Global properties of nuclear decay modes
原子核の崩壊様式の大域的性質
小浦 寛之
; 橘 孝博*; 千葉 敏
Koura, Hiroyuki; Tachibana, Takahiro*; Chiba, Satoshi
われわれのグループでは、巨視的模型+平均場理論計算をもとにした、KTUY(小浦-橘-宇野-山田)原子核質量模 型と呼ばれる手法を開発してきた。実験質量値に対する誤差は0.67MeV、また分離エネルギーに対しては0.4MeVと、他の同程度の模型と比べても優れた精度を与えている。また、中性子過剰軽核における核構造変化を予言し、
=20(又は
=14から16(実験実証済み)、
=28から32(又は34)、
=50から58への閉殻変化を予想している。この模型を用いて原子核の崩壊様式について、極めて大域的な核種領域に渡り計算を行い、そのデータを整備した。これにより、任意の核種の
崩壊,
崩壊,自発核分裂,陽子放出の部分半減期理論値を提示することが可能となった。与えた有限寿命に対する核種数は、1秒以上で4,000核種,1ミリ以上で8,000核種,1マイクロ秒以上で10,000核種,1ナノ秒以上で11,000核種程度という結果を得た。
We have developed an original model based on the macroscopic and mean-field models to describe the global features of nuclear masses, called the KTUY (Koura-Tachibana-Uno-Yamada) nuclear mass model. The standard deviation of this prediction from known masses is 0.67 MeV, and below 0.4 MeV from some separation energies. The calculated separation energies shows a change of magicities from
=20 (or 14) to 16,
=28 to 32 (or 34),
=50 to 58 etc.
-decay,
-decay, proton emission and spontaneous fission ranging from light nuclei to superheavy nuclei including unknown ones, and estimated the dominant nuclear decay modes. A file of these nuclear data is presented. The total number of nuclei having more than 1 ns is estimated to be approximately ten thousands.