検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 27 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Formation and mobility of soil organic carbon in a buried humic horizon of a volcanic ash soil

Wijesinghe, J. N.*; 小嵐 淳; 安藤 麻里子; 國分 陽子; 山口 紀子*; 佐瀬 隆*; 細野 衛*; 井上 弦*; 森 裕樹*; 平舘 俊太郎*

Geoderma, 374, p.114417_1 - 114417_10, 2020/09

 被引用回数:10 パーセンタイル:49.80(Soil Science)

Volcanic ash soils store a large amount of carbon as soil organic carbon (SOC) for a long term. However, the mechanisms of SOC accumulation in such soils remain unexplained. In the present study, we focused on SOC in a buried humic horizon of a volcanic ash soil, which formed between 5400 and 6800 yr BP. SOC was fractionated using a chemical fractionation method and the separated SOC fractions were characterized by $$^{14}$$C age, stable isotopic ratios of carbon and nitrogen, and chemical structure. Results showed that the SOC fractions differ in the degrees of biological transformation and mobility. However, generally the low mobility of all of the SOC fractions suggests that successive up-building accumulation of SOC contributes to the formation of thick humic horizon in the soil.

論文

Development of event-type neutron imaging detectors at the energy-resolved neutron imaging system RADEN at J-PARC

Parker, J. D.*; 原田 正英; 林田 洋寿*; 廣井 孝介; 甲斐 哲也; 松本 吉弘*; 中谷 健; 及川 健一; 瀬川 麻里子; 篠原 武尚; et al.

Materials Research Proceedings, Vol.15, p.102 - 107, 2020/05

At the RADEN instrument, we take advantage of the accurate measurement of neutron energy by time-of-flight to perform energy-resolved neutron imaging using event-type neutron imaging detectors. We are continually working to improve these detectors for better spatial resolution and shorter measurement times and, as a user facility, to improve the ease-of-use of their control and analysis software. In particular, we are actively developing a $$^{3}$$He-based gaseous micropattern detector known as the Micro-pixel chamber based Neutron Imaging Detector ($$mu$$ NID). We have recently redesigned the $$mu$$ NID control software to allow full integration into the automated experiment control system at RADEN, and we are carrying out optimization of the analysis algorithms for improved image quality and rate performance.

報告書

JPDR保管廃棄物試料に対する放射化学分析,4

大森 弘幸; 根橋 宏治; 島田 亜佐子; 田中 究; 安田 麻里; 星 亜紀子; 辻 智之; 石森 健一郎; 亀尾 裕

JAEA-Data/Code 2014-029, 31 Pages, 2015/03

JAEA-Data-Code-2014-029.pdf:1.51MB

日本原子力研究開発機構の研究施設から発生する研究施設等廃棄物については、将来的に浅地中埋設処分される予定であり、埋設処分を開始するまでに、簡便に廃棄体の放射能濃度を評価する方法を構築する必要がある。そこで、原子力科学研究所バックエンド技術部では、原子炉施設から発生する放射性廃棄物を対象とする放射能濃度評価方法の検討に資するために、原子力科学研究所内で保管されているJPDR施設の解体廃棄物から分析用試料を採取し、放射化学分析を実施してきた。本報告は、平成26年度に実施した放射化学分析($$^{93}$$Mo, $$^{137}$$Cs)の結果について報告するとともに、これまでに取得した放射能濃度データについて整理し、JPDR保管廃棄物に対する放射能濃度評価方法の検討のための基礎資料としてまとめたものである。

論文

Temperature dependence of thermopower in strongly correlated multiorbital systems

関野 まり*; 岡本 聡*; 小椎八重 航*; 森 道康; 前川 禎通

JPS Conference Proceedings (Internet), 3, p.017014_1 - 017014_5, 2014/06

Temperature dependence of thermopower in the multiorbital Hubbard model is studied by using the dynamical mean-field theory with the non-crossing approximation impurity solver. It is found that the Coulomb interaction, the Hund coupling, and the crystal filed splitting bring about non-monotonic temperature dependence of the thermopower, including its sign reversal. The implication of our theoretical results to some materials is discussed.

