検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 18 件中 1件目~18件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Pressure-modulated magnetism and negative thermal expansion in the Ho$$_2$$Fe$$_{17}$$ intermetallic compound

Cao, Y.*; Zhou, H.*; Khmelevskyi, S.*; Lin, K.*; Avdeev, M.*; Wang, C.-W.*; Wang, B.*; Hu, F.*; 加藤 健一*; 服部 高典; et al.

Chemistry of Materials, 35(8), p.3249 - 3255, 2023/04

 被引用回数:1 パーセンタイル:40.78(Chemistry, Physical)

静水圧や化学圧力は、結晶構造を変化させる効率的な刺激であり、材料科学において電気的、磁気的特性のチューニングによく利用されている。しかし、化学圧力は定量化が困難であり、これら両者の定量的な対応関係はまだよくわかっていない。本研究では、負の熱膨張(NTE)を持つ永久磁石の候補である金属間化合物を調べた。放射光X線その場観察により、AlをドープしたHo$$_2$$Fe$$_{17}$$に負の化学圧力があることを明らかにし、単位セル体積の温度・圧力依存性を用いそれを定量的に評価した。また、磁化測定と中性子回折測定を組み合わせることで、磁気秩序に対する化学圧力と静水圧の違いを比較した。興味深いことに、圧力はNTEの抑制と増強を制御するために使用することができた。電子状態計算から、圧力がFermiレベル(EF)に対する主要バンドの上部に影響を与えたことを示しており、これは磁気安定性に影響を与え、それが磁気とNTEを調節する上で重要な役割を果たしていることがわかった。本研究は、圧力の影響を理解し、それを利用して機能性材料の特性を制御する良い例を示している。

論文

Effect of uranium deficiency on normal and superconducting properties in unconventional superconductor UTe$$_2$$

芳賀 芳範; Opletal, P.; 常盤 欣文; 山本 悦嗣; 徳永 陽; 神戸 振作; 酒井 宏典

Journal of Physics; Condensed Matter, 34(17), p.175601_1 - 175601_7, 2022/04

 被引用回数:18 パーセンタイル:89.04(Physics, Condensed Matter)

Single crystals of the unconventional superconductor UTe$$_2$$ have been grown in various conditions. Superconducting samples are nearly stoichiometric within an experimental error of about 1%, while non-superconducting sample significantly deviates from the ideal composition. The superconducting UTe$$_2$$ showed that the large density of states was partially gapped in the normal state, while the non-superconducting sample is characterized by the relatively large electronic specific heat as reported previously.

論文

Vaporization behaviour of Pu-Cd intermetallic compounds

中島 邦久; 中園 祥央; 荒井 康夫

Recent Advances in Actinide Science, p.448 - 450, 2006/06

使用済燃料の乾式再処理工程には、Puを回収するためのCd蒸留プロセスがある。この蒸留プロセスのふるまいを理解するために、PuCd$$_{2}$$+PuCd$$_{4}$$及びPuCd$$_{4}$$+PuCd$$_{6}$$サンプルを調製しクヌーセンセルとを組合せた質量分析計を用いてこれら金属間化合物上のCd(g)の蒸気圧測定を行った。また、得られた平衡蒸気圧からPuCd$$_{2}$$及びPuCd$$_{4}$$の熱力学的諸量を評価した。

報告書

マイナーアクチノイド化合物熱拡散率測定装置の整備(受託研究)

西 剛史; 高野 公秀; 伊藤 昭憲; 赤堀 光雄; 湊 和生; 木崎 實

JAERI-Tech 2005-051, 13 Pages, 2005/09

JAERI-Tech-2005-051.pdf:1.38MB

マイナーアクチノイド(MA)化合物の熱拡散率を測定するための装置を整備した。不活性雰囲気のグローブボックス内に、レーザフラッシュ法熱拡散率測定装置を設置することにより、$$alpha$$崩壊核種のMA化合物の熱拡散率測定を可能にした。また、試料の形状に最適化した試料ホルダーを用いることにより、40mg程度の微小試料の測定を可能にした。さらに、この装置の性能を確認するため、タンタル,ニッケル及びセリウム酸化物の測定を行った。その結果、本装置で得た熱拡散率の値は、文献値及び汎用の熱拡散率測定装置により測定した値とほぼ一致し、微小なMA化合物の熱拡散率測定に本装置が有用であることを確認した。

