検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

臨界事故時線量評価計画

Criticality Accident Dosimetry System at PNC Plutonium Fuel Facility

原 悌二郎*; 本山 茂二; 木下 睦*; 吉岡 信一*; 村野 徹; 五十嵐 孝行*; 石黒 秀治*; 北原 義久*

not registered; Motoyama, Shigeji; not registered; not registered; not registered; not registered; not registered; Kitahara, Yoshihisa*

動燃東海事業所のプルトニウム燃料開発施設の本格的操業開始に伴い潜在的に存在する臨界事故に十分な対策を立てる必要が生じた。今回特に外部被ばく線量評価法について検討を加え基本的方針に関して考え方をまとめた。臨界事故時の被ばく者のスクリーニングはフィルムバッジ線量計内のインジウムの放射能をGMサーベイメータで測定することにより実施する。フィルムバッジを着用していなかったものは直接体内放射能をサーベイする。1,10,100remのスクリーニングレベルを考え,1rem以上の被ばく者から10cm3の血液を採取し,個人中性子線被ばく線量を求める。10rem以上の者は現場医師の診断を受け,また100remを超えた者は外部医療機関へ送る目安とする。ガンマ線被ばく線量はフィルムと熱ルミネセンス線量計を用いる。以上スクリーニング法および中性子線ガンマ線被ばく線量の算出法を重点的に検討した。ほかに臨界事故時線量計,ベルト式線量計,臨界事故時放射能測定装置および中性子線フルエンスの算出法についても検討を加えたので報告する。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.