Effects of heavy ions and -ray on the tardigrade
緩歩動物オニクマムシにおける重イオンビーム及び線の影響
堀川 大樹*; 坂下 哲哉; 片桐 千仭*; 渡邊 匡彦*; 黄川田 隆洋*; 中原 雄一*; 浜田 信行*; 和田 成一*; 舟山 知夫; 東 正剛*; 小林 泰彦; 奥田 隆*; 桑原 幹典*
Horikawa, Daiki*; Sakashita, Tetsuya; Katagiri, Chihiro*; Watanabe, Masahiko*; Kikawada, Takahiro*; Nakahara, Yuichi*; Hamada, Nobuyuki*; Wada, Seiichi*; Funayama, Tomoo; Higashi, Seigo*; Kobayashi, Yasuhiko; Okuda, Takashi*; Kuwabara, Mikinori*
クマムシとは、緩歩動物門に属する動物群の総称である。陸生クマムシは、乾燥して無代謝状態であるanhydrobiosis(cryptobiosis)に移行する特徴がある。クマムシは、このanhydrobiosis状態において、さまざまな種類の極限環境(高温・低温・高圧・有機溶媒の暴露など)に耐性を示すことが知られている。クマムシにおける耐性機構を調査することは、高等生物の極限環境耐性獲得の可能性につながると思われる。そこで、この生物における放射線耐性に着目し、クマムシの一種・オニクマムシ()のイオンビームと線照射に対する耐性を調査した。活動状態とanhydrobiosis状態における放射線耐性を比較したところ、活動状態のクマムシの方がより高い耐性をもつことが示唆された。また、オニクマムシが線よりもイオンビームに対してより高い耐性を示すことがわかった。
no abstracts in English
- 登録番号 : AA20070049
- 抄録集掲載番号 :
- 論文投稿番号 : 2421
[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.