検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

東日本における河川水中の溶存態$$^{137}$$Cs濃度の形成要因

Factors controlling dissolved $$^{137}$$Cs concentrations in east Japanese rivers

辻 英樹*; 石井 弓美子*; 林 誠二*; Shin, M.*; 谷口 圭輔*; 新井 宏受*; 栗原 モモ*; 保高 徹生*; 倉元 隆之*; 中西 貴宏   ; Lee, S*; 信濃 卓郎*; 恩田 裕一*

Tsuji, Hideki*; Ishii, Yumiko*; Hayashi, Seiji*; Shin, M.*; Taniguchi, Keisuke*; Arai, Hirotsugu*; Kurihara, Momo*; Yasutaka, Tetsuo*; Kuramoto, Takayuki*; Nakanishi, Takahiro; Lee, S*; Shinano, Takuro*; Onda, Yuichi*

東京電力福島第一原子力発電所の事故以後、環境省では東日本602地点の公共用水域(河川・湖沼・沿岸)を対象に水中放射性Cs濃度のモニタリングを行ってきた。しかし事故直後を除き、近年ではほとんどの対象地点で$$^{137}$$Cs濃度は「不検出」と報告されていることから、今後定量下限値とともに測定地点数や頻度を見直すことで、中長期的な環境放射能汚染の予測・評価のための環境モニタリングへとシフトする必要がある。水中放射性Csの中でも、特に溶存態Csは生物へ移行しやすいため、新たなモニタリングのあり方の一案として、溶存態の放射性Csを測定対象とし、その濃度が今後も十分低いレベルで推移すると予測される地点を対象外とすることが考えられる。しかし今後の溶存態放射性Cs濃度を予測するための科学的知見が現状十分ではないことから、本研究では東日本における河川水中の溶存態$$^{137}$$Cs濃度の形成要因を検討した。

Controlling factor of dissolved $$^{137}$$Cs concentrations in 66 in East Japan rivers was investigated. Dissolved $$^{137}$$Cs concentrations decreased by one order of magnitude between 2012 and 2017. Normalized dissolved $$^{137}$$Cs concentrations correlated well with building area ratios. Topographic wetness index generally predicted dissolved $$^{137}$$Cs concentrations. The high concentration of dissolved $$^{137}$$Cs in urban area cannot be explained by water quality condition.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.