定した。得られた測定データと既存の中性子捕獲データを、ピグミー共鳴を電磁双極子励起モードに組み込んだ計算コードにより系統的に解析した。本手法、いわゆる、
線強度関数法を適用することにより、放射性核種
Sn及び
Snの中性子捕獲断面積を導出した。
宇都宮 弘章*; Goriely, S.*; 秋宗 秀俊*; 山形 民穂*; 近藤 壮雄*; 岩本 ちひろ*; 岡本 明之*; 原田 秀郎; 北谷 文人; 後神 進史*; et al.
AIP Conference Proceedings 1377, p.255 - 259, 2011/10
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Astronomy & Astrophysics)The -ray strength function (
SF) interconnects radiative neutron capture and photoneutron emission as a common ingredient in the statistical model. Outlined here is an indirect method of determining radiative neutron-capture cross sections for unstable nuclei based on the
-ray strength function. Application examples of the
SF method are demonstrated.
伊藤 修*; 宇都宮 弘章*; 秋宗 秀俊*; 山形 民穂*; 近藤 壮雄*; 鎌田 正輝*; 豊川 弘之*; 原田 秀郎; 北谷 文人; 後神 進史*; et al.
AIP Conference Proceedings 1377, p.362 - 364, 2011/10
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Astronomy & Astrophysics)Photoneutron cross sections were measured for Au in the entire energy range of the (,n) channel based on a direct neutron-counting technique with quasimonochromatic
rays produced in inverse Compton-scattering of laser photons with relativistic electrons. We present results of the measurement in comparison with the past data.
宇都宮 弘章*; Goriely, S.*; Arteaga, D. P.*; Daoutidis, I.*; 秋宗 秀俊*; 山県 民穂*; 近藤 壮雄*; 岩本 ちひろ*; 鎌田 正輝*; 伊藤 修*; et al.
AIP Conference Proceedings 1377, p.450 - 452, 2011/10
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Astronomy & Astrophysics)Photoneutron cross sections were measured for Pd,
Pd, and
Pd with laser-Compton scattering
-ray beams in an application of the
SF method to a radioactive nucleus
Pd. We present radiative neutron cross sections for
Pd [6.5
10
y] obtained with the
SF method.
堀 順一*; 藤井 俊行*; 福谷 哲*; 古坂 道弘*; 古高 和禎; 後神 進史*; 原田 秀郎; 平賀 富士夫*; 井頭 政之*; 加美山 隆*; et al.
JAEA-Conf 2011-002, p.29 - 34, 2011/09
Zr,
Tcと
Pdの中性子捕獲断面積を、
B(n,
)反応の断面積を標準にして、中性子飛行時間法を用いて測定した。J-PARCの物質生命科学施設(MLF)のビームコースNo.4に設置された中性子核反応測定装置(ANNRI)の一部である4
Geスペクトロメータを用いて、中性子捕獲
線を測定した。本論文は、得られた暫定結果を報告する。
鬼柳 善明*; 木野 幸一*; 古坂 道弘*; 平賀 富士夫*; 加美山 隆*; 加藤 幾芳*; 井頭 政之*; 片渕 竜也*; 水本 元治*; 大島 真澄; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1781 - 1784, 2011/08
被引用回数:13 パーセンタイル:61.31(Physics, Multidisciplinary)革新炉システムの開発に資するための包括的な核データ研究のプロジェクトが、2005年から2009年にわたり8つの機関により成功裏に実行された。このプロジェクトにおいて、長寿命核分裂生成物とマイナーアクチニドの中性子捕獲断面積を精密に得ることを目的として、パルス中性子ビームラインが建設された。ビームのエネルギースペクトル,空間分布,パルスが、測定とシミュレーション計算により調べられ、それらはビームラインの設計によるものと一致することがわかった。この論文でわれわれは、本プロジェクトの概要と本ビームラインにより供給される中性子ビームの特性を述べる。
木村 敦; 古高 和禎; 後神 進史*; 原田 秀郎; 金 政浩; 北谷 文人; 小泉 光生; 中村 詔司; 太田 雅之*; 大島 真澄; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1828 - 1831, 2011/08
被引用回数:2 パーセンタイル:19.66(Physics, Multidisciplinary)For development of innovative nuclear reactors, such as fast breeder reactors or accelerator driven systems, there are strong requests for the improvement of the accuracy on the neutron capture cross-sections of minor actinides (MAs) and long-lived fission products (LLFP). To satisfy these requests, we have constructed a Ge-spectrometer at the accurate neutron-nucleus reaction instrument (ANNRI) in the J-PARC MLF. We have performed a first measurement of the neutron capture cross-section of Cm and
Cm at the ANNRI. The amount of the sample in chemical form of
CmO
is as small as 0.6 mg, its activity 1.8 GBq, and its isotopic purity 91.6%. Capture
rays from the sample and an Al dummy capsule were measured using the spectrometer. In this talk, we report a very preliminary neutron capture cross-section of
Cm and
Cm in the neutron energy range from 1 eV up to 300 eV was obtained.
