検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

定電位電量分析法による鉄共存下でのプルトニウムの定量

Controlled-potential coulometric determination of plutonium in the presence of iron

檜山 敏明; 影山 十三男 

Hiyama, Toshiaki; Kageyama, Tomio

鉄が共存するプルトニウムの定電位電量分析法を開発した。硫酸溶液中で鉄が共存する場合、Fe2+-Fe3+とPu3+-Pu4+の式電位が近接しているため、定電位電量分析法によるPuの分析の妨害となる。また、プルトニウムと鉄の当量比は4:1であり、ほんのわずかな鉄の存在が、プルトニウム分析の誤差要因となる。鉄の影響を除くため、1,10-フェナントロリンを鉄の錯形成試薬として用いた。実験の結果、1,10-フェナントロリンは鉄と錯形成し、酸化の開始電位は、鉄のみの場合に比べて正電位側に約100mVシフトした。良好な結果を得るために、添加した1,10-フェナントロリンの量は、モル比で鉄の20倍量以上である。本法の相対標準偏差は0.3%以下であった。

None

Access

:

- Accesses

InCites™

:

パーセンタイル:8.61

分野:Chemistry, Analytical

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.