検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

福島第一原発近隣の環境サンプルに由来する微生物のメタ16S解析

16S rRNA gene amplicon sequencing analysis of microorganisms derived from environmental samples near the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

藁科 友朗*; 佐藤 朝子*; Shagimardanova, E.*; 丸山 茂徳*; 森 宙史*; 鳴海 一成*; Gusev, O.*; 斎藤 元文*; 眞田 幸尚   ; 佐々木 祥人 ; Shaykhutdinov, N.*; 島田 梢; 黒川 顕*; 戎崎 俊一*; 西村 昭彦  ; 駒 義和  ; 金井 昭夫*

Warashina, Tomoro*; Sato, Asako*; Shagimardanova, E.*; Maruyama, Shigenori*; Mori, Hiroshi*; Narumi, Issey*; Gusev, O.*; Saito, Motofumi*; Sanada, Yukihisa; Sasaki, Yoshito; Shaykhutdinov, N.*; Shimada, Kozue; Korokawa, Ken*; Ebisuzaki, Toshikazu*; Nishimura, Akihiko; Koma, Yoshikazu; Kanai, Akio*

原子炉内の大量の放射性物質は、福島第一原子力発電所(1F)の廃止措置を妨げている。この研究の目的は、(1)1F周囲の環境を分析して原子炉内の滞留水に存在する可能性のある微生物を調査すること、(2)微生物腐食の原因となる細菌を特定することの2つである。環境サンプルは、1Fに関連する3つの場所、敷地境界南の土壌、海岸から3km離れた表層海水、および福海底土壌から得られた。16S rRNAアンプリコンシーケンシングの結果、土壌サンプルから少なくとも17の門が確認された。最も豊富な門はアシドバクテリアとプロテオバクテリアであり、門レベルでの群集構造は、福島の低放射能の土壌からのものと類似していた。海水には、少なくとも9つの門が確認された。プロテオバクテリアとシアノバクテリアが最も豊富である。門レベルでの群構造も日立港沖の結果と類比していた。さらに、シュードモナスなどの腐食誘起細菌とディノコッカスなどの耐放射線性細菌が、土壌と海水の両方で発見された。ただし、腐食誘起細菌の相対的存在量は、全体量の1%未満である。原子炉内は還元雰囲気,嫌気性,暗所であるため、微生物群の分布も変化することが予想される。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.