検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

断層面の形態観察に基づく断層活動性評価手法の検討

Examination of evaluation method for fault activity based on morphological observation of fault planes

田中 義浩*; 亀高 正男*; 岡崎 和彦*; 鈴木 一成*; 瀬下 和芳 ; 青木 和弘 ; 島田 耕史   ; 渡邊 貴央; 中山 一彦 

Tanaka, Yoshihiro*; Kametaka, Masao*; Okazaki, Kazuhiko*; Suzuki, Kazushige*; Seshimo, Kazuyoshi; Aoki, Kazuhiro; Shimada, Koji; Watanabe, Takahiro; Nakayama, Kazuhiko

上載地層法が適用できない断層の活動性評価に資するため、活断層と非活断層の断層露頭で断層面の形態観察を実施し、断層活動性評価の指標を検討した。活断層としては五助橋断層の五助ダム上流露頭と六甲断層の船坂西露頭を、非活断層として六甲蓬莱峡のK地点を対象に、断層面の「連続性」,「切断関係」,「平滑性」に着目した。連続性は「断面形状の連続区間率測定」、切断関係は「周辺構造の切断率測定」を行った。平滑性については「断面形状の平面区間率測定」、「粗さ/うねり形状の測定」及び「写真解析による算術平均粗さ測定」という3種類の測定を行い、合計5つの測定手法を検討した。本研究結果から、「断面形状の連続区間率測定」、「周辺構造の切断率測定」、「断面形状の平面区間率測定」について、活断層と非活断層を見分ける識別基準値を有する可能性が示された。なお、引き続き、識別基準値の明確化とその検証のために測定事例の追加・検討、議論が必要である。

This paper aims to develop a methodology for understanding the fault activity by observing exposed fault planes without covering younger strata. Based on purpose, faults developed in relatively homogeneous rocks such granitic types are investigated as follows; Gosuke Dam upstream outcrop of Gosukebashi Fault and Funasaka-nishi outcrop of Rokkou Fault were selected for the study of an active fault; and K-3 outcrop of Rokkou Houraikyo Fault was chosen for a non-active fault.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.