論文

Corrosion behavior of Al-surface-treated steels in liquid Pb-Bi in a pot

倉田 有司; 二川 正敏; 斎藤 滋

Journal of Nuclear Materials, 335(3), p.501 - 507, 2004/12

 被引用回数:32 パーセンタイル:87.07(Materials Science, Multidisciplinary)

450$$^{circ}$$C及び550$$^{circ}$$Cの酸素飽和した液体鉛ビスマス中で、Al表面処理を行った種々のレベルのCrを含む鋼について、3000時間の腐食試験を実施した。Al表面処理法として、ガス拡散法及び溶融Al浸漬法の2種類を採用した。ガス拡散法によって作られたAl$$_{2}$$O$$_{3}$$, FeAl$$_{2}$$及びAlCr$$_{2}$$は液体鉛ビスマスに対して耐食性を示したが、溶融Al浸漬法によって作られた表面層では著しい腐食が起こった。溶融Al浸漬法によって作られたFe$$_{4}$$Al$$_{13}$$及びFe$$_{2}$$Al$$_{5}$$は550$$^{circ}$$Cの腐食試験中に消失し、FeAlだけが残存した。

論文

電子ビームを用いたガス浄化技術

小嶋 拓治

真空, 47(11), p.789 - 795, 2004/11

排煙や排ガスに電子ビームを照射すると、その主成分である空気中の窒素, 酸素, 水及び炭酸ガスなどから反応性に富んだ水酸化ラジカル, 活性酸素などの活性種が生成する。紫外線やプラズマ放電でも同様の反応を起こさせることが可能だが、放射線ではこれらの活性種を高密度に生成させることができるため、石炭/石油燃焼火力発電所排煙中の硫黄酸化物及び窒素酸化物, ごみ燃焼排煙中のダイオキシン類、及び換気ガス中の有害揮発性有機化合物(VOC)などと、それらが極微量であっても効率よく化学反応を起こさせて、それら環境汚染物質を分解または除去しやすい化学物質に変えることができる。ここでは、この原理に基づく電子ビームを用いた排煙・排ガスの浄化技術に関して日本原子力研究所における研究開発例を述べる。

報告書

溶液系からのウラン及びネプツニウム化合物合成法

佐伯 正克

JAERI-Review 2003-030, 50 Pages, 2003/11

JAERI-Review-2003-030.pdf:3.41MB

本総説は、溶液系から合成可能なウラン及びネプツニウムの化合物を中心に、その合成法と性質についてまとめたものである。ウランに関しては、3価の化合物3種類,4価の化合物4種類,6価の化合物23種類についてやや詳しく述べた。ネプツニウムに関しては、5価及び6価の貯蔵液の調整法,3価の化合物4項目(6種類),4価の化合物8項目(19種類),5価の化合物28項目(29種類),6価の化合物10項目(14種類)及び7価の化合物5項目(9種類)についてやや詳しく述べた。 また、詳しく記述できなかった化合物については、第5章に化合物名を列挙し、参考文献を示した。ここで用いた資料は、ウラン及びネプツニウム化合物の物性を、主な研究手段としてメスバウア分光法を用いて調べる研究活動過程で集積したものである。そこで、最後にアクチノイドのメスバウア分光法に関する総説類を列挙した。

論文

Preparation of epitaxial TiO$$_{2}$$ films by PLD for photocatalyst applications

八巻 徹也; 住田 泰史; 山本 春也; 宮下 敦巳

Journal of Crystal Growth, 237-239(Part1), p.574 - 579, 2002/04

本研究では、KrFエキシマーレーザー蒸着によってサファイア(0001)基板上に TiO$$_{2}$$エピタキシャル膜を作製し、蒸着に用いるレーザーの強度を変化させたときの膜の結晶構造,表面形態について調べた。X線回折や顕微ラマン分光による分析結果から、(100)配向したルチル相に(001)配向のアナターゼ相がわずかに混合した膜が得られることを明らかにした。膜中における両相の混合比(アナターゼ/ルチル)はレーザー強度の減少とともに増大し、アナターゼ相の相対的な含有量を製膜条件で制御できることが示された。原子間力顕微鏡での観察によれば、最小のレーザー強度で作製した膜の表面は比較的大きな粒子から成りラフネスも大きかった。この膜は、その高いアナターゼ相含有量と大きな表面積によって、有機色素の光分解反応に対し高い活性を示した。