論文

Nonmonotonic temperature dependence of thermopower in strongly correlated electron systems

松尾 まり; 岡本 敏史*; 小椎八重 航*; 森 道康; 前川 禎通

Physical Review B, 84(15), p.153107_1 - 153107_4, 2011/10

 被引用回数:9 パーセンタイル:39.15(Materials Science, Multidisciplinary)

We examine the temperature dependence of thermopower in the single band Hubbard model using dynamical mean-field theory. The strong Coulomb interaction brings about the coherent-to-incoherent crossover as temperature increases. As a result, the thermopower exhibits non-monotonic temperature dependence and asymptotically approaches values given by the Mott-Heikes formula. In the light of our theoretical result, we discuss the thermopower in some transition metal oxides. The magnetic field dependence of the thermopower is also discussed.

論文

Thermoelectric response in the incoherent transport region near Mott transition; The Case study of La$$_{1-x}$$Sr$$_x$$VO$$_3$$

打田 正輝*; 大石 晃史*; 松尾 まり; 小椎八重 航*; 小野瀬 佳文*; 森 道康; 藤岡 淳*; 宮坂 茂樹*; 前川 禎通; 十倉 好紀*

Physical Review B, 83(16), p.165127_1 - 165127_5, 2011/04

 被引用回数:31 パーセンタイル:75.17(Materials Science, Multidisciplinary)

We report a systematic investigation on the high-temperature thermoelectric response in a typical filling-control Mott transition system La$$_{1-x}$$Sr$$_x$$VO$$_3$$. In the vicinity of the Mott transition, incoherent charge transport appears with increasing temperature and the thermopower undergoes two essential crossovers, asymptotically approaching the limit values expected from the entropy consideration, as known as Heikes formula. By comparison with the results of the dynamical mean field theory, we show that the thermopower in the Mott critical state mainly measures the entropy per charge carrier that depends on electronic degrees of freedom available at the measurement temperature. Our findings verify that the Heikes formula is indeed applicable to the real correlated electron systems at practical temperatures (T$$>$$200K).

論文

Ion beam breeding of rice variety suitable for low nitrogen input

片山 寿人*; 北村 治滋*; 森 真理*; 中川 淳也*; 吉田 貴宏*; 河合 敏彦*; 長谷 純宏; 田中 淳

JAEA-Review 2006-042, JAEA Takasaki Annual Report 2005, P. 94, 2007/02

滋賀県では、窒素による琵琶湖の富栄養化が重大な問題となっており、そのうち16%が農業排水からの流入と見積もられている。本研究では、イオンビーム突然変異技術を利用した少肥栽培向き水稲育種を目指し、水稲玄米に炭素イオンビームを照射した個体における生育への影響を調査した。供試材料は、滋賀県で育成した水稲品種「秋の詩」及び「大育1743」を用いた。イオンビーム照射区では、茎長と穂数に変化が認められたが、大きな形態変異が認められなかったことから、限定的な遺伝子の変異であると考えられた。今後は、穂数を指標にして変異体を選抜し、さらに窒素吸収能や窒素利用率が高い変異体を選抜する予定である。

論文

Positron related analysis of $$^{13}$$N-nitrate in transgenic rice plant over-expressing nitrate transporter

佐藤 大祐*; 森 真理*; 片山 寿人*; 北村 治滋*; 河合 敏彦*; 藤巻 秀; 鈴井 伸郎; 河地 有木; 石井 里美; 松橋 信平; et al.

JAEA-Review 2006-042, JAEA Takasaki Annual Report 2005, P. 128, 2007/02

窒素は作物生産で最も重要な元素であるが、水環境への汚染負荷原因物質として農地からの流出が問題となっており、農地への投入窒素量を低減しても高い生産性が維持できるイネの開発が急務となっている。この課題を解決するために、イネの硝酸吸収にかかわる硝酸イオントランスポーターを高発現させた形質転換イネを作出し、ポジトロン放出核種を用いた計測によりその特性の解析を行った。根で吸収された硝酸イオンを地上部へ輸送する能力について、野生株と硝酸イオントランスポーター高発現株とで比較したところ、硝酸イオントランスポーター高発現株では、単位時間あたり・単位根乾重量あたりの硝酸吸収量が野生株の1.6倍であることがわかった。また、PETISによる根から地上部への$$^{13}$$Nの移行計測でも同様の傾向が確認されていることから、硝酸イオントランスポーター高発現イネは野生株のイネに比べ、根を介した地上部への高い硝酸輸送能を持つことが明らかになった。

