消化管吸収率に応じた内部被ばく線量係数(受託研究)
Internal dose coefficients for various gastrointestinal absorption fractions (Contract research)
廣内 淳
; 渡嘉敷 雄士*; 高原 省五
; 真辺 健太郎

Hirouchi, Jun; Tokashiki, Yuji*; Takahara, Shogo; Manabe, Kentaro
日本原子力研究開発機構が開発した確率論的事故影響評価(レベル3PRA)コードOSCAARでは、国際放射線防護委員会(ICRP)の刊行物に基づいた内部被ばく線量係数を使用して公衆の被ばく線量が評価されている。内部被ばく線量係数に係るパラメータの一つである消化管吸収率
には推奨値が与えられている。しかしながら、
の値には不確かさがあると報告されており、その不確かさによって内部被ばく線量がどの程度の影響を受けるのかの調査は限られている。そこで本報告書では、
の不確かさによる内部被ばく線量への影響を調査するため、体内での放射性核種の移行モデルを用いて
を変化させた解析を行い、内部被ばく線量係数と
の関係式を導出した。関係式を求めた結果、半減期が半日以上の核種に対しては、内部被ばく線量係数は
の1次関数で近似でき、半減期が半日未満の核種に対しては、
の3次関数で近似できることを示した。
Doses to the public are calculated with internal dose coefficients based on the publications of the International Commission on Radiological Protection (ICRP) in OSCAAR, which is a level 3 Probabilistic Risk Assessment code developed by Japan Atomic Energy Agency (JAEA). The gastrointestinal absorption fraction,
, which is one of parameters of internal dose coefficient, is given the recommended value. However, although it has been reported that
has uncertainty, the uncertainty analysis of
has been performed on few radionuclides. In this report, to evaluate the influence of uncertainty of
on the internal dose, we calculated the internal dose coefficient with various
, and derive the relationship between the coefficient and
. As a result, we indicate that the relationships are expressed by a linear function for radionuclides with a half-life of more than 0.5 days and are expressed by a cubic function for radionuclides with a half-life of less than 0.5 days.