検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

J-PARCにおけるRFQの現状

Status of the J-PARC RFQ

長谷川 和男; 森下 卓俊  ; 近藤 恭弘   ; 小栗 英知  ; 小林 鉄也; 内藤 富士雄*; 吉岡 正和*; 松本 浩*; 川又 弘史*; 堀 洋一郎*; 齊藤 芳男*; 山口 誠哉*; 久保田 親*

Hasegawa, Kazuo; Morishita, Takatoshi; Kondo, Yasuhiro; Oguri, Hidetomo; Kobayashi, Tetsuya; Naito, Fujio*; Yoshioka, Masakazu*; Matsumoto, Hiroshi*; Kawamata, Hiroshi*; Hori, Yoichiro*; Saito, Yoshio*; Yamaguchi, Seiya*; Kubota, Chikashi*

J-PARCリニアックでは、RFQ(全長3.1m,4vane型,運転周波数324MHz)を使用してイオン源からの負水素イオンビームを50keVから3MeVへ加速し、DTLへ入射している。リニアックは2006年11月にビーム試験を開始し、2007年9月には後段の加速器である3GeVシンクロトロンにビーム供給を開始するなど、順調に推移してきたが、2008年秋の運転からRFQでのトリップ回数が増加し、安定性が低下する事象が発生した。これを受けて、継続したコンディショニングによる状態の回復を試みると同時に、RF制御の改善,真空ポンプ増強,イオン源運転パラメータの変更などの改善に努め、ビーム運転を継続するまでに回復した。本発表では、こうしたJ-PARC-RFQの状況と改善点について報告する。

The J-PARC RFQ (length 3.1m, 4-vane type, 324 MHz) accelerates a beam from the ion source to the DTL. The beam test of the linac was started in November 2006 and 181 MeV beam was successfully accelerated in January 2007. Since then, the linac has been delivered beams for commissioning of the linac itself, downstream accelerators and facilities. Trip rates of the RFQ, however, suddenly increased in Autumn 2008, and we are suffering from this issue for user run operation. We tried to recover by tender conditioning, modification of RF control, improvement of vacuum and so on. We manage to have beam operation. In this report, we describe the status of the RFQ.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.