口頭

軌道縮退をもつ強相関電子系における熱起電力

松尾 まり; 岡本 敏史*; 小椎八重 航*; 森 道康; 前川 禎通

no journal, , 

コバルト酸化物NaCoO$$_{2}$$は大きな熱起電力を持つことで知られる物質である。その巨大な熱起電力の起源として、電子相関の強い系では、電子の運ぶスピン・軌道自由度によるエントロピー輸送の熱起電力への寄与が提案されており、2つの高温極限においてドーピングとスピン・軌道自由度に依存した熱起電力の式が示されている。本研究では、強い電子相関に着目し、ハバード模型をもちいて熱電応答係数の温度依存性を広い温度領域にわたって調べてきた。計算には動的平均場理論(DMFT)を用いた。DMFTは電子相関を非摂動的に取り込みながら、コヒーレントとインコヒーレントの両部分を扱うことができる手法である。1サイト不純物問題のソルバーとしては、強結合極限からの展開であるNon-crossing approximation(NCA)を用いている。前回の学会では、1軌道ハバード模型における熱起電力が温度とともに非単調に振る舞うことを示し、2つの高温極限の式によって与えられる値にそれぞれ漸近する様子を示した。今回は、ハバード模型に軌道自由度を取り込み、軌道の効果が与える熱電応答の温度依存性への寄与について議論を行う。

口頭

Temperature dependence of thermopower in strongly correlated multiorbital systems

森 道康; 関野 まり*; 岡本 敏史*; 小椎八重 航*; 前川 禎通

no journal, , 

The thermopower in strongly correlated electron systems attracts much attention. The thermopower is the entropy flow by the electric current, so that the spin and orbital degrees of freedom are of importance to enhance the thermopower. For the strongly correlated systems, the thermopower was shown to exhibit the non-monotonic temperature dependence. Furthermore, in the multiorbital correlated system, the electronic state reflects the crystal field splitting and the Hund coupling. It is worth examining the effect of the crystal field splitting and the Hund coupling on the temperature dependence of the thermopower in multiorbital correlated systems. We study temperature dependence of the thermopower in the two- and three-orbital Hubbard models by using the dynamical mean-field theory with the non-crossing approximation as impurity solver. It is clarified how the Hund coupling, the crystal field splitting and the Coulomb interaction produce the non-monotonic temperature behavior of the thermopower. It is also found that the sign of thermopower is changed by temperature and electron density. The entropy consideration at high temperatures, i.e., Heikes formula, consistently explains the effect of the crystal field splitting and the Hund coupling on the thermopower. Several materials are discussed in the light of our theory.

口頭

イオンビーム突然変異誘発技術を利用した少肥料栽培向きイネの作出

日野 耕作*; 北村 治滋*; 片山 寿人*; 森 真理*; 川村 容子*; 中川 淳也*; 吉田 貴宏*; 長谷 純宏; 田中 淳

no journal, , 

少肥料(低窒素)栽培で安定した収量が得られる少肥料栽培向きイネ品種を開発することは、琵琶湖の富栄養化防止や持続可能な農業の実現に貢献すると期待される。そこでわれわれは、他の変異原と比較して有用形質を損なわずに変異を誘発できると考えられているイオンビームを滋賀県育成品種「秋の詩」の玄米に照射して窒素利用効率に関する遺伝変異を拡大し、有用変異体を作出することを試みている。これまでに、突然変異体を選抜するための最適線量を発芽率及び稔実率を指標に検討し、40Gyが「秋の詩」の突然変異体作出には適当であることを明らかにした。ここでは2005年から2007年にかけて実施した40Gy照射M1世代の自殖個体(M2)及びその後代(M3・M4)を少肥料施肥条件でほ場栽培試験した結果及び2008年に栽培試験した選抜系統(M5)の特性について報告する。

口頭

隆起・沈降境界域での地殻変動の推定技術の高度化に向けた検討; 関東平野北部の事例

中西 利典; 小松 哲也; 本郷 美佐緒*; 野口 真利江*; 宮本 樹*; 木森 大我*; 須貝 俊彦*

no journal, , 

隆起・沈降の影響が小さい沿岸平野では氷河性海水準変動に伴う地形や地層の痕跡が累積しづらいため、地殻変動様式を評価する際には、周辺の海成段丘面の分布様式やボーリング調査結果について総合的に検討して推定する必要がある。そうした既存情報が少ない地域では、評価基準が曖昧で不確定性が大きくなってしまう問題がある。そこで、上記の課題の不確定性を定量的に検証するために、これまで既存データが少ない関東平野北部を事例地域として研究開発を実施した。

