IFMIF/EVEDA事業のリチウムターゲット施設の開発状況
Status of lithium target facility development in IFMIF/EVEDA project
若井 栄一
; 近藤 浩夫; 金村 卓治; 古川 智弘
; 平川 康
; 中庭 浩一; 伊藤 譲; 田中 浩; 辻 義之*; 伊藤 高啓*; 帆足 英二*; 吉橋 幸子*; 堀池 寛*; 芹澤 久*; 深田 智*; 鈴木 晶大*; 八木 重郎*; 横峯 健彦*; 山本 道好; Nitti, F. S.*; Knaster, J.*; 杉本 昌義; 大平 茂
Wakai, Eiichi; Kondo, Hiroo; Kanemura, Takuji; Furukawa, Tomohiro; Hirakawa, Yasushi; Nakaniwa, Koichi; Ito, Yuzuru; Tanaka, Hiroshi; Tsuji, Yoshiyuki*; Ito, Takahiro*; Hoashi, Eiji*; Yoshihashi, Sachiko*; Horiike, Hiroshi*; Serizawa, Hisashi*; Fukada, Satoshi*; Suzuki, Akihiro*; Yagi, Juro*; Yokomine, Takehiko*; Yamamoto, Michiyoshi; Nitti, F. S.*; Knaster, J.*; Sugimoto, Masayoshi; Ohira, Shigeru
IFMIF/EVEDA事業ではリチウムターゲット施設開発のため、実機の約1/3の流量(最大3000リットル/分)を持つリチウム試験ループを原子力機構大洗研究開発センターに建設し、各種機器の機能性試験及び総合性能試験を実施している。平成26年2月に250
Cにて高真空下で(15m/s)高速自由表面を持つ高速Li流動試験に成功した。また、欧州キャビテーション計測を協力・実施した。本リチウムターゲット系研究開発の活動は大学連携協力試験下で、計測系、純化系、遠隔操作系の各種実証試験・評価を実施している。各テーマでは、まだ残された課題がいくつもあるが、IFMIF建設判断に必要な、より明確な工学実証評価を平成26年度に完了させる予定である。
no abstracts in English
- 登録番号 : BB20140623
- 抄録集掲載番号 :
- 論文投稿番号 :
[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.