Current status of JAEA-AMS-TONO in the 20th year
20周年を迎えたJAEA-AMS-TONOの現状
國分 陽子 ; 藤田 奈津子 ; 三宅 正恭; 渡邊 隆広 ; 石坂 千佳; 岡部 宣章; 石丸 恒存 ; 松原 章浩*; 西澤 章光*; 西尾 智博*; 加藤 元久*; 虎沢 均*; 磯崎 信宏*
Kokubu, Yoko; Fujita, Natsuko; Miyake, Masayasu; Watanabe, Takahiro; Ishizaka, Chika; Okabe, Nobuaki; Ishimaru, Tsuneari; Matsubara, Akihiro*; Nishizawa, Akimitsu*; Nishio, Tomohiro*; Kato, Motohisa*; Torazawa, Hitoshi*; Isozaki, Nobuhiro*
JAEA-AMS-TONOは、日本原子力研究開発機構東濃地科学センターに導入されてから20周年を迎えた。5MVタンデム型加速器質量分析装置を用いて、炭素,ベリリウム,アルミニウムの同位体測定を行っている。また、現在、さらなる利用を広げるため、ヨウ素同位体測定等の整備を進めている。年間の測定試料数はここ5年の平均で、およそ1000個である。そのうち、最も多い測定は炭素であり、主に高レベル放射性廃棄物の地層処分に関わる地質環境の長期安定性に関する研究の一環で地質試料の年代測定に使われている。近年、試料調製のスピードを上げるため、自動グラファイト調製装置の導入及び地下水中の溶存無機炭素のガス化回収装置の構築を行った。また、ベリリウム、アルミニウム測定では地球科学の研究に利用する一方、ベリリウムについては検出限界の低減を図った。最近、ヨウ素の測定に向け、測定条件の検討を行っている。
JAEA-AMS-TONO has been in operation at the Tono Geoscience Center, Japan Atomic Energy Agency since 1998 and 20 years have passed from the beginning of its utilization. The AMS system is a versatile system based on a 5 MV tandem Pelletron type accelerator. The system has been used to measure carbon-14 (C), beryllium-10 (Be) and aluminium-26 (Al). In addition, the development of measurement of iodine-129 (I) has been started. The main use is measurement of C in geological samples for dating studies in neotectonics and hydrogeology. In order to increase the speed of sample preparation, we introduced the automated graphitization equipment and made a gas-strip line to collect dissolved inorganic carbon in groundwater samples. Measurement of Be and Al has been used for geoscience studies and the detection limit in the measurement of Be was improved by Be-counting suppression. Recently tuning of measurement condition of I has been progressed.