口頭

福島における放射性物質分布調査,13; 空間線量率測定に基づく屋内線量低減係数の評価

佐藤 里奈; 吉村 和也; 眞田 幸尚; 佐藤 哲朗*; 森 翼*; 高木 毬衣*

no journal, , 

屋外と屋内の空間線量率の量的関係を表す屋内線量低減係数は、各種の被ばく線量推定モデルにおいて重要なパラメータの一つである。本研究では、滞在割合の高い屋内の空間線量率を精度良く推計するため、屋内外での空間線量率測定に基づき、天然核種による空間線量率を考慮して屋内線量低減係数を評価した。測定は、特定復興再生拠点区域を有する自治体内にある木造およびコンクリート造建物に対し、2021年に実施した。評価した屋内線量低減係数の代表値を用いて屋外空間線量率から屋内空間線量率を推計した結果、天然核種の影響を考慮した場合はそうでない場合に比べて誤差指標が小さく、より精度良く屋内空間線量率が推計できた。

口頭

Monju core physics test analysis with various nuclear data libraries

毛利 哲也; 佐藤 若英; 植松 眞理; 羽様 平; 鈴木 隆之

no journal, , 

「もんじゅ」で使用する核特性解析システムの妥当性確認のために、前回性能試験の解析を行った。対象とした核特性は、臨界性,制御棒価値,等温温度係数,出力係数に加えて、固定吸収体反応度価値,燃料等価反応度価値,冷却材反応度価値,燃焼係数,反応率とし、JENDL-3.2,JENDL-3.3, JENDL/AC-2008,JEFF-3.1,ENDF/B-VIIの計5種類の核データライブラリを用いて実施した。解析の結果、それぞれの核データライブラリによるC/E値(解析値と測定値の比)は、測定誤差の範囲内で一致した。ただし燃焼係数については、測定誤差の範囲から若干外れ、過大評価傾向であることがわかった。以上のことから、本研究で用いた核特性解析システムは、ここで適用したような核データライブラリを用いることでおおむね実測値を再現できると結論され、その妥当性が確認された。今後は本研究で判明した測定値と解析値との差異の要因分析を行い、解析システムの精度の向上を図るとともに、得られた知見を次回の「もんじゅ」炉物理試験解析に反映する。

口頭

青森県三戸町の黒ボク土における炭素貯留速度の推定; $$^{14}$$C年代による較正暦年代値などに基づく約7600年前以降の平均堆積速度

平舘 俊太郎*; Wijesinghe, J. N.*; 小嵐 淳; 安藤 麻里子; 佐瀬 隆*; 細野 衛*; 井上 弦*; 森 裕樹*

no journal, , 

青森県三戸郡三戸町古屋敷の黒ボク土は、約1.1千年前に降下した十和田a、約2.7千年前に降下した十和田b、約6.1千年前に降下した十和田中掫軽石、約9.2千年前に降下した十和田南部軽石などが累積的に堆積しており、かつその保存状態も良好であることから、精度よく土壌C貯留速度を推定するための好材料である。本研究では、この土壌断面で報告されている$$^{14}$$C年代による較正暦年代値などに基づき、本土壌におけるC貯留速度を推定した。その結果、正味の土壌C貯留速度は、火山放出物堆積後約1100$$sim$$7600年間はほぼ一定であり平均で約28kg C/ha/年であったが、最初の約1100年間のC貯留速度はこれより速かったと推定された。

口頭

熱起電力の磁場依存性に対する電子相関効果

松尾 まり; 岡本 敏史*; 小椎八重 航*; 森 道康; 前川 禎通

no journal, , 

電子相関の強い系では、電子の運ぶスピン・軌道自由度によるエントロピー輸送が熱起電力に寄与し大きな熱起電力を生み出すことが示されている。このような中、大きな熱起電力を持つことで知られるコバルト酸化物において、低温で熱起電力の大きな磁場依存性が観測された。本研究では、強い電子相関が、熱起電力の磁場効果において、どのような影響をもたらすかに着目し、ハバード模型を用いて熱電応答係数の磁場依存性を調べてきた。計算には動的平均場理論(DMFT)を用いた。これまで1サイト不純物問題のソルバーとして、Iterative perturbation theory(IPT)を用いて、熱電応答の磁場依存性を調べてきた。この近似理論は、電子相関を過小に評価する傾向があるため、強相関領域における精度の低下が著しい。そこで今回、強結合極限からの展開であるNon-crossing approximation(NCA)をソルバーとして用い、より強い相関を含む系における熱電応答の計算を行った。これまでの結果との比較を通して、熱電応答の磁場依存性において強い電子間相関がもたらす効果について議論をする。

