検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

陸域深部地下環境から取得した新規微生物${it Mangrovibacterium}$ sp. Z1-71株のメタン生成アーキアとの共培養について

A Novel bacterium, ${it Mangrovibacterium}$ sp. strain Z1-71, isolated from the terrestrial subsurface environment and its co-cultivation within a methanogenic archaeon

上野 晃生*; 玉澤 聡*; 玉村 修司*; 村上 拓馬*; 猪股 英紀*; 天野 由記   ; 宮川 和也   ; 長沼 毅*; 五十嵐 敏文*

Ueno, Akio*; Tamazawa, Satoshi*; Tamamura, Shuji*; Murakami, Takuma*; Inomata, Hidenori*; Amano, Yuki; Miyakawa, Kazuya; Naganuma, Takeshi*; Igarashi, Toshifumi*

幌延深地層研究センターの位置する北海道幌延町の深部地下水にはメタンが溶存している。また、酸化還元電位は-250から-100mVの還元的な値を示す。この電位は硫酸還元反応や二酸化炭素の還元によるメタン生成反応により支配されていると考えられており、その還元反応には微生物活動による触媒反応が必要である。しかしながら、微生物活動によるメタン生成機構や地下水中への二酸化炭素の供給機構については不明な点が多い。本研究では本地域におけるメタン生成機構の解明を目的として、地下施設内のボーリング孔から得られた地下水から新規微生物を取得し、その機能を調べた。取得された新規微生物Mangrovibacterium sp. Z1-71株はD-Glucoseを炭素源として水素を生成することが分かった。この新規微生物を、同地下施設から単離された水素資化性メタン生成古細菌とN2/CO2雰囲気で共培養した結果、メタンの発生が認められた。メタン生成古細菌単体ではメタンが生成されなかったことを踏まえると、本研究で取得された新規微生物が生成する水素もしくは低分子量有機物を用いてメタン生成古細菌がメタンを生成していることが考えられる。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.