Observation of second decay chain from
113
同位体
113からの2例目の崩壊連鎖の測定
森田 浩介*; 森本 幸司*; 加治 大哉*; 秋山 隆宏*; 後藤 真一*; 羽場 宏光*; 井手口 栄治*; 鹿取 謙二*; 小浦 寛之
; 菊永 英寿*; 工藤 久昭*; 大西 哲哉*; 小澤 顕*; 佐藤 望*; 須田 利美*; 末木 啓介*; 門叶 冬樹*; 山口 貴之*; 米田 晃*; 吉田 敦*
Morita, Kosuke*; Morimoto, Koji*; Kaji, Daiya*; Akiyama, Takahiro*; Goto, Shinichi*; Haba, Hiromitsu*; Ideguchi, Eiji*; Katori, Kenji*; Koura, Hiroyuki; Kikunaga, Hidetoshi*; Kudo, Hisaaki*; Onishi, Tetsuya*; Ozawa, Akira*; Sato, Nozomi*; Suda, Toshimi*; Sueki, Keisuke*; Tokanai, Fuyuki*; Yamaguchi, Takayuki*; Yoneda, Akira*; Yoshida, Atsushi*
同位体
113の合成と崩壊についての研究を行った。実験は353MeVの
Znビームを標的
Biに当て、気体充填型反跳イオン分離装置を用いて行った。この実験により1つの
崩壊連鎖を観測し、これが
Pb(
Zn,n)反応によって同位体
113が合成された後に続く崩壊連鎖であると同定した。
Dbの自発核分裂にて連鎖は止まった。こうして得られた結果は、2004年に最初に報告した
113合成及びその崩壊の結果を支持するものである。
The production and decay of
113 has been investigated using a gas-filled recoil ion separator in irradiations of
Bi targets with
Zn beam at 353 MeV. We have observed one
-decay chain that can be assigned to subsequent decays from
113 produced in the
Bi(
Zn,n) reaction. After emitting four consecutive
-particles, the both chains ended by spontaneous fission decays of
Db and decay energies and decay times of the both chains obtained in the present work agree well with those reported by our group in 2004. The present result gives the first clear confirmation of the discovery of
113 and its
-decay products
Rg reported previously.