口頭

Transition of soil organic carbon in a volcanic ash soil derived from Towada volcano, Japan

Wijesinghe, J.*; 小嵐 淳; 安藤 麻里子; 國分 陽子; 山口 紀子*; 佐瀬 隆*; 細野 衛*; 井上 弦*; 森 裕樹*; 平舘 俊太郎*

no journal, , 

Soil organic carbon (SOC) is generated from organic components by receiving biological and chemical transformations in soils. Volcanic ash soils store a large amount of carbon for a long term and therefore the mechanisms of SOC storage in such soils are of interest for the development of techniques for carbon sequestration in soils. In the present study, we focused on SOC in a buried volcanic ash soil layer formed between 6200 and 9400 yr BP. SOC was fractionated using a chemical fractionation method and analyzed for chemical structure and carbon and nitrogen isotopic compositions. Results showed that the separated SOC fractions differ largely in the chemical structure, extent of microbial transformation, $$^{14}$$C age, and stabilization processes.

口頭

The Rate of vertical translocation of soil organic carbon fractions stored in buried humic horizon from an Andosol

Wijesinghe, J.*; 小嵐 淳; 安藤 麻里子; 國分 陽子; 山口 紀子*; 佐瀬 隆*; 細野 衛*; 井上 弦*; 森 裕樹*; 平舘 俊太郎*

no journal, , 

The movement of soil organic carbon is important for understanding the formation and distribution of carbon in deeper soil layers. In the present study, we estimate the rate of vertical translocation of humin, humic acid, and four fulvic acid fractions and their relationship with chemical structure determined by CPMAS $$^{13}$$C NMR analysis. The average rates of vertical translocation of humin and humic acid were 4 and 5 mm per century, while those of fulvic acid were generally around 10 mm per century. $$^{14}$$C age of humic asid and humin in all layers was similar to the soil formation age, indicating that they have poorly translocated downwards. The young $$^{14}$$C age of some fulvic acid fractions in some layers indicates the translocation of young carbon from upper layers.

口頭

イオンビーム突然変異誘発技術を利用した少肥栽培向きイネ作出に関する研究

北村 治滋*; 片山 寿人*; 森 真理*; 中川 淳也*; 吉田 貴宏*; 河合 敏彦*; 長谷 純宏; 田中 淳

no journal, , 

本研究では、イオンビーム突然変異技術を利用した少肥栽培向き水稲育種を目指し、水稲玄米に炭素イオンビームを照射した個体における生育への影響を調査した。供試材料は、滋賀県で育成した水稲品種「秋の詩」及び「大育1743」を用いた。イオンビーム照射による突然変異は、形態的に大きい変異が認められなかったことから、限定的な遺伝子の変異であると考えられた。今後は、窒素吸収能や窒素利用率が高い変異体を選抜する予定である。

口頭

イオンビーム突然変異誘発技術を利用した少肥料栽培向きイネの作出

日野 耕作*; 片山 寿人*; 北村 治滋*; 川村 容子*; 中川 淳也*; 吉田 貴宏*; 森 真理*; 仙波 俊男*; 長谷 純宏; 田中 淳

no journal, , 

滋賀県育成品種「秋の詩」の玄米にイオンビームを照射し、窒素利用効率に関する遺伝変異拡大を試みた。本発表では2005年から2007年にかけて実施した40Gy照射M1世代の自殖個体(M2)及びその後代(M3・M4)を少肥料施肥条件でほ場栽培試験した結果を報告する。2005年、M2の4,131個体をほ場栽培試験した。効率的に1次選抜を行うため、環境条件の影響を受けにくく遺伝的要因の影響が強い穂長による選抜を行った。その結果、最長穂長20cm以上の個体を1,143個体選抜した(選抜率27.7%)。選抜した穂を乾燥穂重で分類したところ、3.0g以上が全体の約30%を占めた。2006年及び2007年、選抜後代75系統(M3・M4)を無施肥ほ場で栽培した結果、親品種に対する総もみ重比が111%以上の系統をM3で3系統(最大値113%)及びM4で2系統(最大値115%)それぞれ得た。このうち、2か年を通じ総もみ重比が111%以上に分類された系統は1系統だった。本系統は総乾物重比も2か年とも108%を超え、M4では精玄米重比も111%で親品種より増加していることから有望系統の1つと考えられた。

27 件中 1件目~20件目を表示