検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

High temperature gas-cooled reactors

武田 哲明*; 稲垣 嘉之; 相原 純; 青木 健; 藤原 佑輔; 深谷 裕司; 後藤 実; Ho, H. Q.; 飯垣 和彦; 今井 良行; et al.

High Temperature Gas-Cooled Reactors; JSME Series in Thermal and Nuclear Power Generation, Vol.5, 464 Pages, 2021/02

本書は、原子力機構における今までの高温ガス炉の研究開発の総括として、HTTRの設計、燃料、炉内構造物や中間熱交換器などの要素技術の開発、出力上昇試験、950$$^{circ}$$Cの高温運転、安全性実証試験などの運転経験及び成果についてまとめたものである。また、HTTRでの知見をもとに、商用炉の設計、高性能燃料、ヘリウムガスタービン、ISプロセスによる水素製造などの要素技術開発の現状について記述しており、今後の高温ガス炉の開発に非常に有用である。本書は、日本機械学会の動力エネルギーシステム部門による化石燃料及び原子力によるエネルギーシステムの技術書のシリーズの一冊として刊行されるものである。

論文

Isolated hydrogen center in wide gap semiconductors studied by $$mu$$SR

下村 浩一郎*; 門野 良典*; 西山 樟生*; 渡辺 功雄*; 鈴木 栄男*; Pratt, F.*; 大石 一城; 水田 正志*; 斎藤 峯雄*; Chow, K. H.*; et al.

Physica B; Condensed Matter, 376-377, p.444 - 446, 2006/04

 被引用回数:1 パーセンタイル:6.64(Physics, Condensed Matter)

Recent progresses of the studies of isolated hydrogen center in ZnO and GaN by muon spin rotation methods are reported. Preliminary experimental results for shallow muonium hunting as an acceptor in InSb and GaSb are also discussed.

報告書

Final Report JNC/ANL Collaborative Program for Evaluation of Irradiated EBR-2 Stainless Steel

Tsai, H.*; Allen, T. R.*; Cole, J. I.*; Strain, R. V.*; 吉武 庸光; 堂野前 貴子; 赤坂 尚昭; 水田 俊治; 鵜飼 重治; 宮川 俊一

JNC TY9400 2001-025, 117 Pages, 2001/07

JNC-TY9400-2001-025.pdf:6.94MB

高速炉炉心材料として使用されるオーステナイト鋼の高速中性子照射損傷に及ぼす低はじき出し損傷速度の影響を評価することを目的として、1997年 4月から 4年にわたってサイクル機構と米国アルゴンヌ国立研究所との間で、米国の高速実験炉EBR-IIの反射体ラッパ管として照射された316ステンレス鋼12%冷間加工材の照射挙動評価に関する共同研究を実施した。供試材の照射条件は、はじき出し損傷速度1.0$$times$$10E(-8)$$sim$$5.8$$times$$10E(-7)dpa/s、照射温度374$$sim$$444$$^{circ}C$$、はじき出し損傷量最大 56dpaであり、スエリング挙動及び引張強度・延性特性を評価した。本研究で得られた主な結果は以下のとおりである。(1)スエリングの潜伏期は約30dpaであり、スエリング量は最大で約1.6%であった。また、スエリング速度は1%/dpaに達していなかった。損傷量の増加に伴いボイドサイズとボイド数密度は増加したが、顕著な損傷速度の影響は見られなかった。(2)引張特性については、照射のごく初期の段階から明確な照射硬化が生じた。照射硬化に伴い、伸びの減少が見られた。しかしながら、照射硬化が生じた場合においても材料はかなりの延性(430$$^{circ}C$$、30dpaにおいて全伸びが8%以上)を維持しており、破壊形態は延性破壊であった。引張特性は主として損傷量に影響を受け、損傷速度の影響は見られなかった。(3)引張特性と微細組織の相関を考察した結果、低い損傷量域では、照射硬化の主要因は転位ループであると推察された。この転位ループによる寄与分は、大きな温度の影響は受けないと考えられる。損傷量の増大につれて、転位ループの寄与は小さくなり、ボイドによる寄与が大きくなることが分った。本試験結果から、56dpaよりも高損傷領域ではボイドが照射硬化の最も支配的な因子となることが推察された。

論文

Superior Charpy impact properties of ODS ferritic steel irradiated in JOYO

Kuwabara, K.*; 栗下 裕明*; 鵜飼 重治; 鳴井 實*; 水田 俊治; 山崎 正徳*; Kayano, H.*

Journal of Nuclear Materials, 258-263(Part 2), p.1236 - 1241, 1998/10

 被引用回数:29 パーセンタイル:88.57(Materials Science, Multidisciplinary)

