検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

福島第一原子力発電所由来の放射性セシウムによる野生きのこの汚染状況

The Pollution situation of wild mushroom with radioactive cesium from Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

坂本 文徳  ; 香西 直文   ; 椎名 和弘; 田中 健之

Sakamoto, Fuminori; Kozai, Naofumi; Shiina, Kazuhiro; Tanaka, Kenji

福島第一原子力発電所から放出された放射性セシウムは福島県を中心として東北・関東の広い地域を汚染した。現在も、一部の農林水産物で摂取及び出荷制限が続いている。野生のきのこや山菜は、多くの地域で摂取制限が続いている。我々は、現状把握と今後の対策に資することを目的として福島県内の野生きのこの汚染状況を多角的に調べるため約40サンプルのきのこを採集した。予想されるとおり、ほとんどのきのこでCs-137とCs-134の移行係数は同程度だった。そのうち、Cs-137を一番濃集したきのこはワカクサタケの1.2$$times$$10$$^{7}$$Bq/kgであった。逆に、一番濃集しないきのこはアオロウジの1.3$$times$$10$$^{3}$$Bq/kgであった。移行係数(きのこ放射能/土壌放射能)が一番大きいきのこはワカクサタケの37であった。逆に、移行係数が一番小さいのはアオロウジの4.8$$times$$10$$^{-3}$$であった。同じ種類のきのこでも、生える場所により移行係数に差が現れた。別の実験で培養期間により放射性セシウムの濃集量が異なる結果を得ており、放射性セシウムの濃集量はきのこの成長速度等に影響を受けるのではないかと推測した。発表では、一つ一つのきのこへの放射性セシウム濃集量と移行係数を報告するとともに、寒天培地で培養したきのこ菌糸との比較結果についても報告する予定である。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.