検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

福島沖海底堆積物中の放射性核種の移行解析

Radionuclides migration forecast of seabed sediment in the off Fukushima region

小林 卓也 ; 川村 英之  ; 乙坂 重嘉  

Kobayashi, Takuya; Kawamura, Hideyuki; Otosaka, Shigeyoshi

福島第一原子力発電所から海洋へ放出された放射性核種(Cs-137)について、海水中に存在する粒子状物質への吸脱着、海底への堆積及び海底からの再浮遊を考慮した拡散シミュレーションを実施し、福島沖海域近傍における放射性核種の拡散挙動を予測した。堆積物の放射性核種濃度は、大気沈着によって2011年3月16日までに福島第一原発周辺海域で高濃度域が出現し、低濃度であるが宮城・福島・茨城の沿岸に沿って広く分布した。その後海洋への直接漏洩に伴い沿岸域を中心に高い濃度の分布域が出現した。計算領域における堆積物中放射性核種濃度の積算値の時系列によると、濃度は3月27日から急激に増加し、4月21日にピークとなり、4月26日から減少する傾向を示した。すなわち、堆積物中の放射性核種の初期分布は事故発生から約40日で形成されたことが示唆された。

Some radioactive material was discharged into the Pacific Ocean because of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant disaster. High concentrations of Cs were found in the seawater and the seabed sediment along the coastline of Fukushima Prefecture. Numerical experiments on oceanic dispersion of Cs-137 discharged from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant were carried out with an oceanic dispersion model SEA-GEARN developed in Japan Atomic Energy Agency. Radionuclides in the ocean are modeled in three phases, i.e., the dissolved phase in seawater, the adsorbed with large particulate matter (LPM) and the adsorbed with active bottom sediment.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.