論文

Amorphization from the quenched high-pressure phase in III-V and II-VI compounds

毛利 友紀*; 加藤 小百合*; 森 博子*; 片山 芳則; 辻 和彦*

Review of High Pressure Science and Technology, 7, p.353 - 355, 1998/03

GaSb,AlSb,GaAs,GaP,InAs,ZnSe及びCdTeの相転移の温度依存性を、30GPaまでの高圧力下,90-300Kの温度範囲で、X線回折測定により調べた。相転移は圧力-温度相図中の経路に依存する。減圧後の回収試料の構造は結合のイオン性に依存する。イオン性の小さい場合はアモルファスになり、イオン性の大きい場合は安定な閃亜鉛鉱型構造、イオン性が中程度の場合は微結晶になる。これらの結果を配位座標モデルを用いて議論する。

論文

Correlation behavior of lithium and tritium in some solid breeder materials

大野 英雄; 長崎 正雅; 倉沢 利昌; 勝田 博司; 渡辺 斉

Journal of Nuclear Materials, 133-134, p.181 - 185, 1985/00

 被引用回数:60 パーセンタイル:98.04(Materials Science, Multidisciplinary)

核融合炉用ブランケット材料の有力な候補材料であるLi$$_{2}$$Oを中心とするリチウム化合物(Li$$_{2}$$SiO$$_{3}$$,LiAlO$$_{2}$$,Li$$_{8}$$ZrO$$_{6}$$など)は、良いリチウムイオン導電体でもある。上記4つの候補材料について核磁気共鳴ならびにイオン伝導度の実験及び解析から、これら物質中でのトリチウム挙動は、リチウムイオンの拡散と密接な関係がある事が明らかとなった。とくに、Li$$_{2}$$O中におけるリチウムイオンの拡散は雰囲気中の水分および試料中のMg$$^{2}$$$$^{+}$$,F$$^{-}$$不純物濃度により大きく左右され、拡散係数は高純度Li$$_{2}$$O中の値に比べ10~1000倍大きな値を示した。中性子照射により得られたトリチウム拡散係数の値が、全温度領域においてLi$$^{+}$$イオンの拡散係数の値と定量的に一致することから、Li$$_{2}$$O中におけるトリチウムは1価陽イオンとして存在し、OT$$^{-}$$イオンを作りながら酸素格子中を移動しているものと考えられる。

論文

Ternary compounds PuNiC$$_{2}$$ and PuCoC$$_{2}$$

荒井 康夫; 鈴木 康文; 笹山 龍雄; 渡辺 斉

Journal of Nuclear Science and Technology, 19(3), p.257 - 260, 1982/00

 被引用回数:3 パーセンタイル:54.87(Nuclear Science & Technology)

Pu-Ni-C系およびPu-Co-C系中の三元系化合物の存在については、現在まで報告されていない。本研究において1200$$^{circ}$$C、He気流中の条件で三元系化合物PuNiC$$_{2}$$およびPuCoC$$_{2}$$を調整した化学分析、酸化に伴う重量変化測定より化合物の組成がノミナル値からずれていないことを確認し、X線回析パターンから単相の化合物であることを確認した。PuNiC$$_{2}$$とPuCoC$$_{2}$$は非常に類似したX線回析パターンを示しているが、UNiC$$_{2}$$,UCoC$$_{2}$$,UFeC$$_{2}$$,PuFeC$$_{2}$$等(いずれも正方晶格子を持つ)の回析パターンとは異種のものである。このほか、同じ条件でPuFeC$$_{2}$$の調整も行ない、回析線の指数付け、格子定数の測定等を行なった。PuNiC$$_{2}$$、PuCoC$$_{2}$$およびPuFeC$$_{2}$$ペレットの形状密度および液浸密度を測定した。

