検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

破砕帯の新旧評価について; 高速増殖原型炉もんじゅ敷地の花崗岩体の事例

On the turn determination of crush zone activity; A Lesson from granitic basement rock holding the fast breeder reactor "Monju"

島田 耕史   ; 立石 良*; 石丸 恒存 ; 佐々木 亮道; 田中 遊雲; 宮崎 真之; 安江 健一; 丹羽 正和   ; 末岡 茂   ; 梅田 浩司; 池田 真輝典

Shimada, Koji; Tateishi, Ryo*; Ishimaru, Tsuneari; Sasaki, Akimichi; Tanaka, Yukumo; Miyazaki, Masashi; Yasue, Kenichi; Niwa, Masakazu; Sueoka, Shigeru; Umeda, Koji; Ikeda, Makinori

本発表では、破砕帯とその他の地質体及び破砕帯同士の新旧評価の考え方を整理し、高速増殖原型炉もんじゅ敷地における花崗岩の破砕帯調査をその適用事例として示す。破砕帯の新旧評価には、(1)破砕帯とその他の地質体の関係による新旧評価と(2)破砕帯同士の関係による新旧評価の方法があり、(1)はさらに、(1.1)上載地層による新旧評価と(1.2)岩脈・鉱物脈・粘土脈による新旧評価の方法があると整理される。(1.1)では、基盤岩中の破砕帯を覆う変位変形を受けていない上載地層の年代特定により、破砕帯の活動がその年代よりも古いことが示される。(1.2)では、破砕帯を横切る岩脈・鉱物脈・粘土脈が破砕帯による変位変形を受けていない時、破砕帯の最新活動はこれらの構造形成よりも古いことが示され、これらの構造の年代が与えられれば破砕帯の最新活動年代を評価することができる。(2)では、破砕帯同士の切断関係により、切られた方は切った方よりも古い。共役の関係が変位センスから示唆された場合には同時期の形成が考慮されるが、最終的に切っている方が最新活動によるものであろう。

Activity evaluation of crush zones encountered in basement rock is an issue of the seismic safety assessment of nuclear plant and geological isolation of radioactive wastes. The selection of crush zone of which has been evaluated should be defined as the latest one by means of turn determination of crush zone activity based on stratigraphic or structural geological method. A lesson from granitic basement rock (Kojaku granite) holding the fast breeder reactor "Monju" is presented. The Kojaku Granite form the oval Tsuruga peninsula (ca. 8km in width) on the southeastern coast of the Sea of Japan and the age is 68.5 plus/minus 0.7Ma (Zircon U-Pb age).1. Stratigraphy-oriented turn determination of crush zone activity. (1.1) Turn determination using cover sediments. (1.2) Turn determination using dyke, mineral and clay vein. 2. Structural-oriented turn determination of crush zone activity.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.