大型高速炉を対象とした長寿命燃料被覆管材料として注目されている酸化物分散強化型(ODS)フェライト鋼を高速炉燃料被覆管として適用するには、照射脆化の少ないことが要求される。このため、平成元年度に試作されたODSフェライト鋼のシャルピー衝撃特性に及ぼす中性子照射効果をVノッチ付きの微小試験片(1.5$$times$$1.5$$times$$20mm)を用いて調べた。試験片は高速炉実験炉「常陽」において、照射温度は646$$sim$$845k、照射量は0.3$$sim$$3.8$$times$$E(+26)n/m$$^{2}$$まで照射された。シャルピー衝撃試験の結果は、照射後においても照射前と同様の優れた特性を示した。

報告書

ラッパ管耐衝撃試験 常陽燃料集合体

青木 利昌*; 水田 浩; 大竹 俊英*; 工藤 祐幸*; 平沢 正義; 高橋 三郎*; 宇留鷲 真一*

PNC TN841 75-03, 203 Pages, 1975/01

PNC-TN841-75-03.pdf:8.62MB

溶融燃料と冷却材との熱的作用によって発生する機械的エネルギを火薬によって模擬し,常陽燃料集合体を模擬したラッパ管の変形量を単体,7体について調べた。本試験は原子力安全研究協会を通して,高速実験が耐衝撃構造試験の一連の試験の一つとして1971年9月30日からl0月15日まで大分市の旭化成板ノ市工場久土作業場で行ったものである。

報告書

Progress Report on the Molten UO$$_{2}$$ Drop Experiment

水田 浩; 平林 文夫*; 横沢 直樹; 福島*

PNC TN841 74-51, 50 Pages, 1974/12

PNC-TN841-74-51.pdf:1.71MB

None

報告書

DFR-332/5照射後試験結果の解析 No.2ピンの非破壊試験結果の解析

小泉 益通; 古屋 広高; 横内 洋二*; 立花 利道; 梶谷 幹男*; 水田 浩; 大竹 俊英*; 桂川 正巳

PNC TN841 74-25, 145 Pages, 1974/08

PNC-TN841-74-25.pdf:4.56MB

昭和46年2月より47年10月まで,燃焼度,約45,000MWD/Tまで照射したDFR-332/5燃料ピン3本(S121,S122,S123)の非破壊試験結果を解析した。破損したS122燃料ピンの破損原因を中心として,解析を進めた。製造履歴,外国での燃料ピン破損例から検討を始め,PIPER,LIFEコードにより全般的燃料ピン挙動を,MAMUSYコードにより熱水力的解析を,TAC-2D,PLASTICコードにより被覆管局部加熱と応力解析を行なった。この結果,S122燃料ピンの破損は,冷却材中のバブルの被覆管への付着$$rightarrow$$被覆管の局部加熱$$rightarrow$$破損$$rightarrow$$ピン内圧減少$$rightarrow$$ナトリウムの侵入$$rightarrow$$ナトリウムと燃料の反応$$rightarrow$$スウェリング$$rightarrow$$他部の破損の過程を経て,生じたと考えることができた。

報告書

安全解析コードシステムSAFE

安久津 英男*; 水田 浩

PNC TN843 74-02, 122 Pages, 1974/02

PNC-TN843-74-02.pdf:2.9MB

昭和44年7月2日より安全研究(事故解析)専門委員会を中心に大学,メーカー,動燃で高速増殖炉のための事故解析用の計算コードが開発されている。すでに開発されたコード及び将来開発される個々のコードをシステム化して,筆者等は常に最適のコード群を,総合的にだれもが使用できるシステムを作成した。このシステムをSAFEと称する。このシステムはIBM S/360-M195の持てる機能を徹底的に利用したために,システム化したためにシステムが消費する時間を最小にすることに成功した。SAFEに入っているコードの内容の検索,インプットデータの作成はだれもが容易にできるように電算機との会話型式にした。SAFEシステムの妥当性を検討するために,計算モジュールとしてSASIAをモジュール化して入れ,単独の場合と同一の結果を得た。SAFEが本来の機能を発揮するためには安全研究(事故解析)専門委員会で開発したコードをモジュール化し,電算機をタイムシェリング(TSO)で使用することである。

報告書

Computer Simulation of Nuclear Material Flow and MUF in the Plutonium Fuel Pelletizing Process

水田 浩; 青木 実; 増田 純男

PNC TN841 72-26, 57 Pages, 1972/07

PNC-TN841-72-26.pdf:0.75MB

None

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1