論文

Recoil ranges of 2.73 MeV tritons and yields of $$^{1}$$$$^{8}$$F produced by the $$^{1}$$$$^{6}$$O(t,n)$$^{1}$$$$^{8}$$F reaction in neutron-irradiated lithium compounds containing oxygen

工藤 博司; 田中 吉左右

Journal of Chemical Physics, 72(5), p.3049 - 3052, 1980/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:26.36(Chemistry, Physical)

構成原子として酸素を含むリチウム化合物を熱中性子で照射すると、$$^{6}$$Li(n,$$alpha$$)Tおよび$$^{1}$$$$^{6}$$O(t,n)$$^{1}$$$$^{8}$$F反応によって系内に$$^{1}$$$$^{8}$$Fが生成する。固相でのこの連続する核過程を詳細に検討し、この連続過程により生ずる$$^{1}$$$$^{8}$$Fの収率を決定する因子を解明した。実際に酸化リチウム(Li$$_{2}$$O),水酸化リチウム(LiOH)など10数種の結晶粉末を原子炉で照射し、$$^{1}$$$$^{8}$$Fの収率を求めたところ、計算値と実測値の間に非常によい一致が見られ、この連続過程に対する理論的取扱の正しさが証明された。一方、実測の$$^{1}$$$$^{8}$$F収率から反跳トリチウムの飛程が求められ、Li$$_{2}$$O(S)では6.2$$pm$$0.4mgcm$$^{-}$$$$^{2}$$,LiOH(S)では7.1$$pm$$0.6mgcm$$^{-}$$$$^{2}$$,Li$$_{2}$$CO$$_{3}$$では7.0$$pm$$0.6mgcm$$^{-}$$$$^{2}$$などの値が得られた。

論文

The thermal annealing of phosphorus-32 formed by the neutron irradiation of several inorganic phosphorus compounds

馬場 宏*; 田中 吉左右*; 吉原 賢二*

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 36(8), p.928 - 937, 1963/00

 被引用回数:7

抄録なし

論文

Solvent extraction of metals by organophosphorus compounds, 1; General study

大島 恵一*

日本原子力学会誌, 4(1), p.8 - 16, 1962/00

抄録なし

論文

Solvent extraction of metals by organophosphorus compounds, 2; Particular extraction systems

大島 恵一*

日本原子力学会誌, 4(3), p.166 - 174, 1962/00

抄録なし

口頭

Electronic structure of actinide intermetallic compound ThRh$$_6$$Ge$$_4$$; de Haas-van Alphen study

芳賀 芳範; 山本 悦嗣; 仲村 愛*; 本多 史憲*; 青木 大*; 松本 裕司*; 山村 朝雄*; 白崎 謙次*; 山上 浩志*

no journal, , 

Electronic structure of the actinide compound ThRh$$_6$$Ge$$_4$$ is investigated using de Haas-van Alphen effect. The peculiar electronic structure possibly arising from the non-centrosymmetric hexagonal crystal structure is discussed.

口頭

Single crystal growth and characterization of unconventional superconductor UTe$$_2$$

芳賀 芳範; Opletal, P.; 常盤 欣文; 山本 悦嗣; 徳永 陽; 神戸 振作; 酒井 宏典

no journal, , 

High quality single crystals of the unconventional superconductor have been successfully prepared with the molten-salt flux technique. The quality of the samples as measured by the residual resistivity ratio is extremely higher than the existing samples. The present 'new generation' samples demonstrated peculiar aspects of unconventional superconductivity in this compound.

口頭

反転中心を持たないThRh$$_6$$Ge$$_4$$のフェルミ面

芳賀 芳範; 山本 悦嗣; 仲村 愛*; 本多 史憲*; 青木 大*; 松本 裕司*; 山村 朝雄*; 白崎 謙次*; 山上 浩志*; 角田 一樹

no journal, , 

強磁性臨界性が注目されるCeRh$$_6$$Ge$$_4$$に対応するTh化合物として、ThRh$$_6$$Ge$$_4$$を探索、発見した。バンド計算およびドハース・ファンアルフェン効果によりフェルミ面を実験的に明らかにし、CeRh$$_6$$Ge$$_4$$との比較を行った。

18 件中 1件目~18件目を表示
  • 1