茨城県東海・大洗地区における福島第一原子力発電所事故後の環境放射線モニタリングデータの共有と課題検討活動
A Knowledge-sharing activity on the environmental radiation monitoring results affected by the Fukushima-Daiichi Nuclear Power Plant Accident at Tokai-Oarai area in Ibaraki Prefecture
中野 政尚 ; 細見 健二 ; 西村 周作; 松原 菜摘; 大倉 毅史 ; 倉持 彰彦; 川崎 将亜 ; 竹内 絵里奈; 藤井 裕*; 神野 職*; 東島 宙*; 橋本 周 ; 山田 純也 ; 前田 英太
Nakano, Masanao; Hosomi, Kenji; Nishimura, Shusaku; Matsubara, Natsumi; Okura, Takehisa; Kuramochi, Akihiko; Kawasaki, Masatsugu; Takeuchi, Erina; Fujii, Yutaka*; Jinno, Tsukasa*; Higashijima, Oki*; Hashimoto, Makoto; Yamada, Junya; Maeda, Eita
2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故以降、茨城県の環境放射線モニタリング結果の一部に上昇が観測された。技術的観点からモニタリングデータの変動等について意見交換する場として、「福島第一原発事故による環境影響検討会」を設置し、4つの原子力事業所からモニタリングデータを収集し、変動傾向, Cs/Cs放射能比等を検討した。本報告では線量率と、降下じん, 表土, カレイ・ヒラメ, 海底土中Csの検討結果について紹介する。また、検討会における課題解決についても紹介する。
After the Fukushima-Daiichi Nuclear Power Station (1F) Accident in March 2011, the increase was significantly observed in a part of the result of the environmental radiation monitoring in Ibaraki prefecture. "The review meeting of the environmental effect from 1F accident" was established to discuss technically the fluctuation of monitoring data. The review meeting collected the monitoring data from the four nuclear operators, and discussed a fluctuating trend, Cs/Cs activity ratio, and so on. In this report, the results of the dose rate and Cs in fallout, surface soil, flatfish and seabed sediment are introduced. Also the problem solving in the review meeting is introduced.