原田 秀郎; 後神 進史*; 木村 敦; 太田 雅之*; 大島 真澄; 北谷 文人; 藤 暢輔; 古高 和禎; 金 政浩; 小泉 光生; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1547 - 1552, 2011/08
被引用回数:9 パーセンタイル:52.72(Physics, Multidisciplinary)中性子捕獲断面積の高精度化のために全立体角Geスペクトロメータを開発した。本装置は高い分解能を有しており、中性子捕獲反応断面積導出の他、共鳴ピークの同定、線の強度分布決定やスピンパリティーの同定にも利用可能である。共鳴ピーク同定の例として
Agサンプルを用いた測定結果を報告する。また、
線の強度分布決定の例として
Uサンプルを用いた測定結果を報告する。さらに、本スペクトロメータをJ-PARCの大強度パルス中性子源に設置し、数100eV領域まで測定した
Amサンプルに対する中性子捕獲断面積の予備的解析結果を報告し、全立体角Geスペクトロメータが、中性子捕獲断面積研究及び核構造研究に強力な装置となることを議論する。
金 政浩; 古高 和禎; 後神 進史*; 原田 秀郎; 木村 敦; 北谷 文人; 中村 詔司; 太田 雅之*; 大島 真澄; 藤 暢輔; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1769 - 1772, 2011/08
被引用回数:10 パーセンタイル:55.29(Physics, Multidisciplinary)加速器駆動システムや高速増殖炉など、新しい技術のためにマイナーアクチノイドや長寿命核分裂生成物の核データが重要となっている。これらの技術の実現のために必要な核データの精度は十分ではなく、実験データの蓄積が必要である。われわれはこれらの実験データを取得するためにJ-PARC/MLF/ANNRIに4ゲルマニウムスペクトロメータを開発した。このスペクトロメータは飛行時間法によって、中性子捕獲反応断面積を測定するための装置である。会議では、このスペクトロメータを用いた金箔の実験についての解析法とその結果について報告する。デッドタイム補正がランダムパルスジェネレータを用いた手法で正しく行われ、またバックグラウンド成分の除去もブランクランの結果よりなされた。その結果、JENDL-3.3に納められている金のデータと良い一致を示し、本スペクトロメータの解析が妥当に行われていることを示す。
堀 順一*; 古高 和禎; 後神 進史*; 原田 秀郎; 木村 敦; 金 政浩; 北谷 文人; 小泉 光生; 中村 詔司; 太田 雅之*; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1777 - 1780, 2011/08
被引用回数:5 パーセンタイル:38.21(Physics, Multidisciplinary)J-PARC MLF施設に整備された中性子核反応測定装置(ANNRI)において、Zrと
Zrからの中性子捕獲
線を、4
Geスペクトロメータを用いてTOF法にて測定した。TOFスペクトルで、ゲートをかけることにより、
Zrの292-eVの共鳴、及び
Zrの301-eVの共鳴に起因する
線波高スペクトルを得ることができた。
Zrの測定において、
Zr共鳴を同定することにより、核種を分別できることを示した。
北谷 文人; 原田 秀郎; 後神 進史*; 宇都宮 弘章*; 秋宗 秀俊*; 豊川 弘之*; 山田 家和勝*
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1836 - 1839, 2011/08
被引用回数:2 パーセンタイル:19.66(Physics, Multidisciplinary)直接測定することが困難であるSe中性子捕獲反応断面積を見積もるための基礎的なデータとして、逆反応であるSe同位体(
Se,
Se,
Se,
Se)の光核反応断面積についてレーザ逆コンプトン(LCS)
線を用いて系統的に測定した。光核反応断面積は、濃縮されたサンプルにLCS
線を、各々の反応しきい値近くから(
,2
)反応が始まる前の16MeV近辺のエネルギーまで変化させ入射し、発生する中性子を測定することにより導出した。入射LCS
線のエネルギー分布は、高エネルギー・高分解能光スペクトロメータにより測定し、発生する中性子は、4
-
He検出器により測定する。得られたデータから入射LCS
線のエネルギー分布を用いた補正を行い4%から13%の誤差でSe同位体の光核反応断面積を導出した。
中村 詔司; 古高 和禎; 後神 進史; 原田 秀郎; 木村 敦; 金 政浩; 北谷 文人; 小泉 光生; 太田 雅之; 大島 真澄; et al.
Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1773 - 1776, 2011/08
被引用回数:5 パーセンタイル:38.21(Physics, Multidisciplinary)J-PARC MLF施設のビームコースBL04に整備された中性子核反応測定装置(ANNRI)を用いて、長寿命放射性核種Pdの中性子捕獲断面積を、TOF法にて測定した。また、
Pd試料には、不純物としてPd同位体、すなわち、
Pdが含まれている。Pd同位体の寄与を調べるために、併せて同位体の測定試験も行った。