検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

X線回折顕微法による格子欠陥分布解析

富満 広

放射線利用技術試験研究データベース(インターネット), 4 Pages, 1998/10

X線回折顕微法は、試料の内部を容易に観察でき、結晶方位のズレ、厚さの変化、微小欠陥の周辺の格子歪みの検出等が可能である。チョクラルスキ法Si、SiC膜、InP等の微小欠陥、転位の観察、双晶界と空孔や格子間原子との相互作用の観察や、加速器からの種々のイオンで照射したイオン結晶やSi単結晶の照射欠陥に関する観察例等、これまでにも多くの分野で利用されていることを紹介した。

論文

Determination of variable atom parameters in ionic crystals by electrostatic calculations

藤野 威男; L.R.Morss*

Journal of Solid State Chemistry, 67, p.131 - 141, 1987/00

 被引用回数:4 パーセンタイル:24.59(Chemistry, Inorganic & Nuclear)

イオン結晶において空間群と格子定数が既知の場合、可変原子位置パラメーターを静電計算によって求める方法を提案した。パラメーターはマデルング定数を最大にする点として与えられる。この点がイオン間反発に起因する臨界距離よりも短い場合には、臨界距離を与える点がパラメーターとなる。TiO$$_{2}$$(ルチル),UCl$$_{3}$$,$$beta$$-Rb$$_{2}$$GeF$$_{6}$$の3例について適用性を調べた。文献値と本法パラメーターとの一致は良い。本法の根拠について議論した。イオン結晶では、最初にイオン相互の幾何学的配置が決まり、その次に実際の距離が決まる。

報告書

光の干渉を用いたイオン照射表面の研究

久保 和子

JAERI-M 5977, 25 Pages, 1975/02

JAERI-M-5977.pdf:2.92MB

2MV Van de Graaff加速器からの陽子、重陽子、$$alpha$$-粒子、N-およびAr-イオン・ビームの衝撃によってLiF、NaF、UO$$_{2}$$を蒸着したNaCl、MgF$$_{2}$$、パイロ黒鉛およびGe結晶表面に生じた変形を顕微干渉計を用いて観測した。イオン照射効果としでの格子膨張、swelling、blistering、およびその歪緩和のためにslipping、cracking、flakingが起ることが明らかになり、重イオン照射の場合は析出ならびにamorphizationも認められた。これらの現象は、照射によって出来る格子欠陥と温度の試料内分布および結晶の物性に支配されるので、結晶毎に異なる現われ方をする;就中、機械的性質の影響は大きい。光の干渉を用いる観測は、イオンによる照射損傷の研究においては最も有効な手段の一つであるし、応用可能な範囲は広い。

論文

イオン結晶の融点

舘野 淳

化学の領域, 27(6), p.533 - 534, 1973/06

イオン結晶の融点、融解機構についての研究の現状を簡単に紹介し、イオン結晶については、Lindemannの式を変形した、T$$_{m}$$=CKr$$_{0}$$$$^{2}$$$$^{/}$$($$varepsilon$$$$_{infty}$$)$$^{p}$$が成立することを述べた。ここに、Kは格子振動の力の定数、r$$_{0}$$は原子間距離、$$varepsilon$$$$_{infty}$$は高周波誘電率、pはアルカリ・ハライドについては0.4その他は1である。融点T$$_{m}$$のこの$$varepsilon$$$$_{infty}$$への依存は拡散の活性化エネルギーEdの$$varepsilon$$$$_{infty}$$への依存に関係すつものと考えられる。

論文

イオン結晶の照射損傷

久保 和子

金属物理, 10(5), p.185 - 196, 1964/00

放射線と物質との相互作用で結晶を構成する原子が動かされるが、イオン結晶ではそれがどういう効果となって現われるか。これまで行なわれた照射効果の観察と、その照射効果を生ずる格子欠陥導入の機構に関する推論について述べる。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1