ベトナムとの二国間協力における天然多糖類の放射線改質
Cooperative research on radiation processing of natural polysaccharides between VAEC and JAEA
廣木 章博; 長澤 尚胤; 八木 敏明; 久米 民和; 吉井 文男; 玉田 正男
Hiroki, Akihiro; Nagasawa, Naotsugu; Yagi, Toshiaki; Kume, Tamikazu; Yoshii, Fumio; Tamada, Masao
当研究グループでは、ベトナムに豊富に存在する海藻やカニ・エビなどの海産物を原料としたアルギン酸やキチン・キトサンなどの天然多糖類を有効に活用した新たな産業の創出を目的に、多糖類の放射線加工に関する研究協力を行っている。6年間に及ぶこれまでの二国間研究協力の中で、植物成長促進剤,抗菌・抗カビ剤,金属吸着材の開発などさまざまな成果を上げてきた。例えば、アルギン酸水溶液に
線照射することで、従来の酵素分解法に比べ簡便に低分子量化することができることを見いだした。低分子量化したアルギン酸を添加すると、イネやニンジンの生育が約20%促進されることがわかった。また、
線照射により低分子量化したキトサンの水溶液をマンゴーやバナナの表面に塗布すると、未照射キトサンを塗布したものに比べ、抗カビ作用の向上に伴い貯蔵期間は2
4倍も長くなった。さらに、キトサン誘導体であるカルボキシメチルキトサンをペースト状態で
線照射することによりゲルが得られることを見いだした。このゲルは抗菌性のみならず銅などに対する高い吸着性を有していたことから、有害金属除去材としての利用が期待されている。
Cooperative research between Vietnam Atomic Energy Commission (VAEC) and JAEA has been performed over a period of six years. In the cooperative research, natural polysaccharides such as alginate, chitin, and chitosan were irradiated by
-ray to produce various functional materials. It was found that the alginate and the chitosan degraded with
-irradiation were effective as a growth promoter for rice and carrot and an anti-bacterial agent, respectively. On the other hand, the hydrogels obtained by
-irradiating carboxymethylchitosan aqueous solution in paste-like state showed a high adsorption capacity for Cu (II) ions as well as the anti-bacterial activity.